• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月28日

老人事故車プリウスか?

老人事故車プリウスか? プリウスで事故を起こす高齢者が多いというが?

ほんとうのようでも嘘でもないようでも根拠がないようです。



しかしハイブリッドの高級車のカッコイイ車を安く作って高く売りしっかり金もうけばっかり考えてるように見えるメーカーは・・・・


ぼさ~~~としてんじゃねぇ~~~よォ!

「人を轢かない車をつくれ!」・・・・


と思ってるのはわしだけかなぁ~~~!

駐車場所のすぐ前に

新米水色ポルシェのがあった!


あいさつしてやったで、


目がマルィじゃん!


アカマルもマルイで!


うしろのつり目は

シロアストンじゃがな!

今度アカマルの前に駐車しとったらこの看板を車の上に置くからなぁ・・・・!
おい!コら!・・・・

そんなこと怖くって出来ませんけど・・・・


大儲けのNTTビルの前のツツジが咲いてました。







マッせらてぃの車体カバー色気あるわぁ~~~

ボインラインがみえるがぁ~~~~!

これほしい!!(布地ですけど)

ナンバーもろみえ!隠してもええけど!

春を待ってる信州のあたりのかたは
穴あきパンティを連想するかなぁ?


それにしても7が好きなんですね!






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/28 15:41:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

社会復帰です!
sino07さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年4月28日 16:53
こんにちは

スーパーなご近所さん達。。。
素晴らしいです。

マセラティのカバーは新車発表会みたいですね。。
全身タイツ?!
ムラムラします。。はは

失礼しました!
コメントへの返答
2019年4月28日 17:09
コメントありがとうございます。

ハイ、ここはバブリー外車が入れ替わえり速いですよ!

マセラティのカバーいいでしょう!

あんなのが欲しいです!
2019年4月28日 17:10
何年も前から横着な運転するプリウスが多い事を何度も何度も話してました。
コメントへの返答
2019年4月28日 20:28
確かに!
やっぱし!
どうも!っていうかその傾向かな!

2019年4月28日 19:48
会社の車で事故を起こしたりしてるけど、頭がぼ~っとして、他の事考えたりして居ると、無意識で車の運転をして居る様な状態に成る時があったりして、信号の無い一時停止で、信号待ち状態で、止まったままでクラクションで気が付くとか、恥ずかしい様なミスをしたりしたりするので、車の運転が慣れすぎてバカみたいな事をしてしまう条件が重なると大きな事故が起きるのだと思います。

アクセルとブレーキの踏み間違いなんて、有るのか?って、思って居たのですが、頭がぼ~っとして、無意識な状態で、更に他に気をとられたりしたら・・・って成る事も考えられたりしちゃいます。

人の脳って省エネルギーで働く様に常に働いて行くので、ぼ~っと、無意識運転とか、人が無意識に歩けるのと同じに車の運転とかも出来ちゃうから、意識して、色々な所に注意をしないと、アクセルとブレーキを踏み間違えたり、信号無視とか起こして当然なのかも知れないと思うんですよね。

私も、会社の車で事故を起こした時も、安全確認を普通に出来ていれば防げた事故だったので、無意識運転に成る状態を良く知って居ます。

プリウスとか、オートマチック車に、自動運転とか、より無意識運転に繋がる要因が増えてしまうのでは無いかと思ってしまいます。
脳が、省エネ状態に成らない様に常に活性化させた状態を保つのが、事故を減らす鍵なのかと思います。
コメントへの返答
2019年4月28日 20:36
コメントありがとうございます。

どうしても人間は過ちを犯す可能性があります。
わずかでもその可能性があるなら、自動運転支援、自動危険回避、自動衝突回避、赤信号停止、踏切一旦停止安全確認、一方通行逆走停止など今すぐできそうなことがいっぱいあります。自動車メーカーはすぐ実施すべきですね。
最新の安全技術を車に取り込んでいかないとすぐに日本の大手メーカーでもダメになるとおもいますよ!
2019年4月28日 20:49
こんばんは~・・・・。

プリウスの登録占有率とプリウスの起こす事故数の比例関係、そして75歳以上の車保有者におけるプリウスの占有率を考慮して、プリウスがその比率以上に事故が多い場合はプリウスに問題があると言えるかもしれません・・・・。
私はトヨタの味方ではないですが、高齢者の起こす事故率よりも、壮年期のドライバーの起こす事故率が高く、更に20歳未満の事故率はさらに高いことと同じように、マスコミがその辺の比率を正確に報道しない理由が変だと思いますね。

でもひと口に高齢者と言ってしまうのは大いに問題で、65歳~75歳と75歳~85歳、85歳以上ではまた事故率が違うのでその辺の法的な規制の難しさや、免許を取り上げることの困難さは難しいので、自分が65歳以上になっていない50歳以下の時代に自分が何歳まで免許を持ち続けるかを決めるべきなのかもしれません。

例えば80歳になってから決めるとすれば手放したくないのは普通の事なので、今の時代の高齢者は法律で厳しく免許を取り上げてしまうようなことを避け、現在50歳未満のドライバーが75歳以上になった時代から厳しい適性検査を受けるという法律を作って対応するのが問題を少なくするのではないでしょうか?
コメントへの返答
2019年4月29日 16:45
コメントありがとうございます。

マスコミ高齢運転者いじめは少々では収まりませんね!マスコミの記者たちがそう決めて雰囲気あおるように書いてますからね。
それより事故を起こさない車をメーカーに作らせることに力を入れてもらいたいですね。

自分は免許絶対返しません!と決めてます。

そのためにも今からレーダーアシストのついた車の情報をチェックして・・・・やはりベンツのがよさそうですね。

間違ってアクセル踏んでも大丈夫な!赤信号で止まってくれる!絶対ぶつかったり人や自転車や犬や猫やイノシシを轢かない車に乗ります。
2019年4月28日 23:18
運転者は足に障害があったとか・・
クラッチ付ならば、ブレ-キが・・
と言っても、クラッチ切れば、シフトダウン、サイドブレ-キで何とか・・
静かなクルマだとスピ-ド感覚も薄れるのか・・
人間の感覚を退化させてしまうのでしょうか
オ-プンのマニュアル・・
赤丸君は、高齢者向きなのかも・・
おっと、失礼しました。
コメントへの返答
2019年4月29日 16:49
コメントありがとうございます。

アカマル君はスピードでないし出してもおもしろくないす。それにブレーキが思ったより効きますし、ハンドルもよく切れます。
4速ミッションを操りながらですから居眠りする暇もないです。
確かに高齢者向きですね!
若者はけったるくってのれませんかもね!
2019年4月29日 22:53
御指名と有らば黙ってる訳には、いきま温泉!
一寸ニュアンスが違う~~;
妄想処の話では有馬温泉!
RSのミラ~が取れちゃって・・・・。
よんこくツ~で頭が一杯・おっぱい♪

ませらって~買ったら、青空駐車は無しですよ!
中途半端な金の掛け方では・・・。
サマ~ジャンボで勝負します!
コメントへの返答
2019年4月30日 8:21
コメントありがとうございます。

四国はいつお出かけですか?

マッセラティののびる穴あきパンツ売ってたら買ってください!

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation