• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

日野橋が壊れてます

ウチから八王子インターや宮ヶ瀬湖に行く時に必ず通る日野橋。

今回の台風で波打ってしまい通行止めになっています。

夕方散歩で見に行ってみました。


手前の交差点では警察がいて侵入できないようにしてます。


少し進むとガードレールが真横に設置されているのが見えてきました。


黄色のテープが張ってある所まで行ってみました。わかりづらいですが波打ってます!


横にそれて日野橋を撮影してみました。波打ってますね・・・。


日野橋が使えなくても約400m離れたところに立日橋(多摩モノレールの下)があります。


しばらくは立日橋を利用するようですね。
ブログ一覧
Posted at 2019/10/13 19:16:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2019年10月13日 20:18
大都会の風景が一変しましたね。

復旧まで暫く大変でしょう。

早く元の環境へ戻れるよう、遠くからお祈りしております。
コメントへの返答
2019年10月13日 21:43
ありがとうございます。

実は買い物に行くのに毎週末に通ってる橋なんですよね。

江戸時代は甲州街道のここに橋がかかってなかったので何日も日野宿場で足止めをくらったりしてたとか。
2019年10月13日 20:22
介護施設で働いていた時 接していたおじいちゃま「日野橋から見える桜並木が一番好き🌸」とおっしゃっていて、その後他界されました😢

ううう。ううう😢
コメントへの返答
2019年10月13日 21:48
昨夜ライブカメラで見てて多摩川のこの辺りもなんとかギリギリ耐えたのですが、日野橋にはダメージ大きかったようですね。

早く復旧して欲しいですね。
2019年10月13日 20:34
日野橋、立日橋が出来る迄は
多摩動物園とか方面に行くとき良く通ってたし、
子供の頃から馴染みの有る橋。

でも、最近は八王子ICとか16号へ行くときは多摩大橋だし、
日野橋は立川通りが渋滞してたりするんで、立日橋の方へ迂回する事が多かったですね。

でも壊れちゃうとちょっと寂しい。
新しくするならもう少し道幅広くなると良いな。
コメントへの返答
2019年10月13日 21:53
そうですね。

新しい立日橋が片側2車線あるのに対して相互通行の日野橋は狭いですもんね。

新しくなるなら広くして欲しいですね。

ウチの場合は日野橋渡ったら出光の手前から左ナナメの道に逃げて、藤原とうふ店の前を通って帰ってます。
2019年10月13日 20:46
こんばんは!

今回の台風はいろんな場所に被害が出てしまっていますね(>︿<。)
古時計さんがご無事なようで良かったです(^-^)

河川に関わるニュースなどにはしばらく敏感になりますねヾ(・ω・`;)ノ
どうぞ気を付けてくださいませ( *´︶`*)
コメントへの返答
2019年10月13日 21:57
ありがとうございます。

おかげさまでウチは家もクルマも全く何もなかったですね。

先週よりによってFBMの朝に亡くなられたバッテリーを今朝交換しました。

心配なくなったクルマでどこかに出かけたかったけど、檜原村、奥多摩、宮ヶ瀬湖と全部ダメみたいなので夫婦で散歩した次第です( 笑 )
2019年10月13日 22:50
日野橋が壊れたとは以外ですね!
国道の橋なので頑丈だと思っていましたが・・

立日橋経由だと少し遠回りになりますね。
コメントへの返答
2019年10月13日 22:56
そうなんですよ。我々週末ドライバーにとっては、迂回はまあ仕方ないですけどね。

日野橋を毎日通勤や通学で使ってる方も多いと思います。その方達にとっては非常に大変な事でしょうね。
2019年10月14日 19:52
明日通ろうと思ったのですが…。
浅川がギリギリ氾濫せず済んで胸を撫で下ろしていたのですが、余談は許しませんね。
コメントへの返答
2019年10月15日 12:39
日野橋の復旧は長くなりそうです。
ずっとライブカメラ見てましたけど浅川は本当にギリギリでした。
奥多摩の方も道が壊れて孤立されてる方もおられますし、本当に甚大な被害になってますね。
2019年10月27日 15:38
多摩川の日野橋❗️幼少の頃、初めて水って苦しいものと知った、もう少し年月はたち多摩テックがスタートのラリー見に行き、高校受験に通った塾にチャリでとおる日野橋の交番で、ライトつけてねとお巡りさんにドキドキ。
大姫の酒蔵見学とサーキットの狼ミュージアムではありがとうございました🎵
コメントへの返答
2019年10月27日 15:59
多摩テック・・・懐かしいですね。

日野橋の辺りから観覧車が見えてたのですが今では撤去され風景が変わってます。

こちらこそ今日はおつき合いありがとうございました。先程戻って来ました!

プロフィール

「@まーねこ さん
ほら、アレとかソレとかですよ🤭」
何シテル?   10/17 21:19
古時計です。よろしくお願いします。 BMW320iのあとティーダAXISに7年間乗っていましたがまた輸入車に戻って来ました。やっぱり日本車よりも良いです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 20:39:03
LEDウィンカーにスーパーカブ カチカチ音流用@2,024km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:06:08
電動ファン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:04:48

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
2016年7月にプジョー207CieloからRCZに乗り換えました。前期インテグラルレザ ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
縁あってウチにやってきましたイギリス仕様の右ハンドル二馬力さん! 海外の田舎で見かけるよ ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
アンチノーズダイブ機構のおかげでサーキットのブレーキングはライバル車を圧倒してました! ...
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
峠の下りは結構速かったし燃費が良くツーリングが楽しかった。トルクが低速からあるので軽いフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation