• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tab.のブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

今年は堀坂山へ2020

仕事始めの本日
午後から休みをとってエクストリーム退社。
今年も、山頂レストランに行ってきました。

といっても、職場異動があって例年行ってた経ヶ峰ではなく
堀坂山をチョイス。
こちらも、山頂からの絶景が期待できるんです。

実はこちら、初めて登ります。
スタートが13時頃ということで、峠の駐車場から山頂を目指すことに。

KIMG4013_R.JPG

危険がいっぱい


KIMG4004_R.JPG

標高が上がると雪がチラホラ


でも、歩くのには支障ない程度。
距離は短いものの、斜度があって心拍数も上がります。
でも、登り始めて30分程で山頂に到着。

KIMG4009_R.JPG

パノラマが素晴らしい♪


山頂で持参したおにぎりを頂きました。
のんびりしていると、後から登り始めたヒトが到着したので下山。

KIMG4010_R.JPG

反対側も絶景でした


KIMG4012_R.JPG

大日如来に下りの安全を祈願


下りはラクかと思いきや、
落差がある場所が多いので結構大変でしたが無事、駐車場に到着。
今年もがんばろー
Posted at 2020/01/06 16:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 趣味
2020年01月05日 イイね!

長男を送るついでに名古屋旅

昨年は、帰省する長男を迎えに名古屋に行ったのですが
今年は、長男を送るついでに名古屋を楽しんで来ました♪

今年は伏見に宿をとってプラプラと歩きました。
大体想像できると思うのですが…
行先も食べ物もいつもと同じワンパターンです😅

昼食は済ませて出発したので、
ホテルにチェックインしたら
まずは、栄に行ってオアシス21と東急ハンズでお買い物です。

以前次男とキャンプした時に何気なくやったクレーンゲーム
それ以来、見かけるとついやっちゃう「ぴより~な1号」
そのグッズが売ってるショップがあるというので行ってみたら…

KIMG3941_R.JPG

ぴより~な1号に興じる次男(思うツボw)


やっぱりやってしまうのでした…w
のんびりしてたら、夕食の時間が近づいてきました。
事前にバッチリ予約してあったのは…

KIMG3946_R.JPG

世界の山ちゃ~ん


もう、パターン化して久しいですね😅
まずオーダーするのはこれまたお約束の…

KIMG3950_R.JPG

手羽先10人前(と、生ビール(ピッチャー))


店員さんに再確認されるのにも慣れましたw
でもまあ、食べ盛りのコドモたちに瞬殺されるわけですが…😅
更に3人前追加注文しました💧

食後にまたショッピング。
ワタシはみんなが書店に行ってる間にアウトドアショップを覗いてしまってもう大変でしたw

KIMG3973_R.JPG

散財の危機!


翌日

朝からまたショッピングです。
ツマのリクエストで大須でコーヒーを購入するついでにあちこち寄り道。

KIMG3990_R.JPG

ポケモンセンター前でぴより~な発見!


またぴより~な捕獲😅

その途中、昼食です。

KIMG3998_R.JPG

素通りはさせないぜ


もうお約束の、矢場とんです。
主に次男の熱烈なリクエストですw

開店直後ながら10分程並んで店内へ。

KIMG3994_R.JPG

おいしいです🐽


そりゃもう安定の美味しさですよ。
食後はまたショッピングしながら駐車場へ戻る。
途中、大須でぴより~なを発見したのですが
ツマに睨まれたので止めときましたw

そこから、長久手の長男宅まで走って
荷物を入れたり持ち帰るものを受け取ったりしたら3人で帰宅。
寂しいんですが、また成人式には帰ってくるので少しは気楽です。

KIMG3999_R.JPG

特大エビフライ


帰りのPAで衝動買い。
しばらく、このエビフライを長男だと思って寂しさを紛らしますw
Posted at 2020/01/06 16:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2020年01月03日 イイね!

冬キャンプと新春お気楽トレイルライド2020

毎年恒例、Hidadaさんプレゼンツ新春お気楽トレイルライドに参加してきました♪
今年は、前日キャンプも企画されたのですが結果的に参加したのはワタシとHidadaさんの2人だけでした(笑)
とはいえ家族でおでかけしてたので、買い物済ませて(忘れ物取りに戻ってw)キャンプ地に到着したのは日も暮れかけた17時頃でした😅
大慌てでテント設営したら、焚火タイム。

KIMG3918_R.JPG
焚火を眺めながらカンパイ🍻


Hidadaさんが持参したおせち料理をつまみに、ワタシはお鍋を作って温まりました。
夜が更けてくると一層寒くなってきたので、Hidadaさんのテントに避難。
アラジンストーブがありがたかったです。

KIMG3926_R.JPG
サムゥイ


積雪はなかったのですが、薄っすら凍っている朝。
冬装備万端だったので快眠できました。
のんびり撤収しつつ、新春お気楽トレイルライドに備えての準備。

そこからすぐの集合場所へはMTBで向かいます。
今回は参加者も多く30台ほどのMTBが集まっていました。

KIMG3931_R.JPG
三重県にこんなにMTBいたんだー(笑)


今回は、舗装路での移動が多かったのですが、田舎の風景を眺めつつ楽しくおしゃべりしながらのライドが楽しかったです。

KIMG3935_R.JPG
KIMG3936_R.JPG
MTBが渋滞してる(笑)


待望のトレイルも変化に富んでおり、あちこちで歓声(悲鳴?w)が響いております。
トータルで18kmほどでしたが、体感的にはそれ以上の満足度です。
集合場所に戻って一旦終了。
その後は、キャンプした公園に戻ってBBQタイム。
肉をガッツリ食べるヒト、薪と戯れるヒト、アクションライドをキメるヒト…
思い思いの時間を楽しんでおります。

KIMG3937_R.JPG
いいなー、こういうの♪


まだまだ、盛り上がっておりH山ライドへのお誘いもあったのですが、翌日のおでかけの準備やキャンプ道具やMTBのメンテもあったので後ろ髪ひかれつつ帰宅。
今年も楽しかったです。
前夜祭(冬キャン)とBBQは定例化する予感(笑)
企画してくださったHidadaさん、今年もありがとうございました♪
Posted at 2020/01/04 11:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2019年12月08日 イイね!

シート高を変えよう(個人的)フェア♪~第二弾:CB1300STのシートアンコ抜き

シート高を変えよう(個人的)フェア第二弾はCB1300STのシートのあんこ抜き。
前の愛車、ホーネット600Sに比べて車両重量90kg増、シート高2cm増ということで
短足のワタシには足つきや極低速走行時の不安が大きく、思い切ってみました。

お願いしたのは香川県にあるMGMスタジオ。
どんなショップなのか不安だったのでHPを見てみたら
施工例として、メッチャ知り合いのRZ250が登場してたので一気に安心しました(笑)

最大4cmまでダウン可能ということでしたが
ステップとの間隔や長距離走行時のことを考えて3cmダウンにしておきました。
低反発ウレタンフォームやゲルザブ挿入などのオプションもあって、絶対快適なのは分かっているのでかなり惹かれましたが予算の都合でノーマルのままです。
因みに、シートを送って3日くらいで帰ってきてビックリしました。

戻ってきたシートを取り付けて早速近所を試走。
今までは、片足つきでかかとが少し浮いていたのですが、かかともべったり着地して少し膝に余裕があるくらい。狙い通りです♪
なんたって、ホーネット600Sよりも1cm低いのが効いてます。
ミラーの位置も随分違っていて再調整。

KIMG3690_R.JPG
シート高ノーマル


KIMG3721_R.JPG
シート高3cmダウン


走り出してみると、目線の低さと足つきの良さからくる効果は予想以上

なにこれ、すごく良い!😲

ハンドルフルロックするような低速ターンでも安心して扱えます。
まるで車体が一回り…いや二回りほどコンパクトになったような印象♪

超 快 適 ♪

もっと早く導入すればよかったとチト後悔(笑)(←2回目)
ただ、全てが良くなったわけではなく
足つき向上を狙って、太腿の下辺りもざっくり削られているので
長距離走行の際、お尻の痛みが懸念されます。

KIMG3688_R.JPG
シート高ノーマル


KIMG3718_R.JPG
シート高3cmダウン


でもまあ、ワタシとしてはそこを失っても足つきが欲しかったのでこれで満足してますけどね。
これで、荷物満載でもフラフラせずに済みそうです♪
Posted at 2019/12/08 14:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | ショッピング
2019年12月08日 イイね!

シート高を変えよう(個人的)フェア♪~第一弾:MTBドロッパーシート化

シート高を変えよう(個人的)フェア第一弾はMTBのシートポストのドロッパー化。
今までは、トレイルのピークでサドルを下げてそのままボトムまで行ってました。
それでもいいやと思っていたのですが、周りがどんどんドロッパー化していくので流れに乗ってしまいました(笑)
みんながひょこっとシート下げてるのに、独りクイック緩めてシート下げて…とかするのも嫌ですし😅


とはいえ、高価なシロモノ…と思っていたのですが
Bland-Xなるメーカーのものなら1万円少々で入手可能とのこと。
怪しげなメーカーかと思いきや、使ってるヒトの話しによると意外と(失礼)ちゃんとしてる模様。
なので思い切ってみました。

KIMG3709_R.JPG
Fシフターレバーと共存できてよかった


KIMG3723_R.JPG

KIMG3722_R.JPG
125mmストロークを選択



手元のレバーを操作してサドルに体重をかけることでサドルが下がります。
シートから腰を浮かせてレバーを操作すると、元の高さに戻る仕組み。
早速、いつものトレイルで使ってみたのですが…

なにこれ、すごく良い!😲

トレイルインでシートを下げ
上り返しでシートを上げ
また下りでシート下げる…

超 快 適 ♪

もっと早く導入すればよかったとチト後悔(笑)
あまりにも楽しかったので、ショートステムと幅広カーボンハンドルもポチってしまいました。
クロカンバイクが下り系になってゆく~
Posted at 2019/12/08 14:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「秋の川湯温泉野営二人旅2023 http://cvw.jp/b/1712814/47356272/
何シテル?   11/20 20:49
CB1300SuperTouring,LEAD100,STEPWGNという3台のHONDA車とTREK 7.3FX、MONTY 219ALP、TREK Supe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB1300ST ホンダ CB1300ST
14年乗っていたHornetの痛みが顕著になってきたことと、メインの用途がキャンプツーリ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
二代目「通勤とMTBのトランポ、時々テント代わり」w
ホンダ リード100 ホンダ リード100
コンビニ快速♪ 二輪講習会でも活躍w
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
学生時代、野営旅に憧れて購入。 この時購入した野営道具は未だに使い続けてるもの多し♪ 現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation