• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりすけのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

ついに・・・

自分はプラモデルの塗装を今までスプレーでやってきました。
しかし缶スプレーは何本も買うと高いということでエアブラシの購入を決めました。

そして今日Amazonから届きました。

タミヤのコンパクトコンプレッサーです。

中身はこんな感じです。

お値段5874円!!
ハンドピースは友達から借りる予定なので買ってません

最初なので安いやつでいいやと思いこれを買いました。
お金もないですしねw
音はAmazonのレビューを見ていただくとわかるのですが少々うるさいです。
圧が弱いのでクリアはできないと思います。なのでサフとクリアは缶スプレーでいこうと思います。

ついでにこれも買いました。

おっと・・・逆になってしまった。

RELIEFハンディルーター(リューター)です。
以前ダイソーのやつを持っていたのですが破壊してしまったので・・・
これも弱いので改造しようかと・・・
Posted at 2013/08/24 00:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2013年08月22日 イイね!

アオシマゼファーX

アオシマゼファーXゼファーXです。

改造点
自作タックロールシート
・一部メッキ塗装を剥がしたのち再塗装
・電飾
・ナンバーちょいかち上げ


これを目指して作りました。


どうでしょうか

暗闇だとこんな感じです。

スイッチはスイングアームに仕込みました。

これを

こうしまえます。

キットがカスタムパーツ付きだったので一部パーツを変更して使いました。
・BEETマフラー
・ZⅡミラー
・CIBIEライトレンズ
・Forcelleフロントフォーク
・フロントスタビライザー
・カスタムフェンダー
・NISSINブレーキキャリパー
・カスタムローター
・EARL'Sオイルクーラー
・BEETポイントカバー
・BEETジェネレーターカバー
・バックステップ
・ヨーロピアンウィンカー
・ショートリアフェンダー

放置期間もありましたが無事完成しました。


プチリメイクしました。

・マフラーチタン焼け
・イエローレンズ
Posted at 2013/08/22 20:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル完成品 | 趣味
2013年08月22日 イイね!

アオシマゼファーX製作記3

久しぶりのプラモネタです。
最近車作ってないなーとおもいつつもゼファーですw

まぁちゃっちゃと紹介しちゃいます。

写真はありませんが白に塗装が完了しました。
次はデカールです。

こんなことや

こんなことwがありましたが

クリアも吹き終わり無事終了です(笑)

ちょいと前のブログでも書きましたがバイクのプラモデルに電飾しちゃいたいと思います!!
自分は工業高校ですが機械科なので電気系の知識は・・・なので適当に頑張ります。

今回使うのは黄色LED3㎜。白色がほしかったが高いので断念orz

LEDは+-をしっかりやればこれだけでつくのです。(ちなみに長いほうが+)
皆さんご存知抵抗器。今回はだるいので使いませんw

仮組みですがつけてみました。
いいかんじですね
タンクに電池を仕込もうと思ってます。

写真はありませんがマフラーがうまく合わなかったので火であぶって曲げましたw

完成品にアップしました。
Posted at 2013/08/22 19:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼファー製作記 | 趣味
2013年08月20日 イイね!

スカイツリー

スカイツリータイトルにもあるように昨日スカイツリーに行ってきました。

はとバスのツアーです。

まぁ高かった・・・
ってことで写真です。

最初にエレベーターで第1展望台へと行きました。

写真左中央に東京タワーがみえますね。

下を見るとこんな感じ・・・模型みたい

さらにお金を払って第2展望台へ
景色の差は正直言ってあまり変わらなかった(笑)
いわれてみれば・・・ってかんじ


一般の人が登れる最高到達点

しばらく堪能してまた第1展望台へ

ガラス床
怖がって透明部分にのれない人もw

最後にしたから

でかー
く、くびがーってくらいです(笑)

1回は行った方がいい場所!
ただし2回目は・・・ってね

ちょっとガスってましたが楽しかったです。
Posted at 2013/08/20 19:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2013年08月09日 イイね!

タックロールシートの作り方

今回はタックロールシートの作り方です。(^^)/イェイ
あくまで自己流ですのでその辺は・・・

そもそもタックロールシートとはという方もいると思うので・・・

こんな感じのやつです。

早速作り方ですが・・・
純正のシートをおゆまるで型どりします。

型を取ってパテを詰めて固まったのがこれ↓
うーん気泡が入ったな・・・

バリを取ってタンデムするとこ?を削ったのがこれ
模様?も埋めました

これだとバランスが悪いのでパテを盛りました

うーんいいかんじー

シートの裏側にパテを盛ります。←これ重要w
表側からリューターでおもいっきり削ります。
これだと分厚くてダサいですからね・・・

削るとこんな感じです。
なんでシートの裏にパテを盛るのかというと上から削って薄くしていくと穴が開いてしまうから!です。

さて、タックロールシートの特徴である線をどうやるかというと、シート一面にラッカーパテをなるべく均一に塗ります。
柔らかいうちに竹ひごか何かで線を引きます。

↓グロ注意(笑)


下に線を引いたシートがあります。













キモイですけどこんな感じですw


整えるとこんな感じです。
モールっていうんですかね、導線で再現しました。
オーバースケールだったかな・・・

ってことであとは塗装して完成です。
よかったら参考にしてくださいw


追記

塗装したの貼ってなかったので貼っておきました。
Posted at 2013/08/09 22:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル改造ネタ | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #MR-S GJアテンザ純正ホーン http://minkara.carview.co.jp/userid/1712601/car/1635456/7942928/parts.aspx
何シテル?   09/02 21:43
なぜだかMR-SからCLAにのりかえです。 MR-S売りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ER34/HR34 2ドア純正ウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 01:33:53
トヨタ純正形状 ハーフエアロ (サイド/リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 09:07:17
100均UVレジンで“ぷにぷにポッティング”〔あそこも...やっぱりブルー編〕(≧ω≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 19:38:21

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
まぁノリってやつです。 気合いで維持ります!! FL前なのに381馬力らしい…
トヨタ イスト 通学快速号 (トヨタ イスト)
片道1時間半弱かかる通学の為に手に入れたマシン。 親からのお下がり。 日々、燃費と戦っ ...
トヨタ MR-S 911カロラ (トヨタ MR-S)
初の原動機であり初の愛車。 名前の由来は、カローラエンジン積んでるポルシェみたいなやつ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation