• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

ジャッキアップ練習です!

ジャッキアップ練習です! 今日は前をジャッキアップします。




2度目なので軽くあがってくれますね!


それもそのはず前は軽いんですね!

タイヤ外して掃除です。

この前ブレーキマスターからブレーキフルードをおもらししてたので・・・・そのあたりの塗装がはがれてます。

きれいにふきふきして・・・・・

この間にマンションの方が数名話しかけてくださって・・・・車の下に寝たまんまでは失礼なので!

そのたびに起き上がってお話しさせていただいて・・・・・なかなか進みませんが・・・・・

・・・・・・
寝ころぶ板状のコロコロがついたのがそろそろいるかな!

・・・・・・


時間が来たので中止、急いでタイヤ付けて

家内をお迎えに・・・・



日向でちょっと暖まって・・・・




お天気最高でしたす!












ブログ一覧 | CMC 356 Speedster | 日記
Posted at 2016/12/12 21:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 21:23
こんばんは〜

素人用のジャッキは上がる高さがイマイチなので、コロコロ付きだとあたしの身体ではつっかえて中に入ったら身動きが出来なくなりまーす(笑

仕方ないので、ダンボールを敷いて潜ってますー(^o^)
コメントへの返答
2016年12月12日 21:51
コメントありがとうございます。

確かに!私もお腹がつかえそうですので・・・
ショッチュウ使うもんで見ないし!
段ボールで充分ですね。
アドバイスありがとうございます。



2016年12月12日 21:25
こんばんはー。

ウマをかけずに整備していて、下敷きになって生死を彷徨った友人がおりますー。

彰さんも丸昇でお会いしたことのある人物でございますー(笑)。

潜る時は本当にお気をつけくださいー。
コメントへの返答
2016年12月12日 21:54
コメントありがとうございます。

ハイ!ジャッキがパッチもんですのでウマなしでは怖いです。

下敷きになった方ご無事で何よりでした!

気を付けます!

2016年12月12日 22:25
ジャッキかけた後はホイール付きのタイヤでいいのでフレームにかませてください!ジャッキを信用してはだめですよ~
コメントへの返答
2016年12月13日 6:49
コメントありがとうございます。

ハイ!そうします。735用の幅広古タイヤ保管してありますので、

ウマかけても心配ですし・・・・
2016年12月13日 0:30
こんにちは。

寝転ぶやつでしたらアストロプロダクツにいいのがありますよ。
素人向けなのでプラステック製ですが4500円で買って普通に使っています。
プラステックの寝板ですごく薄いです。枕も付いています。
もひとつおすすめがラダーレールです。
タイヤで乗り上げるタイプです。
単純に底部の作業をする時に便利です。
寝板と併用すると最高です。
これもプラステック製で素人向けと思いますがとても軽いです。



コメントへの返答
2016年12月13日 6:26
コメントありがとうございます。

参考にさせてもらいます。

ラダーレールも便利ですよね。今までは路肩に片輪乗り上げて下にもぐりこんでいましたが・・・・散歩のおばさんにびっくりされて!
2016年12月13日 13:37
こんにちは~・・・。

皆様ジャッキを信用しないように書いていますが、本当です。
特にガレージジャッキは事故が多いはずです。

昔、TE47トレノの時代に、深夜一人でクラッチ板の交換をやっていて、馬が低いものしかなくて、それで頑張ってましたが、いざミッションのボルトを全部外して腹の上にT50というミッションアッセンブリを載せて車の下から出ようとしたとき、シフトレバーがトンネルに引っかかって出られなくなりました。ミッションの重さは50kgまではなかったかもしれませんがかなり重くて、このまま朝まで出られなかったら笑い事では済まないと感じ、本当に窒息してしまうのではないかと恐怖に襲われましたが、深夜で人通りもほとんどなく、それでも足音がしたときに「助けてくれ!」と声を出したのですが届きませんでした。
極薄の寝板の上であればもう少し楽だったかもしれませんが、地面じかだったのでうまく動けず、あおむけ姿勢で腕にも力が入らないので苦しかったです。
それこそ必死の努力で少しづつミッションをずらして30分の格闘の後何とか出られましたが、本当に死ぬかと思いました。

それは本当は事故ではないはずですが、あくる朝冷たくなって発見されることを思うと、やはり不注意極まりない事故と言われるのでしょうね?

今日までこうして生きていて本当によかったです・・・笑。




コメントへの返答
2016年12月13日 16:15
コメントありがとうございます。

ガレージジャッキも怖いですね!

トレノはクラッチ替えるのにエンジンとミッションを外さないといけないのですね。

私は若いころはクラッチ交換はホンの1300だったので横っちょのカバー外したらできたような!


深夜に一人とミッションをお腹の上にのせるって・・・・なかなかできることではありませんね!

無事で何よりでしたね!

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation