2016年7月にプジョー207CieloからRCZに乗り換えました。前期インテグラルレザーのパールホワイトです。 玄関出てすぐの場所に駐車してます。ちょうど玄関を開けたらダブルバブルルーフが見えて、それを見ながら横を通るとインテグラルレザーだけのサンドベージュ色のアルミナムアーチがカッコいい!毎 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年12月09日
縁あってウチにやってきましたイギリス仕様の右ハンドル二馬力さん! 海外の田舎で見かけるような塗装のヤレ感がたまりません! 走りは高速走行もこなすスゴいヤツです!
所有形態:現在所有(サブ)
2020年03月07日
アンチノーズダイブ機構のおかげでサーキットのブレーキングはライバル車を圧倒してました! とにかくサーキット本コースなので直線重視でした。スプロケットはフロント3枚アップ。このギア比だと1速が2速位になりますね。 またこれはお勧めしませんが無改造クラスではブレーキングやコーナーリングでステアリン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年09月24日
峠の下りは結構速かったし燃費が良くツーリングが楽しかった。トルクが低速からあるので軽いフロントを浮かすのは簡単でしたよ。
所有形態:過去所有のクルマ
2018年02月11日
街乗り用ではなくF3レース用でした。 フロントまわりとチャンバーはTZのものを流用して我流ポート研磨してました。 レースでは速くなかったと思いますが、押しがけ時代ですからスタートは速かったです(笑) だいたいライバルの4ストが8歩から10歩必要なところ、2歩から3歩でスタートできました。(ロン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年02月11日
とても気に入ってました。 宮城県松島のかき小屋に行ったときの写真とラリー車っぽいイメージで冬に履いてたOZホイルの写真を追加しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年11月17日
人生初の新車(笑) その前のBMW320iがやたら壊れて修理代かかりすぎました…。 黒ボディに本革タンの内装。ウッドも多く使われててコンパクトカーでしたけど広くて豪華でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月03日
スモールシックスです。とりあえずE36は320iでも6気筒でした! パワーはないし重いけどシルキーシックスでした。 真っ赤で前期のフロントマスクや横から見たスタイルも大好きでしたが、いかんせん色んなところが壊れすぎました。 急にドカンと壊れて修理代12万円、ドカンと18万円、ドカンと8万円、ドカン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月03日
就職して購入した車です。当時はまだ後期型を生産してましたし伝説でも何もなかったので普通の価格でした。たしか走行約10000キロの三年落ちで約100万円位。 購入したGTVというグレードがなかなかスパルタンでレースのベース車でしたのでパワステや電動ミラー、パワーウインドー等ありません。窓はクルクル ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月03日
福岡に住んでたとき所有してましたけど東京に来てしばらくして乗り換えました。 当時の石原都知事がディーゼル車に反対してたからというのも理由です。でも確かにアイドリングとかうるさかったですね。まるで戦車でした。 屋根にスーリーのジェットバックを乗っけてましたので、夏はキャンプ、冬はスキー、その他の季節 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月03日
よく皆さん心配されますが、今でも世界中で走ってますのでどんな部品でも入手できます。 なので永遠に乗り続けられますね! 維持費はソコソコ必要ですが部品単価も安いので総額は大した事ないと思いますね!(意地費とも言う・・・🤭)
2021年02月08日