• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monte95のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

ヒェ・・・((( T_T)

明日の買い出しに出掛けたのですが
水温計が走り出してから間もなく振り切りっぱなし・・・

これはアカンと思い路肩によせ
まだ冷めきってないラジェタのキャップを
開けるとブシューと噴水ショー(;^_^A
とりあえず、ミネラルウォータを4本ほど給油。

たぶん、これで(一時的に)大丈夫だろうと思っていたのですが
スーパーの駐車場に止めたMONTEを見て愕然としました。。
も、漏れてる。。しかもオイルぢゃなぃ???

で、仕方が無いので買い物もせず
(GCさんは納車のため、午後から休業だったので)
本日やっていた旧主治医(?)のもとへ=3
15分程の道のりでしたが10分くらい走ると

水温計はHまで(;^_^A
振り切ってないけど かなりヤバい。。。

ドキドキしながらも何とかショップに辿り着くと

なんと、ラジェターのロアとインジェクターホースに

亀裂が入っていたようで
クーラントだだ漏れ(クーラントだったんですね・・)
そりゃラジェターが全く冷えません・・・

あいにくショップにホースの在庫がなかった為

緊急入院してしまいました((( T_T)

明日どーするか対策を考え中です・・・




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




同行する予定だった新米Mini乗りくんが

なんと、わが家まで迎えにきてくれるそーですm(__)m

ですので、オイラは同乗で参加することになります。

ただ、集合時間に間に合わない可能性もあるので

その場合は先に行っててくださいm(__)m




P.S. それにしても今年はよく壊れます。

   これ以上壊れたらもう手に負えません。。
Posted at 2007/10/06 18:17:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2007年10月01日 イイね!

なぜMiniはBRGが多いのか。。

モータースポーツがお好きな方なら
すでに御存知だと思いますが・・・

1960年代後半まで国際自動車連盟(FIA)によって
国別に規定されていた色に車両を塗装していました。
この時のなごりで英車のMiniは自然と
国別色(ナショナルカラー)のグリーンが
多かったのではと思われます。




主な国別色(ナショナルカラー)

● イギリス:ブリティッシュ・グリーン
● アイルランド:アイリッシュ・グリーン
● フランス:青
● ドイツ:銀(1934年以前は白)
● ベルギー:黄
● オランダ:オレンジ
● イタリア:赤
● アメリカ:青地に白のストライプ(かつては赤や白だったこともある)
● 南アフリカ:金ボンネットは緑
● 日本:白地に赤いアクセント(かつてはアイボリー地に赤丸)




ちなみに日本の国色はホンダがF1に初参戦する時に
本田宗一郎が「黄金の国ジパング」に
ちなんでゴールドを希望したが・・
既に南アフリカのナショナルカラーであったために断念。

試行錯誤の末「アイボリーに赤丸」になり
現在は「白地に赤丸」となったとのことです。

Miniに乗り始めた当時 気になっていたお話です。

Posted at 2007/10/01 21:30:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2007年09月29日 イイね!

タ・マタマタ

理由はわかりませんが。。。

とにかく、ヘコんでいるという酒乱王さんがGCさんに出向くというので

毎度毎度で悪いなと思いつつもお邪魔してきちゃいましたぁ(;^_^A



最初は浮かない顔をしていた酒乱さんもMiniの話になると

次第に笑顔が戻り少し安心しました。>ムスコとしては(笑)

今回も為になる話(悪巧み?)を

たくさん聞けて&話せて(= ̄▽ ̄=)V でしたね。

ブレーキ&タイヤとオクのお話がメインでしたね。


納車待ちのパンダくん



例の青年のMiniくん

では、GCさん また邪魔しに行きますのでヨロチクb




P.S.酒乱さん、差し入れの焼き鳥ゴチでしたm(__)m
GCさん、センセ怒ってませんでしたか?(^^;;)
関連情報URL : http://garage-crest.jp/
Posted at 2007/09/29 20:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2007年09月15日 イイね!

何気ない一日

きょうはハザードetcなどのスイッチを求めて
亀さんか 秋葉あたりを徘徊しようと思っていたのだが。。

今朝、Blogで酒乱さんがGCさんに行くとのコトで
急遽GCさんに邪魔をしに行ってきましたw

GCさんといえば だいぶ怪我のほーも回復してきたよーですが
まだまだ無理は禁物状態でしたね(;^_^A
もう少しの辛抱で~す。

結局、酒乱さんは美味しい おせんべいを届けにきただけでしたっけ?(^^)
あ”、いろいろ愉しいお話もたくさんしましたよね(・_・)(._.)


あっ、そうそう♪
以前、Miniに恋いこがれて3年という青年の話を書きましたが
ついに購入することになったそーです(^^)


いや、自分のコトのよーに嬉しかったので画像載っけますね♪
Posted at 2007/09/15 23:22:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2007年09月11日 イイね!

フォグランプの位置

最近、内装&見えないところばかり弄っているので

外装を少し弄ろうかと思ってます。

正直いうと すぱっと10インチ+フェンダーレスにしたいところなのですが・・

今は色々事情があって大枚は動かせないので(>_<)

とりあえず、フォグを取り付けて見よっかなと



(ミニ・ラリースタイルさん?のかな・・今年の4月筑波にて)

↑個人的には物凄く好きなスタイルなのですが

街乗りメインのMONTE号には ややハードかな。。。

それにシンプルなスタイルが好きなのでorz




で、1・2・3・4 灯と考えたのですが

予算の関係と好みで1灯。。。

お友達のbezombie号とカブってしまいますがm(__)m

あ、ママ号・GP号も1灯ですなぁw



(タートルさんにて)

ここでふとした疑問が・・・

色々な書籍やWebで確認するとMORRISは右、Austinは左なのでしょうか。。


あ~  う~  わかりません(;^_^A




Posted at 2007/09/12 01:01:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | クルマ

プロフィール

「@garesaku 御陰様で熱は下がりました(._.)」
何シテル?   11/07 21:45
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルパカ牧場日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/28 23:14:57
 
がんこ職人のMINI修理工場 
カテゴリ:Mini
2008/02/15 06:32:22
 
Tutle Trading 横浜・山手ショールーム 
カテゴリ:Mini
2007/09/30 13:00:08
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
クルマの基本「走る」「止まる」「曲がる」を 大事にしながらクラシカルなカフェレーサーのよ ...
その他 その他 その他 その他
ムスメのAOです♪ 普段は「アタシのことは放っといてよ」 という感じのコですが・・ ...
その他 その他 その他 その他
ウチのムスコのTAKEです♪ とにかく単純明快 元気で素直なコです。 よくイジけて玄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation