• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古時計のブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

そうだ、日光に行こう!

何シテルでちょこまかアップしてましたのでほとんど行動はバレてると思いますが、旅日記をブログにまとめてみました✒️

実は私は東京に出てきて結構経ってますが、一度も日光に行ったことがありませんでした。

遠隔地じゃないし自分自身いつか行くだろ位に思ってましたが…。先週金曜が全社休業日!

それを数日前に思い出して、あわてて日光旅行を計画したわけです。

この時期いろは坂は紅葉がキレイ、でも東照宮や華厳の滝は観光客いっぱい…。

これは早く到着しないとダメなヤツですね。木曜の夜仕事から帰って来て飯食って風呂入って24時くらいの出発で行けるところまで行くことを計画してました。

ところが当日…眠くてたまらん(笑)
さすがに木曜までの疲れで眠いです。早朝出発に切り替えて少し就寝…😪💤

十分に寝たのでスッキリ!4:30に出発しました。
立川→入間ICから圏央道→東北道で日光を目指します。

途中の佐野SAで休憩。早めの朝御飯を頂きます。



朝からガッツリ炭水化物~🍜


もちろん嫁とシェアしましたよ(笑)

昔もてぎサーキットに行くときはいつも佐野SAで佐野ラーメン食べてました。

名物レモン牛乳~🐄


でも買ったのはレモン牛乳キャラメルです。関東の文字が大きいのはなぜ?栃木は東北じゃないんだよって事ですかね?

最初の目的地は日光東照宮。早い到着なら渋滞するいろは坂に行くべきでしょうけど、東照宮前ですでに渋滞が始まってました。

でも早朝の東照宮は観光客が少なくて良かったです。

サルです~🙉🙊🙈


有名大女優さんと人気元宝塚男役さんが旅番組のロケをやってました。


竹林もキレイ~!


眠り猫の下を通って奥まで行きます。


休憩無しで207段の階段を上り、ちゃんとお墓まで行きましたよ!


会社ではいつもエレベーターを使わずに4Fまで階段で行ってます。ちょっとその辺が役に立ったようでヘバることなく上れした。

昨年静岡の東照宮に海側からアタックした方がシンドかったです。こっちは驚きの1,159段だそうです!

備蓄酒?いやいや奉納された御酒です🍶


撮影不可の鳴き龍を見て、下りてきました。
博物館前で開催されてたSOBAフェスタで御利益有りそうな蕎麦を頂きます~🍜



一番乗りです(笑)


駅のホームのアレっぽい…😅


どんぶりの下にはこんな焼き印が~🍜


見た目はアレですけど、本格的な蕎麦屋さんが作った蕎麦なのでとても美味しかったですよ!
何か御利益も有る事でしょう…多分。駐車場に戻り、次の目的地を検討。

かなり渋滞するでしょうけどいろは坂から華厳の滝を目指します。

左車線が渋滞してるのですが、ここは一方通行。右からバンバン抜いていきます(笑)でもスピードは出してませんよ~!

渋滞を抜けて、何とか華厳の滝の駐車場に到着しました。

ここで面白い話。日光東照宮の駐車場でナビを設定。アレっ?何で95kmも離れてんの??

中禅寺湖ではなく猪苗代湖を設定してました~😵バカですよね~😅いまだに水道橋と飯田橋わからんし…。

華厳の滝が見えてきました。


雨は降ってませんが寒いです~🐧多分10℃位でしょう。でも何人かの外人さんは半袖Tシャツ1枚ですね~👕日本人はムリです!

せっかくなのでエレベーターで下に下ります。

売店の前にはこんな人気者が…😅


下から見上げる華厳の滝はまた上からとは違いますね。

2年前の10月に旅行したアイスランドの滝っぽい。




お昼御飯はちゃんとしたお店で食べようと、桐花さんにやって来ました。

隣の外人さん御家族が私のプジョージャンパーを見てニコニコ😊どうやらフランス語っぽい。多分フランスから来られたようです。

湯葉定食でございます。


食べ終わって猪苗代湖ではなく中禅寺湖に向かいます。

湖畔沿いの道を走って無料駐車場へ。紅葉がキレイなので写真撮影。

アルミナムアーチと紅葉。FBMから洗車してないのでアップは上だけです(笑)


スタッドレス用の18インチホィールです。


撮影してる嫁を撮影(笑)


ホントに紅葉がキレイでした。


少し早いけど宿に向かいます。目指すは宇都宮市内のホテル!でも日光の道の駅に寄り道です。

ベルギーチョコのアイス食べて~


金賞の日本酒を買い~(手振れてますが、なんと熱燗部門!)



今夜は、らきあ258さん御夫婦と飲み会。早くから運転してるので待ち合わせ時間まで仮眠します。

合流して最初は我々のリクエストで餃子屋さん。閉店ギリギリでしたが何とか座れました。


二軒目は和食居酒屋。
全部美味しそう~。

三軒目はコジャレたオサレなお店~。マスターとの会話も弾みます。
私は三軒目のお店だけでワイン1本空けてしまいました~🍷







これら3軒はらきあさん行きつけのお店なので店名は伏せときますが、大満足な食事会でした。

らきあさん&奥様、どうもありがとうございました。

いっぱいお酒も飲んでたので、朝までガッツリ寝ました~(笑)


翌日の朝御飯。


ひどい二日酔いもなく、ちゃんと食べられます。

でも外は雨。昨日のうちに観光終えてて良かったです。

とくに何も予定がないのでイチョウ並樹がキレイな場所で撮影しました。


天気は曇りですけどね…📷


お昼は平日でも行列ができる人気の餃子店!正嗣(まさし)さんにやって来ました。


あまりに旨かったので、持ち帰りで冷凍餃子買いました~(笑)

というか一つ落ち込んでいたことが…😣立体駐車場に入れるときに角度が厳しくて左前を少し擦ってしまいました。

相手は壁ではなく立体駐車場のカーゴに入れるときにある鉄の棒なので、向こうが少し逃げてくれてますがそれでも接触は接触…。

立体駐車場から出してコンビニ駐車場でじっくり見てみました。傷は浅そう…😅

都内に戻ってきて、友人の板金塗装屋さんに直行。(事前に連絡してました)着いたらすぐ対応してくれました。

コンパウンド着けて、チュイーン!


プロにやってもらったのでバッチリ!擦った事実は無かったことになりましたので、忘れることにしました(笑)

そして食料品買って無事に帰宅。

らきあさん、奥さん、どうもお世話になりました。楽しい旅行でした~(笑)
Posted at 2018/10/29 21:57:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

FBM2018

たまには何シテル?の飯写真ばかりではなくクルマのネタもアップしないと…✒️

今年もFBMは泊まりで参加しました🏡最近我々夫婦は土曜夜のパリ祭がメインとなってるような気がします~🇫🇷

朝はゆっくりの土曜9時に出発🕘すでに八王子JCから藤野PA近くまで混んでるようです…。

そこで立川から八王子、高尾と国道20号で進みます🚗💨
相模湖辺りで渋滞は無くなってましたので、相模湖ICから中央道へ。

んですぐに藤野PAにピットイン。トイレ休憩です🚹🚺(笑)

八王子JCからの渋滞にはまった方々が続々ピットインされるので、藤野PAは停める場所が無いほど混んでました🅿️🚗

ここからは気持ちよく走行。リアスポイラーは1段上がってます。(二段目動作はたしか155kmなので手動以外なかなか上がらない)

んで韮崎ICで途中下車(笑)
鉄道ではないので下車ではないかもしれませんが、事前に調べてたお店に向かいます。



自然薯(じねんじょ)と牛タンを頂ける韮崎むぎとろさんです🍚

静かな音楽が流れるオサレ~なお店。私は牛タンのダブル🐮、嫁は自然薯ダブルを注文しました🍠




ンマイ、ンマイ…。至福の時間…。

ゆっくりしたいところですがグルメ旅ではありません🍵FBMでは14時からの映画を見ようと思ってたのでまた韮崎から楽しく高速走行、スポイラーの二段目は多分ギリギリ上がってませんよ🎥(笑)

今年は上の駐車場に停められなかったので宿泊するペンションに向かいます🏡

どーせならとチェックイン✒️予定よりも早い到着に御主人が少し驚かれてましたけど気持ちよく対応して頂けました。

歩いて土曜のイベント会場に向かいます。映画が始まる15分前ですが日曜の駐車場決めのくじと医療団に少しの寄附🎲

2階に上がって映画を観ましょう。昨年はひどい雨で土曜のフリマのお店が店じまい☔
何もする事が無くなったので、仕方なく映画でも見ようかということに…。でもとっても面白い映画でしたよ🎬



今年はまさかの45分位の短い映画。監督が製作途中で亡くなられたようで字幕で間を繋ぐという…😵

まあこんな事も全部含めてフランスなんですよね~🇫🇷

映画が終わると小雨が降っててフリマのお店が店じまい中…☔
なんやねん、昨年と同じや~ん…😵

向かいの2階に移動し休憩。みんともさんにご挨拶して、何しようかと思ってたところに中二の夏休みさんが御家族で登場!👨‍👩‍👧

今回は偶然同じペンションです🏡ご挨拶させて頂いたところで雨も止んできたので外に出ました🌲

さすがFBM!色々なクルマが来てますね~🚗🚐🚙宇宙船です…🚀



中二さんはとても詳しいのですが、私は古いクルマはわからない…😵

ちなみにプジョーでも自分が乗った207とRCZ以外は詳しくないです~😅

とっても寒いので宿に向かいます(笑)🐧🐧🐧🐧🐧

宿は土曜の会場から近いペンション🏡わざと真ん中に白樺の木を入れてみました。(この写真は日曜朝の風景です)



この時期は紅葉がキレイですね。土曜はこんな感じではなかったですけどね…🍂

17時30分の晩御飯まで部屋で待機します🛌



写真のプジョージャンパーは昨年夏にメルカリだかヤフオクだかで買ったもの。未開封の新品でしたけど、4,000円もしなかった記憶が…👝
冬のものは夏に買いましょう~💻(笑)



レストランはこんな感じ🍴テーブルは中二さん御家族の隣でした🍾

腹減った…😵お昼にお腹いっぱい自然薯食べてるんですけどね~😁








どれも美味しかったです☕
デザートのレアチーズケーキも奥さんの手作りとの事🍰
チェックアウトの時に奥さんに対応頂いたので、全部の料理と特にレアチーズケーキが美味しかったと直接お伝えできました。

さて晩御飯が終わるとお楽しみのパリ祭です~🇫🇷
楽しすぎて写真は撮ってませんでした。何杯飲んだんだろ…😅

新潟から来られたまるぼろさんと中二さんと音楽の話やクルマの話…。色々な話題で盛り上がりました~😁

21時30分になりパリ祭も終わりましたが、まだまだ飲み足りません。ペンションに戻って中二さんと二次会となりました~🍻

中二さんの奥さんと娘さんは先に御就寝。嫁を含めた3人で23時30分まで飲みまくりました~🍻



これは日曜の朝に撮影した談話スペースです。ここで二次会しました~🍻

中二さんが持ってこられてた日本酒の旨いこと🍶しかもかなり飲んだのに次の日の二日酔いはそれほどでもない(少しあったけどね)
安い酒ならこーはいかない(笑)
ありがとうございました~!

翌朝、皆さん夜露でビシャビシャのクルマを拭いてます。今日が本番ですからね🎵

でもうちはクリスマスよりもクリスマスイブ(前夜祭であるパリ祭)を目一杯楽しんだので少し燃え尽き症候群ですね~😅

さて朝御飯です。



元気が出る朝御飯!
食べ終えたら歯を磨いてすぐに会場に向かいます。

中二さんと一緒に会場入りして並べようと…あれっ中二さんスタートしない…😅

トラブルでどこかが擦れるような音がしてるようです。下りですし何とか会場に到着。メイン会場の真ん中辺りに並べて駐車できました。



ここでの大きなトラブルはレッカーを意味しますから心配してましたが、帰りはその症状がでなかったとの事。自然治癒なのかなぁ?とりあえず良かったです!



今年のFBMはとっても良い天気!(日曜だけだけど)寒くないのでシンドクないです。

お昼御飯はペンションに戻ります。1拍3食のプランなんです。



馬肉のカレーです🐴そういえば今日は菊花賞です(関係ない)

馬刺しは熊本で良く食べてましたけど、煮込んだお馬さんは初めてかも。美味しかったです!

再度会場に戻ります。
会場とペンションの往復はRCZシャトル便!二家族満載のファミリーカーです(笑)

RCZオーナーの皆さん、二家族乗れますよ~(笑)







クルマの写真は、まあわかる人はわかるかなと~📷

少し早めに帰ろうかと思ってたけど、みんともさんに拉致されて逆方向へ(笑)



こういうサプライズも楽しいですねぇ~🇫🇷

でも今日の中央道はイベントが多いので早く帰ります。車山高原に戻ってトイレと同時に渋滞確認!

すでに中央道はダメそうですね~😵中部横断自動車~上信越道~関越道ルートで帰ります。佐久南ICを目指して進みます。

途中横川SAで峠の釜飯を食べました。山菜そばとのセットです🍜何年ぶりだろ~😁



当初は藤岡か吉井くらいまで行くはずが、上信越道がもう混んできました。

下仁田ICで高速下ります。ここからR254からR299、そしてR16と進みます。

帰り着いたのは21時半くらい!混んでたのでこんなもんでしょうね!中央道ならもっと大変だったかなと思います。

中二の夏休みさん、そして皆さんありがとうございました。来年も泊まりで行きたいと思います~🇫🇷
Posted at 2018/10/23 15:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

とある、ふるさと納税の品

最近はふるさと納税で宿泊券を頂いてます。

ほぼ交通費で温泉旅行できるので、毎年2ヶ所くらいの温泉を楽しんでます❗

残念な事に今年から政府の指導で3割返しになってしまいましたが…。
でも負けずに今年は11月に温泉旅行を計画しています。


本題はここから…。
今年の納税分をほぼ使ってから見つけたニュース!

「群馬県渋川市に1万円寄付すればイニシャルDオリジナルフレーム切手セット」が頂ける。しかも500セットのみ!

多少オーバーするかもしれませんがコレは欲しいと、ふるさとチョイスで渋川市に寄付しました。

本日届きましたよ~。


ぐんまちゃんファイルと一緒に届きました。

最初に渋川市内の郵便局で500セットを発売したのですが、発売当日お昼頃には売り切れたとの事。

残り500セットはふるさと納税の御返し品となってるのですが、それもそろそろ売り切れたかなと見に行くと…好評なのでと追加されてる…。コラコラ、市長さんっ!

何セット追加されたかわかりませんけど、今ならふるさと納税の御礼の品としてもらえますよ~。

ファンの方、急いで~。
Posted at 2018/10/17 22:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:第一にとにかく短距離で止まれる性能です。
例えば格安アジアンタイヤが止まれずにコツンと当たる速度と距離でも、高性能国産スタッドレスは当たらなくて止まるという事を全面に出せば消費者は理解してくれると思う。
ぶつかった方が高くつきますから。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:245/40-R18

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 19:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@まーねこ さん
ほら、アレとかソレとかですよ🤭」
何シテル?   10/17 21:19
古時計です。よろしくお願いします。 BMW320iのあとティーダAXISに7年間乗っていましたがまた輸入車に戻って来ました。やっぱり日本車よりも良いです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
78910111213
141516 17181920
21 222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 20:39:03
LEDウィンカーにスーパーカブ カチカチ音流用@2,024km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:06:08
電動ファン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:04:48

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
2016年7月にプジョー207CieloからRCZに乗り換えました。前期インテグラルレザ ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
縁あってウチにやってきましたイギリス仕様の右ハンドル二馬力さん! 海外の田舎で見かけるよ ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
アンチノーズダイブ機構のおかげでサーキットのブレーキングはライバル車を圧倒してました! ...
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
峠の下りは結構速かったし燃費が良くツーリングが楽しかった。トルクが低速からあるので軽いフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation