• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月21日

手のひらに穴が空いたけど

手のひらに穴が空いたけど 手のひらの皮が破れて痛いです。
パターのグリップ交換でムキました!(古いグリップを破らない様に外しててゴリゴリ中手のひらを破りました。)
ヒリヒリいたい!



3日目、ずるむけに薄皮ができなんとか塞がってきました。

昨日は名器松本君の初陣でした。

霧の川中島!ではありませんグレートCCです。

完全セルフでバックの積み込み各自で風呂ロッカー食堂も閉鎖してます。
受付のおじさんと自動払い込み機があるだけです。
¥3,900円ポッキリ!

5ホールほどで霧は晴れたのですが・・・スコアがイマイチ!
名器松本君も全然活躍しません!
こいつバカか!自分がへたくそですね!


前半3パット2回!
後半も律義に3パット2回!
ワンパットは2回!
計38!こりゃおえん!(岡山語でこれはだめだ!のいみ)

手の皮をむいてまでグリップ交換したけど・・・・
モトのパターに戻します。


PINGのPAL2です。


あああ!何しトンかのう?(岡山語わしゃアホじゃ!と同等意味)



ブログ一覧 | GOLF | 日記
Posted at 2024/02/21 11:57:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パターヘッド分離
MIZMさん

交換推奨!!?
ひまロックさん

GOLFもしてます。
彰さんさん

黄昏ゴルフ三昧(2024・14回目)
jitahiさん

黄昏ゴルフ三昧(2024・27回目)
jitahiさん

ゴルフ22 (2024)
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2024年2月21日 14:19
こんにちは~・・・。

難しいものなのですね~・・・・。

打つ側の問題なのか?道具の問題なのか?そこが判断できるかどうかですよね?

例えばパターをブラブラとスイングさせられるスタンドを金属で制作して、精度の高いベアリングで回転シャフトを固定しそのシャフトにパターを取り付けて、パターのヘッドを正確に30度スイングバックしたところまで持ち上げて只離すだけで、真下に置いたゴルフボールが如何転がるのか?何回やっても同じ軌跡を通って同じ位置に転がるのかを調べるというのはどうでしょうかね?不確定要素はゴルフボールのディンプルの位置とボールのバランス、それより大きいのは芝生の状態でしょうか?

機械系エンジニアとしては、パターに再現性が有るなら人の動作に原因を求めますね・・・・。
コメントへの返答
2024年2月21日 19:49
はい!難しいと言えば難しいのですが、ほとんど人の問題です。要はそのパターが形も打感もバランスも好みで、それで打つと少しだけよくはいるような気がするというパターがいい様です。確かに機械性能的に突き詰めてゆくのもありかもしれませんがそのドンピシャのパターがなにか雰囲気が合わないところがあれば使わないかもしれませんね。あくまでも最後は好みの問題になって来るのではないでしょうか。と言いながらもう多分30本越ぐらいパターを買ったと思います。家にはいまだ10数本転がってます。人の打ち方の問題もあり今は室内の練習機で1日300球をトライしてます。1月末から始めたのでもう2,3か月続けてみて効果が出るかどうかみますね。
2024年2月21日 23:45
少し考えて見たのですが、金属で制作した、パターをスイングさせられるスタンドを使って、ボールは常に同じ場所に置き、パターのスイートスポットを少しづつずらすようにスイング面を、転がるラインに対して直角方向に1ミリづつずらして行くとすれば、やがてボールは同じラインを転がらなくなって行くと思うのです。

例えば2ミリプラス側に移動しても同じラインを転がり、3ミリずらすとラインが変わってしまうとすれば、そのパターはプラス方向へは2ミリの許容度が在る事になると言えると思います。更にマイナス方向にも同じ様にズラして行って3ミリまでずらすとやはり転がりラインが変わるなら、そのパターはプラスマイナス2ミリ(4ミリの許容幅のあるパターと言えると思います。

その様な方法で手持ちのパターの全ての特性を調べ上げれば、どのパターが、打つ人間の条件が均一である時、最もスイートスポットが大きいかを調べられると思いますが如何でしょう?

厳密に調べてスイートスポットが最も広いパターはどれなのかを知り、それを選んで使う事で、人間の動作を修練によって同じ動きにすることに集中できれば、パターのその他の部分、シャフトとグリップを調整する事も意味の大きいものになって行くように思えます。

試しにそういうパターテストスタンドを構想設計してみますので、ご期待ください。

因みに私はゴルフは全くやりません・・・・・笑。
コメントへの返答
2024年2月22日 3:53
確かにその方法でパターのスイートスポットを探す方法は面白いですね。ボールを打つときのパター打点の位置(最下点か又はその前後か)も気になります。パターの打点面は約2~4°上開きになっていて私の場合はバックスイングの瞬間ボール半個ぐらい手を前に動かしてからバックスイングを始めます、この方がボールの転がりがいい様に思います。
2024年2月23日 10:40
やはりキャラウェ~パタ~です^^
シャフトはパーシモン♪
コメントへの返答
2024年2月23日 17:42
シャフトはヒッコリー(柳系の粘っこい木)ですかね。パーシモンは柿の木系の堅い木で昔のクラブのヘッドに使われてました。そこでドライバーやスプーンやクリークをウッドと呼んでたのでしょうね。木のシャフトも何回か試作してみましたが柳も樫もねじれトルクに弱く、太さを17~19mm位までぶっとくしないとセンターを外すとねじれてボールの方向性が怪しくなります。今のところメタルパイプかカーボンかになります。個人的には安価なメタルで充分ですが冬場は冷たいのでカーボンがいいかなとも思います。

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation