• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドキンッ☆怪走はるママのブログ一覧

2008年02月13日 イイね!

インテ君、運転席乗っ取りへの路①

日曜日から自動車教習所へ通い始めて4日。
仕事とか娘の帰宅時間の制約があるので、なかなか
まとめて受けれませんが、とりあえず今日までに
一段階での学科5つ受けました。

高校の進路指導の先生から言われた
“講義は一番真ん中の前の少なくとも3番目までに座ること”
をしっかり守り、時折襲いくる睡魔にも負けずに受けてますよ(笑)

「店舗などに入る時は、一時的に歩道を横切って入ってもいいんですよ」
「車に乗る時は必ず免許証を携帯しましょう」
とか、「そりゃそうでしょ~」っていうような内容まで教えてくれるのですが
あらためてそんな話聞くのも面白いですね。
変に感心して必死でメモに書き込んでしまいます。
きっと、ニヤニヤと楽しそうに聞いてるのは私くらいかもしれませんね。

学科から次の学科まで一時間空くときもあるのですが、
パソコンルームで模擬試験ができたり
校内で技能訓練してる様子を観察してると時間の経つのを
忘れます。

たぶん坂道発進しようとしてる車。
あらら・・後ろに下がっていってるよぉぉ~~

車庫入れの練習してる車かな?
わぉっ・・植え込みの段に乗りあげて暴れてるよぉ~

その他、カックンカックンしてる車とかがいてます。
その中をスムーズに走行してる車もいっぱぃ。

(早く私も実車で練習したいなぁ~)

今週の土曜日にカート講習がやっと予約出来るので
日曜から私も校内路上に仲間入りです。

果たして私はどんな伝説を作るんでしょうね・・
教官をムチウチにしてしまったらどぅしょ(苦笑)

教習所で、“どじでのろまな・・”もとい天然教習生がいたという
伝説になるのはいいけれど、
“担当に絶対なりたくない教習生№1”にはなりたくないな。
あみだくじなんかで決められて・・
「げげ・・っ」って思われながら横に座られてたりして(汗)

ま・・それでも頑張って挑戦していきます♪

インテ君待っててねん♪(コワ・・)
娘にインテ君の運転席への乗りこみは固く禁止されてますが・・(涙)
果たして秋ごろ、私はどんな車に乗ってるのかな・・
今までとは違った想いで車のサイト眺めてるこの頃です。

それでは今日も学科受けにいってきまーす。


Posted at 2008/02/13 09:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

いよいよ明日から

今日、自動車教習所へ入学手続きを済ませてきました。
色々考えた挙げ句、やっぱMT車の免許取得に挑戦です。

よく人が滅多にしないことをやった時、
「そんな珍しいことしてたら雨降るん違う?」
って言いません?(笑)

何か知らないけど
今日こっちの方でこの冬初めての積雪がありましたよ?
雨より激しい・・

私が教習所に通うことかそんな大事件?(苦笑)
おかげ様で念願の雪だるまを作ることができましたが。

明日から早速オリエンテーリング、適正検査、①の講習を受けてきます。
カートは来週の土曜日で、初実技はその後の水曜日。

かれこれ20年近く恐怖心のトラウマで、ずっと逃げてきたことへの
挑戦で、期待でいっぱいな反面、その何倍もの不安と緊張がありますが
頑張って乗り越えて、9か月の期限以内に取得したいです。

無事に卒業の報告が出来るといいなぁー

今日の入学祝に、おかしら付きのタイ焼きまるごと一匹買って
分け合って食べました♪これで充電もばっちりっ!  カナ・・?

Posted at 2008/02/09 17:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月04日 イイね!

命名「あ〇ぴぃ?」

ここは見事なまでに雪が降りません。
通勤やお仕事の交通事情を考えれば有り難く
とてもラッキーなことなんだと思うけど、
一回くらい、雪だるまを作りたい(笑)

今日も朝から冷たい雨。
何か雷も聞こえてるんですが・・汗
娘は「きっと空耳やね」と自分に言い聞かせ
学校に向かわれました。
私もそろそろお仕事の時間。

そぅそぅ新しい相棒の名前は「あどぴぃ」「あおぴぃ」
たぶんどちらかになりそうです。
何か「でぃおぴぃ」とあまり変わってないですね。
(散々悩んでこれかいっ!っていう声が聞こえてきそぅ(笑))

今日は「あ〇ぴぃ」と行くか「ちゃありぃ」(自転車)で行くか
どちらにしようかなぁ~

Posted at 2008/02/04 09:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月03日 イイね!

自動車教習所見学に

自動車教習所に行ってきました♪

と言っても今日は見学兼ねて説明を聞きにいっただけですが(笑)

車の免許取るのは19からの夢だったのだけど
妙なトラウマがあって今までどぅしても行動に踏み込めなかったのですが、
MT車の免許取得の安心パック(補修やり放題♪)の受講出来るのも、
年齢的に今年が最後のチャンスっぽぃしぃ・・
自分の壁をやぶる意味でも頑張ろうかと思ってます。
たかだか教習所通うだけで大袈裟かもしれませんが私にとっては
それだけ大きな試練でして・・苦笑

だけどいざ通うのに、学科や実技の単位取る段取りがかなーり大変そぅ。
要領悪い私にちゃんと時間配分し予約とか取れるかなと
運転の練習よりもこちらが心配(笑)

まぁ・・地団駄ふんでも仕方ないし。

ここまで教習所通うと宣言した以上は引けません。

来週には申込用紙と写真とお金握り締めて申込みに行ってきます♪



免許取れたらどんな車に乗ろうかなぁ~~♪
楽しい妄想にふける今日の私でした (〃∇〃)



Posted at 2008/02/03 17:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月31日 イイね!

まるかぶりぃ~ はコレで♪

まるかぶりぃ~ はコレで♪







昨日、新しい相棒を迎えに行ってきました。

今度のはスズキのアドレス50V♪
でぃおぴぃより少しスリムで、限定色のブルーの
ボディの装いをしています。
新しい名前はまだ思いつかず考え中・・

         ☆“愛車紹介”にて写真を添付☆


店の人からはびっちりと注意事項の講義を受けました。
・新しいタイヤはすべりやすいので速度には気をつける事。
・ドカンや溝の金属の網みたいなトコロは滑るので極力避ける事。
・カーブでは減速して走る事
・新しい感覚に慣れるまで速度はやや控えめに走る事  等云々・・・
(私、そんなにスピード狂じゃないですよぉぉぉぉだぁ。)

それとバイクのシートカバーはお尻が滑って安定しないので没収(汗)
(雨の日対策に頂戴と言えばよかった・・)

講義を受けた後、ようやく支払いを済ませました。

ちなみに
10万を超える領収証をもらぅ時って収入印紙が必要でしたよね?
私がもらったのは、インクが薄くなってるペラペラのレシートだけ
だったのだけど・・、まぁこれだけ講義受けたんだし細かい話は
やめておきましょう。


講義の内容をしっかり頭に入れてさぁ慣らし運転開始です♪

昨日、今日とで仕事でよく通る道など走行しました。
結構いい感じかなぁ。
途中、立ち寄った“コノ●ヤ”というスーパーでいいもの発見。
3種類の味があったので一通り購入しました。
節分の丸かぶりはみんなで一本づつ、これに決定かな。

こ~んな感じで明日より仕事復活です。
いきなり新規訪問先への研修も入りました。
コタツの番人も返上ですね(涙)


PS さっき一度書いたのだけど、いよいよ更新って時にエラーでて
   文章が全て空白に・・
   頑張って再度書き込んだ自分に拍手♪☆♪☆♪
   
Posted at 2008/01/31 13:04:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今は違う車に乗ってます。」
何シテル?   11/14 19:15
夢叶い、念願の 若葉デビュー♪ 乗りこなしたい気持ちとは うらはらに日々伝説更新中 涙(┬┬_┬┬)涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
現在の仕事の相棒。 店頭でひときわ太陽の光で輝いて いたブルーでした。 スマートでシャ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H20.4.30 念願の普通免許を取得しました♪ “おめめパカッ”の車に憧れ、自分の腕 ...
BMW その他 BMW その他
BMW・・ウソです。 5年程前、コーナンで買った7000円の 自転車です♪(b ̄ー ̄) ...
その他 その他 その他 その他
気分一新!久しぶりホンダ車に乗り変えてみました。 夢はオフロードに乗って、道無き道を颯爽 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation