• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちな2のブログ一覧

2008年08月05日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
レガシィツーリングワゴン 平成16年式 BP5B 25,000km
■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
純正
■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
プロジェクトミュー
■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)
1 5,000km未満
■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
ダストが多い
■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)
Mtype F:361077 R325499
■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップ
■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
あります
■ディクセルは知っていましたか?
はい
■ディクセルのイメージを教えてください。
高性能の品を安価で出している。
※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/05 00:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年07月06日 イイね!

祇園山笠

祇園山笠博多を代表する祭りの山笠の山車です。
これは動かないで飾っておく「飾り山笠」というやつらしいです。
動くやつはなにやら早朝に走り回るらしいですね。
そっちは見れそうもないので動かない方の写真を撮ってみました。
Posted at 2008/07/06 17:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月01日 イイね!

またもや変な車

またもや変な車変というか古い車ですね。
実は先週末埼玉に戻っていたのですが、久しぶりのレガシィでのドライブ中にこの車を見つけました。
左ハンドルなので外車だと思いますが、それ以外はまったく分かりません。BMWかな?アルファロメオかな?
Posted at 2008/07/01 01:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月30日 イイね!

EURO 決勝 ドイツ-スペイン

とうとう決勝です。
注目点はスペインは「黄金の中盤」の華麗なパスワーク、ドイツはやっぱり精神力(笑)
まぁ高さをどう生かすのか見ものです。
スペインが先制したほうがおもしろそうです。

前半少しドイツが優勢か。左サイドをバラック、ラームあたりに使われている。スペインにとっては少しイヤな感じ。ドイツは楔のパスがトップにキレイに入る。スペインとしてはここを何とかしたい。
13分イニエスタが左サイドに抜け出す。シャビ(?)からのスルーパス。カウンター崩れだったが、バイタルエリアに持ち込んでからの流れは見事。イニエスタのクロスがDFにあたりあわやオウンゴールをレーマンがなんとか弾く。
スペインはこういった早いパス回しで崩したい。
20分スペインのセットプレー。単純な高さでは厳しい。変化が欲しいところ。
22分問題の高さでトーレスが競り勝ちヘディングシュート。決定的だったがポストを叩く。
25分ドイツのCK。スペインのセットプレーに比べはるかに得点ンの匂いがする。
この時間帯はスペイン優勢。ドイツは楔のパスが出せなくなっており、スペインがボールを奪う位置が高い。
スペイン先制!!
トーレスの飛び出しにDF対応できず。無理な体勢から素晴らしいシュート。競ったのがラームだったのがラッキーだったか。フィフティだったがスピードとフィジカルを生かしてシュートに結びつけた。
35分バラック負傷。セナとの競り合いで目の上を切ったらしい。
40分ドイツのセットプレーが続く。なんとかスペインが跳ね返す。ここはなんとかしのぎたい。

前半終了。ドイツは奪われ方が良くない。何度かカウンターに持ち込まれている。また、流れからの攻撃もそれほど有効ではない。楔のパスが入らなくなった。このあたりスペインDFが慣れてきたか。後半それほどやり方を変えるとは思えないが、スコアと時間帯によってパワープレーに出るはず。スペインがこれにどう対処するか。危険な点差のまま終盤を迎えないようになんとか追加点が欲しい。ドイツにしてもパワープレー頼みになる前に早いうちに同点に追いつきたいところ。

後半ラームに変えてヤンセン投入。守備力強化か。とは言うものの奪われ方がまずく、右サイドもなんどかイニエスタに進入を許している以上それほど有効とは思えない。
ドイツ有効な攻撃が出来ない。前線に動きが欲しいところ。
12分ヒッツルスベルガーの変えてクラニー投入。
やはり前線を厚くしてきた。勝負に出てきたがどうなるか。
セスクに変えてシャビアロンソ投入。
この時間帯ドイツ優勢。クラニー投入の効果か。
20分シルバ交代。カソレラ。シルバはこの試合あまり目立たなかった。
21分セットプレーからセルヒオ・ラモスがダイビングヘッド。オフサイドトラップ崩れか。
32分グイサ投入。トーレス交代。
ドイツもクローゼに変えてゴメス投入。
そろそろパワープレーもあるはず。
どうにもドイツはリズムが悪い。ミスも多い。スペインは得点には至らないもののいつ決まってもおかしくない。
とうとうパワープレーか。ただスペインのプレスも落ちない。ドイツ苦しいか。
ロスタイム3分。何度かチャンスはあるはず。

そしてタイムアップ。
スペイン優勝!!
素晴らしい試合でした。フェルナンド・トーレスのゴールを守って逃げ切った形。ただボールをキープして時間稼ぎをするようなことは無く、隙があればもう一点を奪いに行くサッカー。そしてあのパスワーク。プジョルやセナと言ったチームのために体を張る選手。安定感抜群のカシージャス。そういった選手達も素晴らしかった。
本当にレベルの高い優勝にふさわしいチームでした。
おめでとうございます。
Posted at 2008/06/30 05:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月23日 イイね!

EURO 決勝トーナメント 準々決勝 イタリア-スペイン

死のグループをなんとか抜け出したが、ピルロ、ガットゥーゾを欠くイタリアとグループリーグを余裕の3連勝で突破したスペインという優勝候補どうしの一戦。
イタリアはどうにも決めきれないトニとカッサーノ、スペインは絶好調のビジャとフェルナンド・トーレスの2トップ。
決定力の差が試合を左右しそうな気はするが。。。
イタリアというチームは最初はボロボロでも最後には帳尻を合わせてくるものだがどうなるか。

序盤は慎重な立ち上がり。様子見といった感じ。
ファーストシュートはスペイン。早いパス回しからドリブルで切り込んでシュート。こういう攻めは有効だがレンジが少し長い。ブッフォンがいるだけにもう少し切り込みたい。
イタリアは今のところ守備ブロックをしっかり作って、奪ったところからカウンター狙いに見える。どこでチェンジペースがあるのか見もの。
スペインはトーレス、ビジャがPA内に侵入し始める。イタリアにとってそれほど危険な状況ではないが。
18分ペロッタが飛び込んでのヘディングシュート。GKの正面だったが、いい形だった。イタリアとすれば一つのパターン。
22分トーレスのミスからハーフウェーでボールを奪われショートカウンター。クロスの精度が低くシュートには至らなかったがこれも一つの形。
23分ビジャのFK。いいキックだったが注文どおりブッフォンがセーブ。
イタリアの攻めはカウンター以外ではトニ狙い。こういう形が結果に結びつくのは難しい気がする。
スペインは少し慎重すぎるか。勝負どころでは仕掛けて来ると思うが。
30分過ぎ、少しゲームが動いてきたか。双方とも何本かシュートが飛ぶ。ただし決定的なシュートは無い。イタリアは少しシルバに手を焼いている感じ。良い所でボールを持たせて勝負させたい。

結局スコアレスドローで前半終了。後半選手交代は無いのではないか。どこでペースアップするのか見もの。泥試合になってくるとイタリアが強い。スペインは早く先制点が欲しい。

後半イタリアはあまり変わらず。スペインは楔が入り、何度かいい形を迎える。
スペインはなんどかPA内に侵入するが最後にミスが出たり、DFが体を張って食い止める。まぁイタリアDFにすればいつもどおりという所か。
12分ペロッタに変えてカモラネージ。ペロッタはそれほど悪くなかったと思うが。。。
スペインもカソレラ、セスク投入。イニエスタとシャビ交代。ここで勝負に出てきた。
15分スペインゴール前の混戦。カシージャスがなんとか防ぐ。
24分トニのヘディング。DFに付かれていて枠に飛ばず。
28分カッサーノに変えてディナターレ。カッサーノがそれほど絡めていなかったので活性化を狙ったか。
この時間帯、単発ではあるが、スペインが攻勢。なんとか点が欲しい。
イタリアはまったく得点の予感がしない。これもプランなんだろうけど。
37分トニが味方のシュートを妨害(笑)
もちろんわざとじゃないけど、今大会あまりにダメすぎる。
39分トーレスに変えてグイサ投入。3枚目のカードを切ってきた。
後半終了。スペイン有利に見えたが、イタリアはある程度プランどおりなのでは。延長で切り札デルピエロを投入するか。いずれにしても引き篭もってばかりはいられないはず。スペインはカウンターに注意しつつなんとか仕留めたい所。どちらかと言えばPK戦に行きたくないのはスペインの方ではないだろうか。

延長前半開始。交代は無し。いきなりスペイン決定的なチャンスもシルバのシュートがわずかに外れる。
イタリアもディナターレのヘディングをカシージャスがスーパーセーブ。
延長前半終了。いよいよPKの可能性が高くなってきた。
延長後半2分とうとうデルピエロ投入。でもあまりやり方は変えないと思う。
とうとうPK戦。イタリアはピルロ不在のせいかここ何年かで一番つまらない試合をしたと思う。これもサッカーだけどちょっと残念。
PK戦はスペイン。カシージャスが2本をストップ。
こうなってよかったと思う。
MVPは文句無くセナ。ロシアとの試合が楽しみ。
Posted at 2008/06/23 06:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Journey speed of light,」
何シテル?   03/22 22:08
ちな2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目。 いじらないぞいじらないぞいじらないぞ。
日産 テラノ 日産 テラノ
引き続きSkiExpressになるかと思ったけど一回も行かなかった・・・ 不人気車で絶版 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
初めて自分で買った新車。 スキー行きまくりでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバルは青いターボ。 170PSでおもーいテラノから乗り換えてびっくりしたのは加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation