• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月14日

古壁をどうするか?

古壁をどうするか? 動かなかった時計も古屋に来て動くようになりました。

古屋の壁があっちこっちで剥がれ落ちてます。

土壁の上に色壁を塗って仕上げています。本格的な日本の土壁です。

歳月と留守にしてた時の乾燥で上に塗った仕上げ部分がはがれて・・・・触ると砂粒が落ちてくるところもあります。

上塗り部分をはがして全部塗り替えるかと思ったが、それは素人の範囲を超えてプロの領域になりそうなのでどうするか悩んでいます。


玄関のあがり座敷の壁、ところどころ落ちかかってます。

茶室の壁

昔の雨漏りか、窓からの雨でか濡れてふやけて手で触ると崩れてきます。

シミみたいなのはエマルジョンを塗ったばっかしで乾いていません。乾くとほぼ同じ色になります。


壁もうろこ壁という塗り方でただの平塗ではないようです。


こんな壁のぬりかたは私には無理ですね!


何とか残して保存していく方法はないものか・・・・・・


少々の崩れはあっても穴が開いてなければ触って崩れていかなければ・・・・
なるべくオリジナルを残したいものです。


そう考えて・・・・・・


今は、「アクメドール」というエマルジョン系(多分塩化ビニール系)の壁下塗り液を崩れてるところに塗って固めて応急処理していってます。

これは乾くと透明になり、崩れたところや弱って剥がれそうなところが固まってくれます。

この夏前から2ケ月ほどあっちこっちに塗ってみて様子を見てます。

これで良ければ・・・・・少々崩れたりはげててもそれも古屋の雰囲気でいいかなと思ってます。




特に茶室の壁は穴の開いてるのを田圃の土を練ってふさいだのでこのまんまで様子を見てみます。

でも、裏書院の間の雲母聚楽は手ごわそうです。上塗りの雲母聚楽を全部剥がしてもう一度洗って、塩ビ系のエマルジョンで練って壁材に仕上げて塗るか・・・・





裏書院の杉板床の仕上げ・・・・

無垢の杉板を使ったのでこのまんまではシミや汚れが付くのでちょっと仕上げします。

板張りをして約半年ほどたったので板の表面も色が落ついてきて、夏高温も歪みなく行けたので仕上げにかかります。

柿渋で


着色


天然蝋でワックス掛け


これで2,3週間たてばワックスがしみこんでテカリが消えて落ち着くはずです。

今日は柿渋塗とワックス掛けで右手がしびれて指が突っ張ってます。

まだまだ、やりたいことがいっぱいあるのですが・・・・なるべく古い物は古いままで何とか使っていく路線で進めようと思ってます。
それの方がお金もかからないし・・・・

古屋のリホームの基本はどうも徹底掃除ではないでしょうかと思うようになりました。





ブログ一覧 | 古屋リホーム | 日記
Posted at 2018/09/14 08:26:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2018年9月14日 9:03
古民家を探す人は大勢居ます。
持ってるだけでも、うらやましがられますよ。
時間を掛けて楽しみながらやって下さい。

現代風でなく古いままで~~;
コメントへの返答
2018年9月14日 14:44
コメントありがとうございます。


はい!古いまんまでいきます。


維持が大変ですね!
2018年9月14日 9:45
こんにちは

私もアクメドールは沢山使っています。
茶室とかある家はなかなかないですよね。
古い雰囲気の壁は狙ってできるものではないので
これはこれでいい感じだと思います。
私は昔の壁落ちを止めるのに木工ボンドを水3倍に溶いて吹き付けています。
ちゃんとした製品で「カチオンシーラー」とか「アサヒペン せんい壁砂壁おさえ」なんかが売っています。
こちらのほうが間違いないと思います。




コメントへの返答
2018年9月14日 14:47
コメントありがとうございます。

アクドメール先輩でしたか!
「カオチンシーラ」に「アサヒペン繊維壁・砂壁押え」ですね。参考になります。ありがとうございます。

早速、再来週使ってみますね!
2018年9月14日 22:25
こんばんは~

古いのは古いままでに賛成です!
昔の建材はそれでも味が出ると思います。

今のなんちゃって木材はシートですから「味だし」は不可能ですからね。。。。。
コメントへの返答
2018年9月15日 9:24
コメントありがとうございます。

はい!古いままの状能保存でいきます。
それにしても掃除が大変です!

どうしても強度的に直さないといけないところは、直すことにします。
2018年9月14日 23:29
彰様、こんばんは。

うちも、土壁で苦労しています。
触れば当然ポロポロ崩れますし。

結婚した当初(15年位前)、
この壁に、イラッとした同居人
幅広のスクレーパーで削りましたから(笑)
お蔭で、未だにリカバリー出来ていません…
コメントへの返答
2018年9月17日 1:34
コメントありがとうございます。

うちも一ケ所壁を削り取ってその土をねり直してもう一度ぬりこむ予定で試作を重ねてます。
田んぼの土、裏山の赤土,壁土の再生土とどれがいいかやってみます。

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation