• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月26日

ナビ位置変更して確認ドライブです!

ナビ位置変更して確認ドライブです! ナビの位置が気に入らないので1mm厚のアルミ板を曲げてちょっと下に移動させました。



以前はもっと上のダッシュボードに直接つけてましたが、どうも目立ちすぎるので下におろしました。
以前の位置


ダッシュがスッキリしたようです。



・・・・1mmのアルミ板曲げるのに苦労しました!



そのあと試運転で

養老渓谷を走って

紅葉はこれからですね。

猪の掘り返しあと発見!


太平洋に出て

大山の千枚田に行ってきました。

岡山の田舎の段々畑や千枚田に慣れてるので・・・・あんまりインパクトありません!





ここの近辺はいい道がありますが急に細くなるのが注意です。



ナビは・・・・まあまあかな!





火災報知器システムの件は

管理人事務所でちょっと確認!

「今は、すぐ消防署に連絡が入るようになってます!」
と即答されました!

「今はね?」というと「ハイ!ご安心ください!」とのことでした。

「火災探知機も近近新しいのに交換する予定です!」

・・・・・・(うん?!くせィ!)この反応はなんかあったな?

・・・・・と思ったが忙しいので(ナビ取付中のトイレ帰宅中なので)あまり詮索しないで!


まにあった!よかったです。

ちょっと涼しくなってきたのか
車さわってると最近急にオシッコ出たくなって12階までのエレベーターが遅くって漏れそうで・・・・先っちょつまもうかどうしようかと・・・・・この傾向はおもらしかマンションの路地でやるかの究極の決断を迫られる時がありそうです・・・・・情けない!。







ブログ一覧 | CMC 356 Speedster | 日記
Posted at 2016/10/26 17:45:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 2
バーバンさん

1029 お散歩再デビュー🐶🐾 ...
どどまいやさん

指にオイル秋のキネマのポップコン
CSDJPさん

今週の晩酌 〜 初孫(東北銘醸・山 ...
pikamatsuさん

【イベント】広島旅~ 大満足!♪
おじゃぶさん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年10月26日 19:59
今晩は。 ナビを下げられて見にくくはないですか? 位置的にOKなら面一にはできないですか? 後ろに引っ込めるスペースがある場合ですが要らぬおせっかいをお許しください。
私も最近特に水を触っていると急に催すようになってきました。 コーヒーを飲んで車いじりをしていると同じようになります。 つまみたい状況は大変良くわかります。 お体をご自愛下さい。
コメントへの返答
2016年10月26日 20:34
こんばんは!コメントありがとうございます。

ハイもともと屋根開けてるので反射してみにくいですから、少々見にくさが増しても影響ありません!それより指の角度かタッチパネルの反応が鈍くなってますね。
やはりユピテルの安いナビですから値段なりですけど、いちいち地図見ながらより便利です。

そうです!コーヒーが効きますね!
ハイありがとうございます。何とか元気で遊べるように・・・・
2016年10月26日 20:31
催して直ぐに出るとは、羨ましい。
山本リキンダ状態で下っ腹押して、ちょろちょろも辛いですよ~~;
朝一は特に辛いです。

下阪神の話ですみません。日ハム頑張れ~!!^^
コメントへの返答
2016年10月26日 21:44
コメントありがとうござます!

ハムに喰われてどうすんだ!

お尻の穴に5秒力入れてると「でときり」がよくなるそうです。締まりも!

「できりしまり」いい名前ですねなにか使えんでしょうか?
2016年10月26日 22:37
お久しぶりです。ナビって電波拾いにくくなると迷子になるのですよね・・・過信すつと痛い目にあいます・・・トイレ・・・私も近いので・・・整備はトイレが一番近い玄関のそばにしてます。日陰なのがネックですが・・・最近はマフラーの溶接補修に毎週のようにおわれ、溶接疲れぎみです。スパッターからの排気モレが少しありますが・・・静かになりましたので気が向くまでおとなしくしようかとおもいます。騒音の苦情きたら面倒なので・・・老後は山の中の一軒屋で遠慮なく騒音まきちらすんでしょう・・・なんて・・・おもう時があります。皆様は私以上にメンテに性をだしているのかな・・・ブログにのせない秘密のメンテ・・・気になります・・・時代は平成・・・生き抜くことに疲れたときはどうやって乗り切っているのかとっても気になります。
コメントへの返答
2016年10月27日 7:28
コメントありがとうございます。
お久しぶりですね!ミニカアミさんのマフラーですか?溶接できるのって素晴らしいですね!
昔、N360のマフラーのたいこに穴開いたので溶接で埋めようとしたらうまくいかず溶けて大きな穴になって結局薄板の溶接はあきらめ木ネジでアルミ板を張り付ける方法で納めました。
私の秘密メンテは失敗メンテなんですよ!

もう残りの人生のほうが確実に短いのですからあくせく考えて生き抜かなくてもいい加減にお迎えがきてくれるでしょう、それまで何とか楽しめればいいかと思ってたら疲れなくなってました!




2016年10月26日 23:07
こんばんは~・・・。

養老渓谷に大山の千枚田・・・・私も度々出かけるところです・・・笑。

鋸山の車力道を登って頂上までも低いけれどなかなかですよ。それと伊予ヶ岳・・・・頂上付近にはロープを使って登らなく絵はならない場所があります・・・・高さは一桁低いですが・・・笑。

消防の件、当然の結果なんですが・・・・何があったんですかね?良識常識の勝利ってところなのかな・・・・笑。良かったですね!!
コメントへの返答
2016年10月27日 7:46
コメントありがとうございます。

この辺りはのんびりしてて道も空いていますね。

鋸山は眺めいいですね!伊予ケ岳はまだ行ったことがありません。千葉の里山もちょうど歩きやすくていいですね。問題は今の赤い車戸締りができなくて(鍵がありません)登山口に置きっぱなしにするのがちょっと不安なんですね。

火災報知器通報の問題よかったです。管理人さんの代表の方も出てこられて「今は大丈夫です!」を繰り返してました!
2016年10月26日 23:34
彰さん、こんばんはぁ~・・(^^♪
相変わらず器用で、アルミも喜んでいることでしょう・・(笑)。。

火災報知器システム・・一件落着でよかったですね~。。彰さんの主張はごもっともでしたよ。

おしっこ・・私もそれに近い状況です。病院からもらってる薬のおかげで、2~3時間はなんとかなってますけど。また我慢して乗り越えられる時もあります。でも、自分は、とほほほhh・・ですね。
房総半島の真ん中あたりに、「もみじロード」と呼ばれる、道がありますでしょ、11月の紅葉シーズンに、そこをご一緒に走るという、企画はいかがでしょうかぁ~・・??
なかなか、彰さんと走るのが、実現しないものなので、、。。きんや
コメントへの返答
2016年10月27日 7:52
コメントありがとうございます。

器用貧乏そのものですね!

報知器はよかったです!

スミマセンオシッコ誘ってしまって!膀胱の幕が硬くなってるそうで・・・・大事なとこは柔らかいままですけど・・・・まあオシッコするぐらいしか用事ありませんからいいけど!

もみじロードってよく知らないですけど、よろしかったらぜひ連れていってください。金曜日はお勤めがあるので外していただけると助かります。
2016年10月27日 3:16
マンションって大変なんですね。
もし、一戸建ての家で警報機の誤作動があったら誰でも迷わず警報機を修理します。わざわざ隣の人にうちは火事でしょうかーなんてのんきな事はしませんよね。

最近私もおしっこが近いんです。
急に来るようになりました。
何なんでしょうかね(・・?
孫には出先で「トイレに行きたくなる前に行っときなさいよ」と言っていましたが、最近は孫から「一緒に行っとこう」と言われています。
コメントへの返答
2016年10月27日 8:07
コメントありがとうございます。

ハイ!マンションは結構面白いことがありますよ!

段々と近くなりますね!コーヒーのせいだけではなくて・・・・歳でしょうね!

お孫さんと一緒出来ていいじゃないですか!

旅行中は不安なのでショッチュウ行くんですがそんなときなかなか出ませんね、あの姿勢のまんま隣は次の方が勢いよく放出してるのに出そうで出ない・・・・汗でますね!
2016年10月27日 7:45
そうそう、オシッコ出たくなったら我慢が(^○^)

この前神戸の阪神高速で友達が「止めてくれーオシッコが」止められるはずはなく、トイレまで!

たどり着いたらズボンは美女美女でした!
コメントへの返答
2016年10月27日 7:57
コメントありがとうございます。

神戸は鬼門でしょうか!
友達も三宮駅のトイレに駆け込んだら一杯で、洗面台に噴射してました。・・・・大も空いてるのにと掃除のおばさんに叱られたそうです!

美女美女ちょっといいですね!
2016年10月27日 8:02
100vの溶接機使ってます。マフラー錆で相当薄くなっていてアーク飛ばすと溶けだし大穴開きます。穴の拡張留まるまでが勝負です。溶棒で盛ってくか鉄板貼るか判断して作業してますよ。我が家の火災報知機は焼肉することがあるため配線外してます。
コメントへの返答
2016年10月27日 10:55
コメントありがとうございます。

なるほど!難しそうですね!

焼肉で作動する場合も結構あるそうですね!

うちは屋外でしかできません!
2016年10月27日 22:11
こんばんは。
絵葉書になりそうな画像ですね~
秋の陽射しを浴びて気持ち良さそうな愛車ですね。
自分も整備中のトイレはしょっちゅうです。
歳の所為にはしたくないけど、やっぱり歳なんですよね(笑)
コメントへの返答
2016年10月27日 22:36
こんばんは!

ありがとうございます。
カメラがいいのでしょうかね!

なぜか整備中は多いような気がしますね!

すぐトイレに行く癖がついてるのかな備蓄容量も少なくなってるようです!・・・・皆さんトイレに反応してますね!
2016年10月29日 10:28
またまた返信のお手数お掛けしそうで恐縮です笑
火災通報システム設置基準なんてのがあるみたいですね。
どうやら不特定多数の人が出入りすような建物・・・また消防署からある程度な距離がある場合は免除とか・・法規は回りくどくていけませんね。
仰る通り、人命第一、損害を少なくが基本のようです。
因みに「原因があって自火報設備が作動する分には正常で、誤報ではないですね」
それより自力で病院行けるのに救急車呼ぶ?・・と言いたいのですが笑
コメントへの返答
2016年10月29日 11:02
コメントありがとうございます。

ハイ!どうも消防署と管理会社本部から指導が入ったみたいですね!

当たり前なのですが・・・こんな危ないこと提案されて可決してしまう自治会が心配です。

救急車をタクシーのように使うんですからね!

逆の発想がそろそろ・・・・
「有料タクシー救急車」としてして病院しか行かないタクシーを119番が運営する。
とか
「新幹線有料喫煙車両タバコ吸い放題!自由席でも2000円UP!」とか「喫煙タクシー割増料金とか」
需要があるんなら有料で対抗するようなことも必要ですね。

なんてこと考えています。

オリンピック会場や市場の土盛で盛り上がるのが政治家じゃないでしょうにね!



プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation