• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月24日

う…動かねぇし(# ¬¬)

う…動かねぇし(# ¬¬) 日中はポカポカでしたねウィンク
気持ちよかった揺れるハートオープンドライブも久々に出来たし(笑)

でも、出掛ける前は大変でしたΨ(`∇´)Ψ

コペちん乗ってパスワード差し込んで回したら「きゅるるる……」消音・沈黙。。Σ( ̄□ ̄;
なんで??少し時間おいてもう一度「きゅる……」今度はエンジン1回まわったくらいで沈黙。。
エンジンルーム開けて昨日いじった点火系の配線確認。ん~問題なさそう。。(-"-;)

もう一つ疑わしいのがいました(`´)
  カメラコイツです。。

もしかしてトランク全閉状態で点灯しているのではexclamation&question…と思ってみたのはいいですが確認のしようがなく、ふと思い立って携帯をムービーモードで突っ込んで開閉してみると5~6回に1度くらいの頻度で点きっぱなしだし…

仕方ないので近くのABでコイツを買ってきましたよドル袋


ここだけの話ですが、一瞬まりも姉さんの呪いかと思っちゃいましたorz(爆)

ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2007/01/24 18:09:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2007年1月24日 18:35
あらやだ、届いちゃいました?
ちょっと試してみただけなのにな~( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2007年1月24日 18:45
トップバッターでコメントありがとうございます…全然「ここだけの話」になりませんでしたぁ~(*^^*ゞ

もう試さないでくださいよexclamation×2(爆)怖ろしや~うれしい顔
2007年1月24日 18:49
上げてしまって御臨終のバッテリー(ドライも含めて)をナノパルサーで全て復活させました~!!!
コメントへの返答
2007年1月24日 21:10
私も気になってましたexclamation×2成功なんですね~。
御臨終のブツはABに持って行っちゃたのでコレが逝かれたら交互に使えるように導入検討してみますうれしい顔
2007年1月24日 19:28
おぉぉ silverですね。
ボディ、銀色で素敵。
コメントへの返答
2007年1月24日 21:13
「強力」と「長持ち」に「補給水いらず」のパッケージに逝っちゃいました(笑)
水足しとかメンドイですもんね(~-~;)

コレがまた重いんですよ(>_<、)
2007年1月24日 20:42
あら…ココにも別冊が発刊されてるし…

この間トランク灯付けましたし、今日帰ったら早速確認です。
配線はヒューズからでしたっけ?
確認方法、携帯を入れるとは考えましたね!
真似っこします♪

39発だと、5.61W。
長時間点けてたら上がりますよね~
コメントへの返答
2007年1月24日 21:17
"その3"ってとこですかね(爆)

まさか点灯状態のままになることがあったとは、夢にも思いませんでしたよバッド(下向き矢印)

単純にプッシュオフスイッチのことにスポンジかませて対処してみました冷や汗
2007年1月24日 20:52
切れない時があるんですね。。。

カン☆タロウのバッテリーは納車より無交換なので、取り付けは考えないとだめですね。。。

スイッチ付けるしかないかな。
コメントへの返答
2007年1月24日 21:22
ええバッド(下向き矢印)冷や汗
助手席裏の内装ばらしている間に何度か確認はしたのですけどね~。
プッシュオフスイッチのブラケットがプラスチック製なのであまり圧着させない方がいいかも?と思ったのがマチガイでした。。

甘やかしてはダメですね~(爆)
2007年1月24日 22:11
むむっ やはりボッシュですかーメモメモメモ_φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;)カキカキカキ

これで電気も満タン?サイズも純正より大きそうで・・・

ええですね~(* ̄▽ ̄*)ノ"
コメントへの返答
2007年1月24日 22:58
山積みになっていたもので持って来ちゃいました(笑)

もうちょい安いものもあったのですけどね~(~-~;)
2007年1月24日 22:18
私もトランクに携帯を入れて実験しました。
10回試したところ すべて消灯していました。
私も気になっていたので やってみてよかったです。
コメントへの返答
2007年1月24日 23:02
トランク照明付けられていたんですか?うう…別冊"その4"が発行されなくなっちゃいましたね。。残念exclamation&question(爆)

ホント携帯は便利になりましたよね。。どこまで進化していくんだろ…。
2007年1月24日 23:27
えー ちょっと本題から外れますが、只今例のビデオを編集中です。
なかなかの迫力であります。今しばらくお待ちください(* ̄▽ ̄*)ノ"
コメントへの返答
2007年1月25日 0:15
お~~!!編集作業お疲れ様です揺れるハート
ビデオだと、ナンバーとかお顔にボカシはムリですよね~(~-~;)

2007年1月25日 0:15
とらんくじゃないですけど、昨晩から1昼夜ルームランプ(LED12発)点けっぱなしでした(^^;
でも、エンジンはかかりましたが。。。。
リモスタだとかからないことが; ̄ロ ̄)!!
コメントへの返答
2007年1月25日 0:47
12発だと3晩で逝っちゃうのかな?
試してみてください(笑)
それとも…まりも姉さんから電波送ってもらいます??( ̄▽ ̄) ニヤ

リモスタ使えいことあるんですか?すでに"その4"候補ですね~冷や汗2
2007年1月25日 1:26
バッテリー、すぐ調達できてよかったですね!
カーテシスイッチ連動の配線のほうが安全なのかも・・・
コメントへの返答
2007年1月25日 15:55
近くにABがあるので助かりましたグッド(上向き矢印)
いつもはちょっと遠くのSABに行っちゃってるんですけどね冷や汗
「カーテシスイッチ連動」ってどんなものなのですか?
興味津々うれしい顔
2007年1月25日 9:58
先日見せていただいた時は大丈夫そうだと言ってみえたんですが、駄目でしたかぁ(´・ω・`)
コペちんに風車取り付けて「風力発電」ってのはどうですか( ̄▽ ̄)フッ
コメントへの返答
2007年1月25日 15:56
鮫みたく走り回ってないと呼吸できないって感じですね~~却下ですexclamation×2(爆)
かっちょ悪そう冷や汗2
2007年1月25日 16:31
ルーフECUにトランク開でロー電圧になる配線(確か黒コネクタの緑赤?)があるので、同じルーフECUの12V電源配線を組み合わせると、トランクが開いたときだけ光る(オープン・クローズ動作時含め)というのができると思います。
コメントへの返答
2007年1月27日 1:46
もともとオープンクローズ作動時には消灯させたかったのと、エンジンオフでもトランク照明を活かしたかったのでヒューズからとっちゃったのですよ(^^;)
リレーかませたら指摘の組み合わせでいけそうな予感しますね!!
出来たらプッシュオフボタンより確実ですよね~φ(.. )

プロフィール

「お久しぶりです(^^;) ←こんなタイトルばかりな気がする…。 http://cvw.jp/b/171287/42033136/
何シテル?   10/06 23:35
長年働いた会社を辞めてはや3年が過ぎ、4年目に突入です。早いものです(^o^; 初代、二代とコペちんとの共同生活も4年目です♪ '08.11からは、発売当時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Carview車種別(NSX) 
カテゴリ:くるま
2009/01/06 11:51:47
 
Carview車種別(コペン) 
カテゴリ:くるま
2006/11/06 11:01:44
 
カップ天国 
カテゴリ:ラーメン
2006/11/02 13:41:27
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2号君ですうれしい顔 またヨロシクなので~すexclamation×2
ホンダ NSX ホンダ NSX
え~っと、いろいろと手のかかる子です。。(ーー;)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長年憧れていたオープンカーをやっと掴まえました! ビートと天秤にかけましたが・・新車で購 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation