2009年10月31日
朝一番にFDを水洗い。いつものようにコイン洗車場へ行く。
で、高圧放水機(洗剤は故障して出ないので、単なる放水マシン)で「ぷしゅ~」とやっていると、何やら白い物が宙を舞った。はて?と見ると・・・
ウィングの塗料がパキッと剥がれて、下地が見えていた。薄々感付いていたが、元々はカーボンのウィングだったものを自家塗装?か何かで白くしたものらしい。
剥がれた場所は元々少し浮いていたので、まあそのうち剥がれるかな?と思っていた。
で、白い中にぽっかり黒く、握りこぶし大の穴が開いたような感じになってしまったので、さてどうするか?
希望は全部塗料を剥いでカーボン目を復活させる事だが、さて、そんな事できるんだろうか・・・?
Posted at 2009/10/31 21:26:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2009年10月30日
ローカル色豊かなテレビCMは見ていて飽きないし、その地方の人々にとっては「共通の話題」にもなりうる、なかなか侮れない存在である。
対して、全国一律のCMはかなり数多いと思われるが、その中に一部だけローカル要素が入っているもの・・・これがまた面白い。
テレビショッピングの老舗、日本文化センターの最後に出てくる「電話番号の歌」、あれは現在ではフリーダイヤル版に統一されてしまったが、以前は各地のバージョンが存在したのはよく知られている。
札幌、仙台、福島、新潟、東京、長野、静岡、金沢、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡、熊本、那覇など各バージョンがあり、曲は「市外局番2桁」「同3桁」「同4桁」の3種類。
詳細は動画サイトなどに譲るが、市外局番は3桁なのに曲は2桁版を使用する静岡とか、「3200」を「さんにぃまるまる」と読む東京版、市外局番「02*」系は「ゼロ」と「にぃ」の間を意識的に離して歌うなど、かなり個性満載。
一方、日本文化センターほど全容解明が進んでいないのが「銀座ジュエリー・マキ」ではないだろうか。こちらはCMの最後にお姉さんの声で「銀座ジュエリーマキ、」のあとに店舗の所在場所を言うアレだが、例えば渋谷109、銀座本店、大阪ならナビオ阪急、岡山ドレミの街、札幌ロビンソン、あるいは福岡ならマツヤレディス。いったいどれぐらいのバージョンが制作されていたのか分からない。
どのバージョンが出てくるかでだいたいの出身地が分かる、こんなのは全国画一のCMにはない面白さだと思う。
Posted at 2009/10/30 21:01:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日
捕獲すべき獲物の中には、平日しか動かない連中もいる。廃車間際の車両などもそうだが、むしろ難敵は「特定車」などと分類されるもの。
つまり、企業や学校の送迎専用で、平日の朝夕しか動かないだけでなく、どんな経路で動くのか、なかんずく存在そのものが明らかになっていない場合さえある。
休日なら車庫に行けばいるではないか、と言われそうだが、だいたいこの手の車両の休日は、隅っこにびっしり押し込められていて、「あー、おるなぁ」ぐらいでおしまい。とても捕獲できない状態なことが多い。
となると、マメに平日朝に回って一つ一つていねいに狙うしかない。そのたびに会社を休む羽目になるわけで、これはなかなかの難敵である。
実は今も近隣でいくつかそんなネタがあって、さてどうしようか思案中。こんな時に限って毎日微妙に予定が入っているわけで・・・。来週か再来週の金曜あたりを狙ってみるか?
Posted at 2009/10/29 23:00:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日
ちょうど今朝の某国営放送でもやっていたが、雑誌の付録がとどまる気配を知らない。かなりの雑誌が付録付きになり、それも臨時ではなくてほぼ恒常的に付いているような感じになってきた。
で、国営放送によれば、某3A書房の例で(付録無しに比べ)6割増の売れ行きということもあったようで、まあこれは極端な例にしても売上減に悩む出版社の「カンフル剤」にはなっている模様。しかし、それが恒常化すればどうなるかは自明であって、結局自滅の道を歩んでいるのは疑いようもない。
極端な例として、以前カバヤであった「ガム付きプラモデル」のような感じで、付録がメイン、文章はオマケというのも出ていた。
付録の方にコスト、編集者の手間などのリソースが取られている訳だから、雑誌本文の質が低下していると考えるのが自然。インタビューでも「付録半分、編集半分」ぐらいの感覚だという意見が出ていた。
つい先日、小学五年生と六年生がなくなるというニュースもあったが、結局オトナも小学生と一緒で「付録につられて」雑誌を買うもんだという現実がよく分かった。
Posted at 2009/10/28 21:16:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日
小さい頃からしょっちゅう出来ているので「またか」ってな感じだが、どうも栄養バランスが悪いとできやすいらしいから、あんまりいいサインではなさそう。
今もまた小さいのが出来てきた。あんまり痛くないので今回はマシ。でも、時々ちょうど歯に当たる場所にできたら・・・サイアク。栄養の良い食事をせねばと思いつつ、なかなかそうも行かないのがそもそもの問題なのかも。
Posted at 2009/10/27 23:09:36 | |
トラックバック(0) | 日記