• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月24日

作り直しドア出来たよ!

作り直しドア出来たよ! キシデラコールのタンネングリーンに塗って出来た事にしました。
当初の軽く!正確に、歪みなく!の目標はどうにか達成しました。

ガレージのドアはWウイングですからうまくいくか心配でしたがOKでした。


途中で可動範囲をチェックしてます。

重量軽くしたので蝶番もSUSのフラシュ90㎜で充分でした。
外枠が正確に垂直が出てないので少し擦れるところがあり取外して電動丸ノコで端を揃えました。

電動丸ノコも旨く使える様に腕が上がった! ・・・・・と!
こんなときが一番ケガしやすいので
要注意です。



次はカヌーを収納しないと


問題ほ室より力ヌ一の方が長いんです。
斜めに天井に吊り下げることになりそうです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/24 04:23:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2020年5月24日 10:47
こんにちは~・・・・。

色のセンスがいいですね~・・・・。

このグリーンに合わせる色はいろいろと考えられますね・・・・。

2色で行くか3色使うかなど、…もちろん一色でもいいですね・・・。縁取りは白ですか?少しグレーっぽく見えますが・・・・。

綺麗ですね~・・・・。
コメントへの返答
2020年5月25日 15:08
コメントありがとうございます!
このキシデラコールのタンネングリーンってのが浸透系の塗料では一番緑色が濃くぬれます。(国産のグリーン系は薄くて木目が出ます。)さすがのキシデラコール!お値段だけあります。

ふちの白色は一応クリーム系です。これも浴室用の水性塗料です。ホンダのアイリッシュホワイトによくにてます。

グリーンは一週間位でもっと落ち着いた色になりますよ。
2020年5月24日 20:18
私のバイクガレージも折れ戸にしてあります。
来た時に見てもらえば参考になったかも・鴨?
それと納まりが良く分かりませんが、段差がない様でしたら、ドアーの内側下にキャスター取り付けておくと、ドア落ちしませんよ。
コメントへの返答
2020年5月25日 15:12
それはみそこなったよ!
残念!
両側の折れ戸がビ―シッと合うのが嬉しいです!
段差があるので吊り戸に出来ないかいま考えてます。

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation