• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

朝早いうちに佐原の伊能忠敬さんを訪ねました。

朝早いうちに佐原の伊能忠敬さんを訪ねました。 午前中は曇りだそうですし、早朝は20℃ぐらいでちょうどいい感じです。

5時過ぎに出発

今日は下道をゆっくり成田空港を超えて、香取神社の近く通過して

佐原に行って伊能忠敬先生の銅像をみて、ついでに佐原の古い町並みを見てきます。



今朝は涼しいです!
7時半ごろ到着


ここのあたりの方はとても親切で、道聞いたら先導までしてくれて。

ここです。





いい雰囲気です。

ゆっくりオープンで走ってると
すれ違った小学生がきっちり挨拶してくれます。

伊能忠敬先生の生家あたりが観光地化されてます。


記念館はまだ閉まってますが


石像でも



ついでにトイレを借りますね!

立派です。

うどん屋?かなと思ったり


なかも広々としてきれいです。


あんこのお店も閉まってます!


伊藤忠敬先生の生家






まだ早いので押して移動










近所うろうろしてもすぐです!




では銚子まで国道356号線で・・・・


ここのあたりは快適な道が続きますね!



目標値のガソリンスタンド閉まってました。


ご紹介いただいた焼肉屋さんも開いてません!


仕方ないので

24丸昇へ


ここで休憩・・・・カップ麺です!


帰りにパワースポットに寄って!チャージします!


いい田圃が!



10時半には帰ってきました。


えっ!5時間も走ってたの!



ブログ一覧 | CMC 356 Speedster | 日記
Posted at 2016/07/24 12:10:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

この記事へのコメント

2016年7月24日 12:45
こんにちは

早朝ドライブお疲れ様でした。
私も以前オープンカーに乗っていた時期がありますが曇り空で今朝位の気温だと快適で走りやすいですよね♪
佐原には行った事がありませんが写真を見たら水路のある街並に風情が漂っていて、行ってみたくなりました(^-^)

それからやっぱりドライブには早起きが一番ですよね!!
渋滞も少なく、帰宅後も1日を有効に使えますから(^-^)v
コメントへの返答
2016年7月24日 15:28
コメントありがとうございます。

ハイ、今朝はちょうどいい天気で気持ちよく走ってきました。

佐原は小さい町ですがここの方はみんな親切で小学生まできっちり挨拶してくれます。

今日は予定があったので直ぐ帰ってきましたが、ぜひ行ってゆっくり時間を過ごしてみてください。
2016年7月24日 12:54
こんにちは~・・・。

アクティブに出かけるのが良いですね~・・・。

私は上高地も久しく行っていないです・・・。多分5年以上行っていないかな?西穂は更に前になります。
佐原は今年の春に行って山田で鰻重を頂きました・・・・笑。

沢渡から朝一番のバスで、上高地に入って歩き続けて16時少し前に涸沢小屋に着きましたが、上高地バスターミナルから明神・徳澤・横尾、本谷・涸沢まで約10時間をかけました。
涸沢小屋では6畳に10人と言う混み方で参りましたが、それでもひどいときは12人まであるそうです・・・・笑。その先の奥穂高岳へは私達夫婦の力では、もう一泊しなくては到底無理ですので、3泊の予定が取れたら行きたいところです。多少危険もありますがロープやクサリを厭わなければパノラマコースでの下山が良かったです、屏風の鼻へも行けますが、入り口にはベテラン以外は辞めろと言う趣旨の看板が有りましたが、行って見ました・・・・笑。

西穂高方面は2度行っていますが、独標までは行けますがその先のピラミッド状の岩峰へは、私たち夫婦の実力では危険が多すぎるので行けませんが、独標までなら多分どなたでも可能かと思います・・・。ぜひこの次は頑張ってんて下さい。眼下に上高地、眼前に前穂高、岳沢を望むの絶景は一見の価値以上のものがあると思います。

佐原の伊能忠敬記念館の展示物はなかなか興味深く私は2時間近く見学していました。彼が日本の測量に出発した年齢は52歳の時と知って、同じ年頃の自分はずいぶん勇気づけられた記憶がよみがえってきました。

八ヶ岳・・・・私も今年は赤岳へチャレンジする予定なんです・・・・。チャンスが有ればチャレンジします。

頑張りましょうね、生きている内がチャンスです!!笑。



コメントへの返答
2016年7月24日 15:38
コメントありがとうございます。

上高地はいつ行っても最高ですね!

今年は三俣蓮華にいって黒部の源流を見てきたいんですけど、なかなか体力が・・・・

八ヶ岳も行ってみたいですね。

まだまだいってみたいところがいっぱいあります。



2016年7月24日 13:24
早朝ツーリングお疲れさまでした。

ヨーロッパも今の時期は9時過ぎたらもう暑くて乗れません(笑

伊能忠敬記念館の近くに創業350年の油茂製油というお店があります。

以前テレビでも紹介されたことがありますが、ここのラー油は最高ですよ!

ただし、ちょいお高いですがね〜(o_0)


コメントへの返答
2016年7月24日 15:45
コメントありがとうございます。

ラー油ですか油茂製油ですね!今度行ってみます。うちのはいつもラー油使わないうちに変なのに変わってます。ですからしょっちゅう新しいの買ってきて少しだけ使って…ポイの繰り返しですけど!練りからしも、練りワサビもそういえば・・・・同じような!最近胡椒マスタードも「ちょいつかいのポイ」仲間になってるような・・・・

高い!ならポイが防げる多分!ハイ
2016年7月24日 13:24
数年前に理大で伊能図の
実物大レプリカの展示があり
子供達を連れて見に行きましたd( ̄  ̄)

あれは凄いですね(^_^)

コメントへの返答
2016年7月24日 15:48
コメントありがとうございます。

それはすごいことで、あの地図は足で書いたようなもので、その苦労に圧倒されますね。


2016年7月24日 21:21
か~ナビを使わず、伊能忠敬の地図を使えば
迷わなかったかも^^;
時間が有る時は、迷っても思わぬ所に行ける
楽しみが有るんですが・・・・~~;
コメントへの返答
2016年7月24日 21:28
コメントありがとうございます。

なるほど!伊能忠敬先生の地図ですね、国道356なんてありませんねその時代は。

ハイ・・・・カーナビ使ってもほかのところ走ってますからね。
2016年7月25日 13:28
いい街並みですねぇ…(*^o^*)
こういう風景は癒されます…

以前、高山に遊びに行った時は
あまりの観光客の多さに、せっかくの街並みを楽しむ事も出来ませんでしたσ(^_^;)
ま、自分もその観光客の1人なんですがσ(^_^;)
早朝だったらまた違う印象を持ったでしょうね。

国道356号線…車と一緒ですね!(*^o^*)
コメントへの返答
2016年7月25日 16:01
コメントありがとうございます。

癒されますね!鳥取も一杯いいとこありますね!
佐治谷や鹿野や倉吉、三朝温泉に三徳山、大山に船上山、いっぱいいきたいところありますね!自分は漁港も結構好きでした。

ハイ356号線も田舎の道でなかなかきにいちゃいました!


プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation