たまには何シテル?の飯写真ばかりではなくクルマのネタもアップしないと…✒️
今年もFBMは泊まりで参加しました🏡最近我々夫婦は土曜夜のパリ祭がメインとなってるような気がします~🇫🇷
朝はゆっくりの土曜9時に出発🕘すでに八王子JCから藤野PA近くまで混んでるようです…。
そこで立川から八王子、高尾と国道20号で進みます🚗💨
相模湖辺りで渋滞は無くなってましたので、相模湖ICから中央道へ。
んですぐに藤野PAにピットイン。トイレ休憩です🚹🚺(笑)
八王子JCからの渋滞にはまった方々が続々ピットインされるので、藤野PAは停める場所が無いほど混んでました🅿️🚗
ここからは気持ちよく走行。リアスポイラーは1段上がってます。(二段目動作はたしか155kmなので手動以外なかなか上がらない)
んで韮崎ICで途中下車(笑)
鉄道ではないので下車ではないかもしれませんが、事前に調べてたお店に向かいます。
自然薯(じねんじょ)と牛タンを頂ける韮崎むぎとろさんです🍚
静かな音楽が流れるオサレ~なお店。私は牛タンのダブル🐮、嫁は自然薯ダブルを注文しました🍠
ンマイ、ンマイ…。至福の時間…。
ゆっくりしたいところですがグルメ旅ではありません🍵FBMでは14時からの映画を見ようと思ってたのでまた韮崎から楽しく高速走行、スポイラーの二段目は多分ギリギリ上がってませんよ🎥(笑)
今年は上の駐車場に停められなかったので宿泊するペンションに向かいます🏡
どーせならとチェックイン✒️予定よりも早い到着に御主人が少し驚かれてましたけど気持ちよく対応して頂けました。
歩いて土曜のイベント会場に向かいます。映画が始まる15分前ですが日曜の駐車場決めのくじと医療団に少しの寄附🎲
2階に上がって映画を観ましょう。昨年はひどい雨で土曜のフリマのお店が店じまい☔
何もする事が無くなったので、仕方なく映画でも見ようかということに…。でもとっても面白い映画でしたよ🎬
今年はまさかの45分位の短い映画。監督が製作途中で亡くなられたようで字幕で間を繋ぐという…😵
まあこんな事も全部含めてフランスなんですよね~🇫🇷
映画が終わると小雨が降っててフリマのお店が店じまい中…☔
なんやねん、昨年と同じや~ん…😵
向かいの2階に移動し休憩。みんともさんにご挨拶して、何しようかと思ってたところに中二の夏休みさんが御家族で登場!👨👩👧
今回は偶然同じペンションです🏡ご挨拶させて頂いたところで雨も止んできたので外に出ました🌲
さすがFBM!色々なクルマが来てますね~🚗🚐🚙宇宙船です…🚀
中二さんはとても詳しいのですが、私は古いクルマはわからない…😵
ちなみにプジョーでも自分が乗った207とRCZ以外は詳しくないです~😅
とっても寒いので宿に向かいます(笑)🐧🐧🐧🐧🐧
宿は土曜の会場から近いペンション🏡わざと真ん中に白樺の木を入れてみました。(この写真は日曜朝の風景です)
この時期は紅葉がキレイですね。土曜はこんな感じではなかったですけどね…🍂
17時30分の晩御飯まで部屋で待機します🛌
写真のプジョージャンパーは昨年夏にメルカリだかヤフオクだかで買ったもの。未開封の新品でしたけど、4,000円もしなかった記憶が…👝
冬のものは夏に買いましょう~💻(笑)
レストランはこんな感じ🍴テーブルは中二さん御家族の隣でした🍾
腹減った…😵お昼にお腹いっぱい自然薯食べてるんですけどね~😁
どれも美味しかったです☕
デザートのレアチーズケーキも奥さんの手作りとの事🍰
チェックアウトの時に奥さんに対応頂いたので、全部の料理と特にレアチーズケーキが美味しかったと直接お伝えできました。
さて晩御飯が終わるとお楽しみのパリ祭です~🇫🇷
楽しすぎて写真は撮ってませんでした。何杯飲んだんだろ…😅
新潟から来られたまるぼろさんと中二さんと音楽の話やクルマの話…。色々な話題で盛り上がりました~😁
21時30分になりパリ祭も終わりましたが、まだまだ飲み足りません。ペンションに戻って中二さんと二次会となりました~🍻
中二さんの奥さんと娘さんは先に御就寝。嫁を含めた3人で23時30分まで飲みまくりました~🍻
これは日曜の朝に撮影した談話スペースです。ここで二次会しました~🍻
中二さんが持ってこられてた日本酒の旨いこと🍶しかもかなり飲んだのに次の日の二日酔いはそれほどでもない(少しあったけどね)
安い酒ならこーはいかない(笑)
ありがとうございました~!
翌朝、皆さん夜露でビシャビシャのクルマを拭いてます。今日が本番ですからね🎵
でもうちはクリスマスよりもクリスマスイブ(前夜祭であるパリ祭)を目一杯楽しんだので少し燃え尽き症候群ですね~😅
さて朝御飯です。
元気が出る朝御飯!
食べ終えたら歯を磨いてすぐに会場に向かいます。
中二さんと一緒に会場入りして並べようと…あれっ中二さんスタートしない…😅
トラブルでどこかが擦れるような音がしてるようです。下りですし何とか会場に到着。メイン会場の真ん中辺りに並べて駐車できました。
ここでの大きなトラブルはレッカーを意味しますから心配してましたが、帰りはその症状がでなかったとの事。自然治癒なのかなぁ?とりあえず良かったです!
今年のFBMはとっても良い天気!(日曜だけだけど)寒くないのでシンドクないです。
お昼御飯はペンションに戻ります。1拍3食のプランなんです。
馬肉のカレーです🐴そういえば今日は菊花賞です(関係ない)
馬刺しは熊本で良く食べてましたけど、煮込んだお馬さんは初めてかも。美味しかったです!
再度会場に戻ります。
会場とペンションの往復はRCZシャトル便!二家族満載のファミリーカーです(笑)
RCZオーナーの皆さん、二家族乗れますよ~(笑)
クルマの写真は、まあわかる人はわかるかなと~📷
少し早めに帰ろうかと思ってたけど、みんともさんに拉致されて逆方向へ(笑)
こういうサプライズも楽しいですねぇ~🇫🇷
でも今日の中央道はイベントが多いので早く帰ります。車山高原に戻ってトイレと同時に渋滞確認!
すでに中央道はダメそうですね~😵中部横断自動車~上信越道~関越道ルートで帰ります。佐久南ICを目指して進みます。
途中横川SAで峠の釜飯を食べました。山菜そばとのセットです🍜何年ぶりだろ~😁
当初は藤岡か吉井くらいまで行くはずが、上信越道がもう混んできました。
下仁田ICで高速下ります。ここからR254からR299、そしてR16と進みます。
帰り着いたのは21時半くらい!混んでたのでこんなもんでしょうね!中央道ならもっと大変だったかなと思います。
中二の夏休みさん、そして皆さんありがとうございました。来年も泊まりで行きたいと思います~🇫🇷