• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tab.のブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

ダブル車検

何故か同じ時期になってしまうクルマとバイクの車検。
先代のステップワゴンとホーネット600Sも車検の時期かぶってたんですよ。
というわけで、おサイフにキビシイダブル車検がやってきてしまいました。

走行15万㌔&13年超のステップワゴンに関しては、直前に思い切って買い替えも考えてみたりもしました。
でも、グダグダしてる間に自動車税納入したり車検可能時期になったりしたので、諦めました(笑)

KIMG4965_R.JPG
なんか似てる二台


ホンダカーズの代車は、ゼスト
ホンダドリームの代車は、ダンクでした。

ステップワゴンに関しては、旧いので色々交換したのですが、
履きつぶしのスタッドレスをBSのエコピアNH100RVに換装&スタビ交換が効いて乗りやすくなりました♪
CB1300STはドラレコ装着♪

KIMG5008_R.JPG
ツーリング動画撮影もできる♪


でも予算的な問題でフロントのみですが…😅

KIMG5007 (1)_R.JPG
やはり自分のクルマ&バイクは良い♪
Posted at 2020/06/08 21:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月09日 イイね!

ステップワゴンのFガラス交換

やっとみんカラらしいクルマネタができましたw

ステップワゴンのFガラスに入ってた5cmくらいのヒビが
気が付いたら一気に成長してました…(;´Д`)

画像

これくらいのヒビが


画像

一気にこうなった!


気温差でしょうか
走行中だったらビビるところですが、駐車中にこうなってました
もうこうなったら要交換です
FBで安いガラス屋さんを教えてもらったのですが
車両保険で賄うつもりなのでディーラーを介して修理してもらいました
なので勿論、純正のガラスですw
見積もりでは約13万円、4日ほどで修復完了、ついでに撥水コートも施工

画像

懸念だったワイパーですが…


いかにも純正品かのように付いてたワイパーブレードが
実は他車用だったことが発覚w
ブレードを純正品に交換してもらった結果
拭きムラなしのバッチリな状態になりました(^^ゞ

ディーラーからの帰り道
あまりにもガラスがキレイすぎて、街路灯が眩しかったですw
Posted at 2016/01/09 09:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月21日 イイね!

石が刺さってパンクした

うまく仕事が終わり、定時に出発できた雨の帰路
走行中、突然左リアタイヤあたりから
カチカチという音と微振動を感じて…嫌な予感

停車してタイヤに近づいただけでパンクだと悟りました
なぜなら…空気の抜ける音がしてたから(^_^;)
暗い中、手で確認してみたら
何やら大きいモノが刺さってる様子
すぐさまスペアタイヤに交換しようかと思ったのですが
近くにホンダカーズがあるのを思い出して
空気の抜けが少なそうなのを確認して再スタート

なんとか空気の抜けが大したことないレベルで到着できました
サービスの方とライトで確認してみたら
刺さっていたのはなんと親指サイズの石!
石が刺さってパンクなんて初めて聞きましたよ(;´Д`)

画像

初めて入ったホンダカーズ、梅昆布茶がうまい


ひとまず修理可能かどうか確認していただいたのですが
V字に裂けるようにパンクしてたので修復不能と判明
タイヤの在庫がないので交換も不能なので
諦めてスペアタイヤで帰宅

翌日、タイヤショップで再確認するも当然修復不能なので
無事タイヤ交換と相成りました
ただ、最近新しいPC買ったり
ツマのライフの車検&修理ででかい出費が重なっていたので
とっても不本意ながら1本のみの交換…(-_-;)

もうすぐスタッドレスタイヤに交換する時期だし
6月の車検のタイミングで交換しよう、そうしよう

画像

コイツが犯人です(記念に持ち帰ったw)
Posted at 2015/11/21 11:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年05月09日 イイね!

レーダー探知機、買い換え

みんカラなのに久々のクルマネタです(ぉぃ

突然ですが、クルマに装着してるレーダー探知機を買い換えました
元々、何時購入したのか思い出せないくらい旧いモノを使ってたのですが
誰も居ない山中でけたたましく鳴り続けることがあって
壊れてるんじゃないかと疑ってました
で、先日
本物の速度取締レーダーの直前まで知らんぷりされたので
これはもうダメだと買い替えを決意しましたw

画像

長いことおつかれさまでした


ネットで調べてみると
やはり、価格も性能もピンからキリまであります
基本的な機能さえあれば満足なので格安のでも良かったのですが
スマホでオービスや取締り情報を入手しなくても済むGPSレーダーは欲しい
というわけで、Amazonで約1万円のコイツに決定

画像

CELLSTAR AR-R100Aです


データー更新が無料で使い慣れたブランドだということでセルスターにしました
新しいモデルはスマホ+Wi-Fiで更新できるようですが
型落ちのコイツはmicroSDをスマホやPCに挿してデーター更新します
でもスマホでできるのであればOKですよ

画像

データー更新中w


いざという時のお守りのようなものですが
見た目も機能も大幅にアップして満足です♪
便利なので、クルマから外してオートバイでも使えないか企み中w
Posted at 2015/05/09 15:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月04日 イイね!

ドライブレコーダー装着♪

珍しくクルマネタです(ぉぃ
やっとみんカラらしいネタができました

といいますのも、予てより導入を検討しながらも
なかなか思い切れずにいた
ドライブレコーダーを購入しました

画像

ポチッとな


購入したのはユピテルのDRY-mini1というモデル
カーレーダーで有名なメーカーの商品が
Amazonで¥7k程度だったのと
ネットでの評価が許容範囲だったのがポイント

画像

掌サイズです


小さいのでバイクでも使える!
…と思ったのですが、電源やマウントのことを考えたら
素直にGoPro買うのが賢明だと思います(^^ゞ

画像

サクッと装着♪


本当は配線が目立たないようにもっと上に装着したかったのですが
ワイパーの拭取り範囲や
ミラーやETCアンテナの映り込みなどを考えるとこの位置になりました
でもまあ、ミラーの裏なのでそんなに目立たなくて何よりでした(^^ゞ

画像

実際の映像はこんな感じ


4GBのmicroSDが添付されているのですが
旧いファイルから上書きされるとはいえ
30分程度の録画では心許ないので32GBのSDを使用しました
音声も同時に保存されています
この画質なら問題なさそうです
Youtubeに夜間の動画も上がってますが
まあ、使える範囲かと思われます

本当はリアにも装着したいところですが
その前にツマのライフにも装着したいなぁ
Posted at 2015/01/06 11:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「秋の川湯温泉野営二人旅2023 http://cvw.jp/b/1712814/47356272/
何シテル?   11/20 20:49
CB1300SuperTouring,LEAD100,STEPWGNという3台のHONDA車とTREK 7.3FX、MONTY 219ALP、TREK Supe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB1300ST ホンダ CB1300ST
14年乗っていたHornetの痛みが顕著になってきたことと、メインの用途がキャンプツーリ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
二代目「通勤とMTBのトランポ、時々テント代わり」w
ホンダ リード100 ホンダ リード100
コンビニ快速♪ 二輪講習会でも活躍w
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
学生時代、野営旅に憧れて購入。 この時購入した野営道具は未だに使い続けてるもの多し♪ 現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation