• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tab.のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

久々の亀山みそ焼きうどん♪【かめやま食堂】

久々にみそ焼きうどんを食べてきました。
今回向かったのは、かめやま食堂。
職場から近いので昼休みに訪れるのに好立地です。
そういえば、昨年も同じような時期に訪れていたりします・・・(笑)
(参考:【驚愕の、亀山みそ焼きうどん4連チャン♪【かめやま食堂】 】)

前回は初めてだったので、
その旨を伝えてみそ焼きうどんを注文したので
お店のマダムが調理してくださいましたが
今回はさらっと「ホルモン+うどん玉+ごはん(小)」と注文したので
鉄板載せてコンロに火をつけてもらい、ホルモン一式をのっけてもらったら
後は自己責任の世界です(笑)

画像

これがオトナの世界っちゅうもんだ(違


今回はホルモンなのでじっくり火を通します。
因みにテーブルが傾いてるのか
コンロが傾いてるのか
はたまた鉄板が歪んでるのか不明ですが
こちら特有のさらっとした味噌だれが左に偏ってきます(^^ゞ

かきまぜたり、鉄板傾けたりしながら焦げ付かないように養生しつつ
自己責任の鉄板からは香しい香りが漂ってきます(;´Д`)

画像

テンションが上がる光景ですw{%上昇webry%}


良い頃合いになったら玉うどん投入。
うどんを投入しても水分で味噌だれが薄くならないようにとの配慮…なのかな?
うどん玉には味噌だれがかかってます。
以前はマダムお任せだったので気が付きませんでした…

画像

こういう気配りが嬉しいじゃないですか、さすが長年愛されてきたお店です♪


アツアツをご飯にのっけてハフハフいただきます。
ニンニクが効いててウマイです。
これこそが、かめやま食堂の醍醐味♪

画像

今回は、「自己責任」なのでニンニクも入れ放題(笑)


午後の仕事に備えてニンニクは控え目にしておきましたが…(^^ゞ

やっぱり、ご飯と好相性♪
ご飯(中)以上が適正かもしれませんが
ダイエット中なので(小)で我慢。

画像

今回も美味しくいただきました。


確か、ホルモン+うどん玉+ごはん小=¥860だったと思います(自信なし
ごちそうさまでした♪

画像
Posted at 2013/03/21 21:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 亀山みそ焼きうどん | グルメ/料理
2013年02月11日 イイね!

トレイルライドの合間に亀山みそ焼きうどん【道の駅関宿】

トレイルライドの合間にみそ焼きうどんを食べてきましたw

トレイルからは割と近いので行きやすい…てのもありました。
亀山みそ焼きうどん本舗の公式マップ掲載店で
未だ行ったことのないのはあと2店舗
名阪関ドライブインフードコート」と「道の駅関宿」です。

ひとまず近いので関ドライブインに行ってみたのですが
…さすが連休最終日、ものすごい混雑(;^ω^)

そそくさと引き上げ、道の駅に移動。
こちらも賑わってはいましたが、
それほどでもなくて安心ε-(´∀`*)ホッ

画像

国道1号線沿い、関駅に近いという好立地w


食堂の方に行くと、
食券販売所と書いてありましたが自販機はありません。
どうやらそこにいるマダムに直接オーダーするようです。

画像

こちらでどうぞw


一切の躊躇なくみそ焼きうどんをオーダー
水やお茶はセルフです。
マダムが色々と気を使ってくれるので安心です♪

ほどなくして、番号を呼ばれる

画像

ご飯は標準装備で¥650


いい匂いです♪
さっそくいただくと、割と甘目の味噌に感じられました。
具材は定番のキャベツと玉ねぎと豚肉、紅ショウガ
そこに削り節がのっかる系ですね。

画像

肉の存在感が薄いです…w


でもこの玉ねぎがシャキシャキしてて美味しかったです。
トレイルライドしてきた後なのでご飯が嬉しいですね~。
辛みを足すべく唐辛子でも持ってこようかと思っていたら。
なんと、マダムが試供品のキムチを持ってきてくれました
まるで長年連れ添った夫婦のような阿吽の呼吸www

家族連れでも安心の味ですね
お子さんにもおススメかも。
ごちそうさまでした~♪
Posted at 2013/02/11 18:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 亀山みそ焼きうどん | グルメ/料理
2013年02月02日 イイね!

紅茶店でみそ焼きうどん【英国紅茶の店Earl Grey】

四日市で飲み会のあった翌日
亀山みそ焼きうどんを食べてきました。

亀山みそ焼きうどん公式マップの中で
未だ行ったことのないお店はあと3店舗。
その3店舗は全て、関地区にあります。

四日市からのんびり亀山までドライブ。
目指したのは…

画像

英国紅茶の店Earl Greyです。


関の街並みに溶け込むような佇まい。
以前訪れた「山石」の隣ですw
(参考:【久々の亀山みそ焼きうどん【お食事処山石】

不定休なので、開いてるかどうか心配だったのですが大丈夫でした。
因みに、亀山みそ焼きうどん本舗のマップに「予約必要」と書いてあったので
電話で確認したら、予約は必要ないようでした。
ていうか、普通にメニューに載ってましたwww

優しそうなマダムに迎えられて席につきます。
因みに後で気が付いたのですが、
靴を脱いでスリッパに履き替えて入店するようでした、スイマセン…

画像

なんだか落ち着く店内です(人´∀`).☆.。.:*・゚


なんたって、紅茶をおいしくいただくのがメインのお店です。
店内には各種の紅茶が販売されていたり
メニューにはアフタヌーンティーセットや紅茶が豊富です。
紅茶好きのツマが喜びそうです♪

画像

みそ焼きうどん、到着♪


因みに、紅茶(カップ)付き1200円と
紅茶(ポット)+ケーキ付き1600円があります。
ワタシは紅茶(カップ)付き1200円の方にしましたw

画像

いただきまーす♪


具材はキャベツ、豚肉と…チーズが載ってます、これは新しい♪
そして、うどんが平べったい平麺なのが特徴的ですね。

食べてみると、ピリ辛の味噌が美味しいみそ焼きうどんですが
とろんととろけるチーズが絡むと
ピリ辛がマイルドになって、なんだかコクもあって…美味しいんですよ、ビックリ。

なんかうまい例えが思い浮かばないのですが
あれですか、味噌バターラーメンみたいな感じ?(違

新しい味に出会えてシアワセですよw
そして食後にいただくのは

画像

おいしい紅茶です♪


口の中がスッキリしますね♪
関の街並みを眺めながら、居心地の良い店内で
のんびり紅茶をいただきました。

みそ焼きうどんとしては今までの中で№1の高価なものでしたが
美味しい紅茶とこのお店の雰囲気を考えると、納得です。
今度は紅茶を飲みに来ようかな♪
とっても美味しかったです、ごちそうさまでした。

Posted at 2013/02/02 17:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 亀山みそ焼きうどん | グルメ/料理
2013年01月27日 イイね!

北勢名物亀山大市に行ってきました♪

北勢名物亀山大市に行ってきました♪

毎年この時期に亀山市でやってるお祭りです。
歴史あるお祭りのようで、
毎年沢山の露天が並び賑わいを見せているそうです。
実は初めて訪れるのでウキウキですw

長男は友だちと出かけたので、次男とツマとワタシ3人でおでかけ。
事前の情報で駐車場もバッチリ…のハズだったのですが
最初に行った亀山東小学校は、満車(´・ω・`)
なので、ぐるっと回って亀山エコーに駐車しました。

屋上駐車場から
隣の丘のてっぺんまで伸びてる連絡通路を通って会場へ。
沢山の露天が並んで活気あふれていますよ~(´∀`)

画像

ワクワクしますねー♪


次男の希望で玩具屋さんへ
くじびき引いて、何やらカードをゲットしてました。
ワタシは懐かしい田宮のRC純正部品にウハウハしてました。
セメント抵抗」とか懐かしすぎwww

さて、玩具屋さんを出てツマの希望で今度はパン屋さん「chateau」へ
ステキなパンやお菓子を買ってウハウハのツマなのでした。

ワタシはといいますと…
画像

県内ご当地グルメコーナー♪


亀山のイベントですからね~これは外せませんw
他にも「津ぎょうざ」「名張牛汁」なども店を出してましたが
当然ワタシはこれでしょう…

画像

みそ焼きうどん~♪


何やら、どこかで見たことがある方々が働いていますね~(^^ゞ
みそ焼きうどんを提供しているお店の方々が交替でやってるのかな?

そばにあるスペースで頂きました♪

一口いただくと…あらら~作り置き感満点(^_^;)
イベントだから仕方ありませんよね。
でも、湯気が出るほどのアツアツはキープされてました。

よく見ると、ゴマがかかってて京屋っぽいのですが
具材は、豚肉とキャベツのみのシンプルさ。
あと、紅ショウガは必需品ですw

画像

イベント頂くのは初めてです♪


ピリ辛感もあるのですが控え目のお味噌と感じました。
B1仕様なのかな?
大変おいしゅうございました♪

その後は、
亀山みそ焼きうどん本舗が入ってる「ねこの館」でおにまんじゅうを購入
その際まんじゅうが入ってた紙袋を「ねこの館」に持っていくと
ゲームができるということで、早速持っていきました。

紙袋をバケツに放り込むと景品がもらえるというシステム。
ゴミのポイ捨て防止にもなるナイスアイデアだと思いました。
残念なことに、町中ゴミだらけになってましたしね…

さて、ゲームの結果ガチャガチャ一回の権利をゲット♪
ホクホクの次男でしたが、その後はいつものグダグダで、
なんとかクルマに戻ったのでした(^_^;)

画像


美味しいもの食べたりフラフラお店覗いたりして楽しい時間を過ごしました♪
Posted at 2013/01/27 18:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 亀山みそ焼きうどん | グルメ/料理
2013年01月09日 イイね!

【番外編?!】みそ焼き丼を食べる【京屋】

今日はみそ焼きうどんを食べませんでした!(゚∀゚)

大々的に言うほどのものでもないし…
結局似たようなもの食べてるし…(^^ゞ



亀山みそ焼きうどんマップ掲載店は
あと3店舗で完全制覇になるのですが
残された3店舗は職場から離れてるので
昼休みに行くのは断念。
その代り、
近場で気になってたメニューにチャレンジしてきました。

向かった先は…

画像

何度か訪れたことのある「京屋」♪


(参考:【そしてまた一ヶ月ぶりの亀山みそ焼きうどん♪【京屋】】)

亀山市役所そばにあるお店ですね。
駐車場が空いてたら入ろうと思ってたのですが
空車だったので迷わずIN!
因みにお店の向かい側にも2台分の駐車場あります、計4台分w

お店の中は閑散としてました。
テーブル席に座ると…

画像

そうそう、これw


前回訪れた時から気になって仕方なかった「みそ焼き丼」
みそ焼きうどん+ご飯=最強
なので、美味しくないはずがありません!www


今回はこれを食べに来たので、迷わず注文(単品)。
みそ焼きうどんとご飯が合うんだから
みそ焼き丼にうどん付けようかと一瞬過よぎったのですが
ネタのためにそこまでする気は御座いませんw

因みに単品だと、丼とうどんの差額は120円
セットにするとその差額は僅か20円…一瞬セットにしようかと思いましたw

さて、到着しましたよ~(人´∀`).☆.。.:*・゚

画像

見た目みそ焼きうどんですが…


丼ですよ♪
亀八食堂でご飯に焼肉乗っけてる状態ですよ♪

いただきま~す♪♪

みそ焼きうどんと同じく、ピリ辛で美味しいお味噌です。
確かみそ焼きうどんには、ちくわが入っていたと思うのですが
丼には見つけられませんでした。

画像

でも、茄子は健在w


ゴマやネギの風味もよくご飯に良く合います。
因みに、中央のネギ部分を掘ってみると…

画像

半熟卵登場(人´∀`).☆.。.:*・゚


トロリとした黄身が混じることで、これまた美味しくなりました♪
お肉の量も柔らかさも満足。
もう一気にガツガツと食べてしましました(^^ゞ
ボリュウムもあってお腹いっぱいになりました。

とっても美味しかったです、ごちそうさまでした♪



みそ焼きうどん食べ歩きもしばらくお休み…かな(´・ω・`)
Posted at 2013/01/09 19:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 亀山みそ焼きうどん | グルメ/料理

プロフィール

「秋の川湯温泉野営二人旅2023 http://cvw.jp/b/1712814/47356272/
何シテル?   11/20 20:49
CB1300SuperTouring,LEAD100,STEPWGNという3台のHONDA車とTREK 7.3FX、MONTY 219ALP、TREK Supe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB1300ST ホンダ CB1300ST
14年乗っていたHornetの痛みが顕著になってきたことと、メインの用途がキャンプツーリ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
二代目「通勤とMTBのトランポ、時々テント代わり」w
ホンダ リード100 ホンダ リード100
コンビニ快速♪ 二輪講習会でも活躍w
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
学生時代、野営旅に憧れて購入。 この時購入した野営道具は未だに使い続けてるもの多し♪ 現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation