• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月06日

秋の丹沢塔ノ岳です。

秋の丹沢塔ノ岳です。 11月6日、朝5時前に家を出発、当然音たてないでこそっと出ていきます。

行先はメモでテーブルの上に残して・・・・・鬼が寝てるまに・・・・

当然まだ真っ暗です。新宿で小田急に乗り替えて神奈川県の渋沢に8時前に到着。

大倉行の神奈中バスに乗って・・・・・平日なのにほぼ満席!(老人会の山登りか?)

8:30頃には登山開始です。

ここは大倉登山口(標高290m)となってます。

ここから塔ノ岳(標高1491m)を目指します。

標高差1200mを越えますので3時間半ぐらいのコースで老人にはきついですね!


特に今日のコースは大倉尾根の往復で、どうも皆さんバカ尾根というほどだらだら坂が続きます。

ちょっと登ると相模湾がきれいです。


山も紅葉が


途中まで天気も快晴だったんです。


だんだん雲が出て


花立小屋も今日はお休みです。



ここから40分ほどの間がいいですね!




あそこが今日の頂上です!


ここから「金冷やし」・・・・(両側が切り立っておソロしくって〇玉くんがチジミあがるって意味だそうです)・・・・・女の方はどうすんだい?と思うが・・・・・

「マン冷やし」っていうのもなんだし・・・・・

「おまん冷やし」ってなるとなんか意味あやしくなってわかりませんから・・・・

どうしても何とか女性の立場を尊重したうえで、男性の方も一分を立たせたいとおっしゃる向きには

「金満冷やし」でいかがでしょうか!…意味が不明!

金冷やしとかいう山の名前のところは随所にあるらしい・・・・全国「金満冷やし!」というのもなんだから・・・・「金満冷やしキャンペーンは中止にした方がよさそうです!」このままホッテおこう・・・・・北朝鮮核ミサイルはホッテ置いたらダメですけど!

金冷やし問題はホッテおいてもまったく問題ないでしょう!・・・・・ここまでお読みいただいた方まったく無意味なことで申し訳ないです!

その金冷やしからの写真!




富士山が見えるはずなんですけど見えません!

はい頂上!


ハイ!寒い!風きつい!


頂上前の20Mぐらい下で、2人ともカロリーOFF、カンロ飴食べて復活!


富士山も見えないし、強風です。ここでのお昼はやめて即下山


腹減った


花立でカップ麺お昼




1時過ぎに出発・・・・3時前に大倉に到着

のぼり3時間半、下り2時間半・・・・なんと久々にしてはなかなか標準時間ではないですか!

ちょっとくたびれましたが、膝も無事で・・・・・今帰ってこれ記載してますが眠たいです。

ONOさん今日ありがとうございました。またお願いします!

もう寝ます!





ブログ一覧 | 山歩き | 日記
Posted at 2017/11/06 21:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

バランスイット来た。
ベイサさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年11月6日 21:11
こんばんは。

\(^o^)/


彰様の一人ボケ突っ込み


笑ってしまいました(笑)


金満冷やして……(笑)
コメントへの返答
2017年11月7日 5:19
コメントありがとうございます!

すッません!

あほなこと考えて歩いてました!

本来自然の状態は結構怖いとこなんでしょうが今は立派な道になっててあんまり怖くはないですね。
2017年11月6日 21:39
彰さん、こんばんはぁ~(^_-)-☆もう、おやすみですね・むにゃむにゃ。
4時起きですね・・。。
塔ノ岳をスパッとこなしてくるあたり、さすがです。
健脚健在・・てなとこですね。特に下りで千㍍以上も下りて、膝に来ないのが、うらやましいです。まいりました(脱帽です)。
きんまん冷やし説、応援します・・・(笑))。。
コメントへの返答
2017年11月7日 5:20
コメントありがとうございます。

昨夜も9時前に寝たのでもう起きてます。

あまり長く寝れませんね!

2017年11月6日 21:39
彰さん、こんばんはぁ~(^_-)-☆もう、おやすみですね・むにゃむにゃ。
4時起きですね・・。。
塔ノ岳をスパッとこなしてくるあたり、さすがです。
健脚健在・・てなとこですね。特に下りで千㍍以上も下りて、膝に来ないのが、うらやましいです。まいりました(脱帽です)。
きんまん冷やし説、応援します・・・(笑))。。
コメントへの返答
2017年11月7日 5:33
つずき!

ええ、内緒の話です!

最初はここの下りで膝を痛めて、2ケ月ぐらいは毎晩風呂でお皿8方向マッサージを繰り返して膝の軟骨を押し込みました。

痛さが和らいだら階段下りの練習です。12階からはエレベーター使わないで毎日歩いて降りてました。ちょとでも違和感を感じると膝の皿マッサージを足を延ばしてグリグりして調整。

脚を完全に伸ばすと皿がグリグり動く状態になるので皿を8方向にグリグりする。皿の下(つま先側)の軟骨(柔らかいところ)を特に入念に押し込むようにモミモミします。

昨日も3回ほど膝に違和感があったので少し停まって膝の皿グリグりをやって痛みが出ないうちに抑え込みました。

医者に行くと水抜いてヒアルロン酸か?注入するって恐ろしいこと言いますが私は怖いので止めて上記の方法で克服しましたよ!
2017年11月7日 4:47
こんにちは

やあの上は秋真っ盛りですね。
冬もすぐそこなのかも。
お疲れさまでした。


「マン冷やし」
大爆笑してしまいました。
しばらく忘れられないと思います。
コメントへの返答
2017年11月7日 5:39
コメントありがとうございます。

はい、秋風が吹いてましたよ!

山は気持ちいいですね!

ハイ、実際はマンの前に「お」と後ろに「こ」を付けるのが正しいですからぜひそちらをお勧めします!
2017年11月7日 18:24
“どうしても何とか女性の立場を尊重したうえで、男性の方も一分を立たせたいとおっしゃる向きに”ってご指名されたんじゃ~我等が下阪神は黙ってられません!
病院の先生に“薬を変えますとカルピスはでなくなります”って宣告されてます^^
そんな事より、オCッコが出る様になる方が大事ですって思わず~~
ですからこれから先は、指名されてもお答えできませんって自慢するな!
我等が下阪神は、それ以前に生前退位してます^^
コメントへの返答
2017年11月8日 16:03
コメントありがとうございます。

ハイ重要ですね!おしっこは山に行くと汗になるのでほとんど出ませんが、出るような気がすることがあって、漏れたら大変なので無理無理茂みに入って挑戦してみますが、なかなか出ません、薄暗い藪の中でいつまでも静止してるのもなかなか辛いものがありますね。
はい!
2017年11月7日 20:26
こんばんは~・・・。

塔ノ岳ですか・・・、まだ行ったことないんですよ・・・来年あたり行って見るかもしれません・・・。

1200m以上足で稼ぐ訳ですから・・・私にも楽ではないでしょうね・・・。行く時は覚悟していこうと思います。

もう一つ雪が降る前に(雪の影響のない山)何処かへ登ろうと考えていますが・・・何処にしようかな~・・・・?。
コメントへの返答
2017年11月8日 16:11
コメントありがとうございます。

ぜひぜひ行ってみてください。

車でなら大倉の駐車場に停めて早朝から(今でも6時ごろから)登れますので午前中10時ごろまでに頂上に着きますからながめさいこうですよ!・・・・・午後からはどうしてもここは雲が出て富士山も隠れるようです。

鍋割山にまわって山小屋で名物の鍋割うどん食べて下山するのもいいですよ!

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation