今年も何時もの相方と2人でキャンプツーリングに行ってきました。
ただ今年は日程の都合で、下見ソロキャン前の開催になっちゃいましたが(笑)
開催予定日の天気は良さそうだったのですが
直前になって、なんと台風が直撃するというアクシデントで
前日まで開催は未定だわ、
出発しても目指すキャンプ場は未定だわのミステリーツアーとなりました💧
集合場所の伊勢道安濃SAから第一候補の開田高原キャンプ場に電話するも、不在。
次の休憩場所である東海環状道鞍ヶ池PAで電話が繋がらなかったら
第二候補の岩倉ダムキャンプ場にしようということでスタート。
結果、鞍ヶ池PAから開田高原キャンプ場に電話すると無事繋がりました。
恵那峡SAでソースかつ丼をいただく
中津川からはR19へ
途中で給油も済ませて、
景色を眺めながらののんびりクルージングが快適です。
途中、木曽福島のAコープで買い出し。
ここまでは、完璧に予定通りです。
ところが…
ゲリラ豪雨!
のんびりお買い物中、外をみたら激しい雷雨!
えらいこっちゃ!ヘルメットもジャケットも出しっぱなし!!
慌てて、ヘルメットとジャケットを養生して店内に戻る。
…若干手遅れでしたが仕方ありませんね💧
まあ、走ってる最中に遭遇しなかっただけでも良しとしますか。
店内で雨が上がるのを待ちますが、一向に上がる気配はなし。
スマホで雨雲をチェックすると、この辺りだけの豪雨の模様。
時間も勿体ないので、カッパを着用して突破することに。
少し戻って三岳方面に走ると雨は上がってきました。
目論見通り…😀
高原の爽やかな景色を堪能してキャンプ場へ到着。
管理人さん不在でしたが、電話で連絡するとすぐに来てくれました。
受付で薪をゲットしたらサイト奥にテント設営。
落ち着いたら、お風呂に行きましょう。
なかなかワイルドな林間サイトです
やまゆり荘はキャンプ場から約1kmちょいにある温泉施設です。
茶色に濁った温泉は効きそうな感じです。
ポカポカになったら…
マミーでカンパイ♪🍻
牛乳を飲もうと思ったのですがマミーを見つけてしまい、つい(笑)
(マミー飲んだの何年ぶりだろ)
自販機でビールもゲット♪
サッパリして気持ちの良いお散歩。
途中、雨がぽつりぽつり。
サイトに戻ったら宴の支度。
遠雷が聞こえてますが、気にせず始めちゃいましょう。
今回も焚火名人の手によって、見事な炎が上がっております。
Aコープには、なんと大好物の遠山ジンギスがあったので
シアワセなジンギスカンタイム。
相方の持ち込んだシングルモルトとともに、宴は盛り上がります。
魂が浄化されていくようだ
ところが、盛り上がってる最中に、雷雨⚡
近くにある屋根とテーブルがあるスペースに移動。
もうちょっと待ってくれよぅ…(´・ω・`)
夜中にも結構降ってて心配だったのですが、翌朝は晴れ。
4時半頃に寒さで目覚めちゃったので、そのまま起き出して朝散歩。
滝があるらしいので、景色を眺めながら林道をプラプラ。
サンダルで来ちゃったのですが、
途中から結構落差があって靴履いてくればよかったと後悔。
(トレランシューズ持ってきてたのに…)
尾の島の滝に到着
細かい飛沫が飛び散り、ヒンヤリする特別な空間。
癒されました~♪
サイトに戻ると相方もお目覚め。
これまた、のんびり朝ごはんを食べてまったり。
今日は雨の心配はなさそうですが、暑くなりそうな感じです。
何となく、撤収を始めたら8時過ぎには完了しちゃって途方に暮れかけたのですが
近くに9時開店のお店を発見してそちらに移動。
彩菜館は家族で何度か訪れたことがあります。
【参考】
木曽駒高原家族旅♪(2016年08月15日)
GWの家族旅(1日目) ~木曽駒高原(2011年05月01日)
慰労の旅4~開田高原(2004年08月22日)
すんき漬けと朝獲れのとうもろこしを購入。
昨日と打って変わって日差しが刺すような天気。
ジュクジュクに濡れてしまって気持ちの悪かったヘルメットの内装も
あっという間に乾燥できました。
(駐車場にテントとシュラフ広げて乾かしたかったです(笑))
開田高原といえば、アイスクリーム工房!
ということで向かったのですが、ちょっと早すぎ。
ただ待ってるのも勿体ないので、
テキトーに角を曲がって知らない集落に入り込んでみました。
狭いダートでいきなり行き止まりだったらどうしようとか心配してたのですが
良い雰囲気の景色に出会いました♪
鳥居を潜り抜けたら二度と戻れなさそうな雰囲気の神社とかもありましたが、
怖いのでスルーしましときました(笑)
10時になったので、開田高原アイスクリーム工房に戻る。
平日なので、混雑もなく美味しいアイスを満喫♪
このあたりで昼食をとも思ったのですが
今後の進行を考えて、出発。
いもやこもち定食
昼食は、道の駅賤母です。
お目当ての一つだったフランクフルトは残念ながらやってませんでした。
すでに、相当な暑さで先が思いやられます…💧
中津川市内で給油を済ませたら、諦めて高速道路へ。
ひとまず、刈谷までノンストップの予定です。
暑いわ眠いわでボーっとしてきますよ…
最早、何かの訓練
湾岸道は灼熱地獄。
しかも平日なので、
3ワイドで走る大型トラックに囲まれたりしてボーっとしてる余裕はありません。
刈谷ハイウエイオアシスで水分とエネルギーを充填したら再スタート。
無事、伊勢道安濃SAに到着。
今年も楽しかったー♪
次回は、ソロキャン!(下見ではない)
Posted at 2019/07/30 17:14:12 | |
トラックバック(0) |
モーターサイクル | 旅行/地域