• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tab.のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

ステップWGNのタイヤを春仕様に♪

家族はお出かけして不在な日曜日♪
いつもならここぞとばかりにトレイルライドなんですが
丁度良いのでクルマのタイヤを夏タイヤに戻しました(´∀`)

本当はツマのも一気にやっちまいたかったのですが
致し方ありません…(´・ω・`)

画像

1台分の作業なのであっという間に終了♪


外したスタッドレスタイヤをチェック。
詰まった石ころ取り除いたり空気入れたり溝チェックしたりしたり…
あら、プラットフォームが出かかってる(^^ゞ
なんとか来シーズンはもたせて交換ですね。
大体3シーズンで交換というサイクルです。

ガレージの一番奥にタイヤが格納してあるので
今回もガレージは大掃除状態。
ついでなので…

画像

たまってたダンボール片付けたり


画像

ホーネットのチェーン洗浄したりしてました。


朝食と昼食もそこそこに作業していたら
軽くハンガーノックみたいになってきたので
おにぎり食べて終了(^^ゞ

トレイルには行けなかったけど、ちょっとスッキリ♪
Posted at 2013/03/24 14:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

ぶらりスノードライブ

待望の三連休♪
当初の予定では
最終日はMTBでトレイルライド三昧だったのですが
なんか、大荒れの予報…(´・ω・`)
そのために開けてあった1日なので
勿体ないのでお出かけしてきました(´∀`)

…とはいえ、当然ジテンシャでもないしバイクでもありませんよ~(^^ゞ
ステップWGNで1人出発ですw



なんとなく、
昨日行った遊歩道や公園あたりを再確認しに行こうかと思ったのですが
なんと、除雪作業のため通行止めとの情報Σ(´∀`;)
MTBで行ったら遭難必至ですねwww

なんとなく、美杉方面へ
以前、勤めていたこともあって懐かしいルート
ホント久しぶりだなぁ…

八知あたりから積雪が目立ってきましたが
べちょべちょなので特に気を留めることもなく走行。

画像

名松線の早期復活を望みます


このまま道の駅美杉を目指そうと思ったのですが
R368飼坂峠に差し掛かると除雪作業待ちの渋滞…

画像

しばらく動きそうにないw


しばらく待ってたのですが堪らずUターン。
伊勢本街道を御杖方面へ向かいます。

画像

駐車場の枠が分からず車止め乗り越えてロデオになってるクルマがいたw


道の駅御杖で休憩
このあたりから雪質が変わってきて、積雪量もグンと上がります。
国道はどうやら除雪が追いついてない様子。

画像

スキーできますwww


途中、除雪中のブルドーザーや
放置されたトラック、夏タイヤでスタックしてるバンなどが見られます。

除雪が追いついてないので
圧雪や新雪のアップダウンを楽しみます♪
普通のFF1BOXですので、それほど走破性が高いわけでなく
登坂ではホイールスピンを誤魔化しつつ
下りはおっかなびっくりで下ってましたw

画像

これはおもしろい(違


榛原まで行こうかと思ったのですが
帰路のことを考えて、曽爾高原の入り口あたりでUターン。
再びチャレンジングなルートを戻ってきましたw

画像

上りはダメなら諦めたらいいけど、下りはそうはいかないw


飼坂峠の除雪も済んでたので
道の駅美杉まで楽々到着♪

客はワタシだけのショッピング。
大好きな「あじごぼう」と「東屋羊羹」を買うべく店内へ。

しかし残念ながら羊羹はありませんでした…
でも、お店のレディが東屋さんに問い合わせてくれて
お店には在庫があることが判明。

画像

ごぼう祭りはもうすぐです♪


お礼を述べて、東屋さんに向かいます。
東屋さんに到着すると
こんな天気の日にわざわざ来る客は珍しいのか
些か驚かれつつ無事羊羹ゲット♪

画像

お店の佇まいがタマラナイw


画像

3本500円からあります♪


うずら豆から丁寧に手作りする、昔から変わらぬ製法で作られた羊羹は
素朴ながら美味でワタシの大好物なんです♪

画像

帰路、北畠神社に寄り道


画像

誰もいませんでしたw


帰路は君ケ野ダム経由で帰宅。
これはこれでアリな1日でした(^_^;)



画像

新雪に足跡を残したり


画像

新雪に轍を残したりしつつ


画像

無事帰宅♪


Posted at 2013/01/14 18:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月12日 イイね!

ツマが車上荒らしに遭いまして

タイトルの通りです…(^^ゞ

画像

ひとまずゴミ袋でカバー


被害は割られたガラスとトートバッグ、
中身はとりたてて重要ではない書類だったのがせめてもの救いです。
本人は、人間ドックの結果や浅田飴、新品のクリアファイルが入ってるのを
しきりに気にしてるくらいのことなんですけどね…(-_-;)



この日は、仕事終わりに職場関係の仲間と
隣町にあるファミレスで定例のお食事会だったのです。
店舗の窓から見通せる明るい場所にバックで駐車してそのまま店内へ。
楽しく会話しているところに、オトコの人がクルマのナンバープレートを呼ぶので
てっきりライトの消し忘れかなんかだと思ったら
実はそのオトコの人は私服警官で
クルマが車上荒らしの被害に遭っていたということだったようですΣ(´∀`;)

しかも、一緒に来ていたナカマのクルマや
ファミレスの従業員の方も被害に遭われたとかで
そのまま、警察署で被害届書いてきたそうな。

実はその連絡をもらったのが23時半すぎたあたり。
ワタシは自宅でコドモたちのことして
のんびりワインをいただいて
そろそろ寝ようかと思ってた頃。
ビックリしたのですが
迎えに行けるわけもないので家で待ってました。

因みにツマのクルマには後付のセキュリティが装着してあるのですが
殆ど使ったことがないという…(^^ゞ


翌日
保険屋さんに連絡すると休日なので話が進まないとのことなので
一応了解をとって、クルマ屋さんに連絡。
修理と代車(レンタカー)の段取りをお願いしておきました。

お昼頃、警察署から電話があって
盗まれていたカバンが見つかったらしいとのこと。
結局、カバンも中身もそのまんま帰ってきました…勿論、浅田飴もw
結局ガラス割られ損でしたが、荷物が無事で良かったです。

やはり車内の見えるところにカバン類を置いておくのはNGです。
金品が入ってなくても狙ってるヤツには関係ないですものね。

あとは
…セキュリティシステムが装着されてるのなら使えってことですね(^_^;)

皆様もお気を付けあそばせ。

画像

レンタカーはゼストスパークでした♪
Posted at 2013/01/12 17:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月30日 イイね!

ステップWGN、車検終了♪

ステップWGN、車検から帰ってきてます。

画像

おかえり~♪


約13万㌔走行、それなりに金額もかかるだろうと覚悟してたのですが
やっぱり、それなりに金額がかかりましたw

でも、プラグやブレーキパッドなど、ほぼ基本の範囲内で
想定外だったのは、左リアダンパーが終了してたくらいかな?(^^ゞ

画像

約14万円也♪


自分のクルマに乗って帰ろうとしたのですが
ブレーキパッドのアタリが出てないので、交差点でドキッとしました(^_^;)

やっぱり自分クルマはヨイ♪
Posted at 2012/12/30 09:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月27日 イイね!

只今代車中♪

ステップワゴンが車検のため、代車生活です。

代車はFitかLifeが選べたのですが
「どっちでもいいですよ」と伝えておいたらLifeでしたw

画像

Lifeが2台並ぶ家w


因みに、夏タイヤですので
万が一、積雪や凍結があった場合
クルマでの活動が一切できなくなりますのでご容赦くださいwww
(あ、チェーンがあったかも)

先ほどディーラーからお電話がありました。
旧いし走行距離も入ってるのである程度覚悟はしてたのですが
リアサス1本、Fブレーキパッドが想定外ながら
大きな修理は入らなさそうで何よりでした。
それでも、ATF交換やら何やらをトッピングしたので
約14万円程かかるそうな…

年明け早々にはホーネットも車検なので、家計がピンチです(-_-;)

画像

29erも積載可能♪


トレイルライドは支障なく行けそうです(ぉぃ
Posted at 2012/12/27 15:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「秋の川湯温泉野営二人旅2023 http://cvw.jp/b/1712814/47356272/
何シテル?   11/20 20:49
CB1300SuperTouring,LEAD100,STEPWGNという3台のHONDA車とTREK 7.3FX、MONTY 219ALP、TREK Supe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB1300ST ホンダ CB1300ST
14年乗っていたHornetの痛みが顕著になってきたことと、メインの用途がキャンプツーリ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
二代目「通勤とMTBのトランポ、時々テント代わり」w
ホンダ リード100 ホンダ リード100
コンビニ快速♪ 二輪講習会でも活躍w
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
学生時代、野営旅に憧れて購入。 この時購入した野営道具は未だに使い続けてるもの多し♪ 現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation