• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

かなり失敗・・・泣きます・・・・なかったことに!

かなり失敗・・・泣きます・・・・なかったことに!

⇒アッひィ~~~~



モンスターのミラーの話

モトグッチのV7純正をヤフオクでプッして

根元スッキリに加工ですよ~~~


このために夜行高速バスで帰って来たんですよ~~~~


M10の逆ねじダイス買って
これです!

M10のねじ切るために直径を12→10mmにけずるのだ!

これも買いました!

ベルトサンダーだぁ~~~~サンダーボルトだぁ!



リョービの新品!¥16,000円・・・・・

これでナイフやなたが出来るぞ・・・・銀1の板20年ほど前に買ったのがあるので・・・・100本分ぐらいあるけど・・・・

これも
ざずが~~~ ちゅうこくせい
かみ合ってません・・・・

加工結果

直線が出てません・・・・ねじが「Sの字」です・・・・

失敗・・・・

もう!なくぞぉ~~~~






なので割れたのに戻しました・・・・


テープが目立つしエポキシ樹脂がはみ出てる


ベルトサンダー買うために旅費ケチって・・・・夜行バスにしたのに


この次も夜行バスですね!きっと









Posted at 2015/01/31 14:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | DUCATI モンスターM800ie | 日記
2015年01月07日 イイね!

バックミラーのアーム改造・・・・

バックミラーのアーム改造・・・・モンスターのバックミラー

モトグッチのV7純正中古品に交換したのですが・・・・


⇔香取神社 初詣で





ピカッとしてなかなかいいですけど・・・・


両側右ねじなので右側には逆ねじ用のアダプターがいる

モンスター側が逆ねじなんですね・・・

それで取り付け部がどうも重たい


長さを25mmカットして見たがやはり重たい・・・取り付け方法もテーパー締めこみなのでアダプター部と重なっておおげさになる

それならアームに直接M10P1.5のねじ切しようと


ただこのアーム径が12mmあるので

当然直径9.8mm位にしないと・・・・どうやって削るか

フライス盤もってないし・・・高速カッターで?ヤスリ手作業?ベルトサンダーを買って?
なんとかなるとして・・・・


それに左ネジのM10P1.5のダイス・・・・これを購入しないと・・・




ええええっ! やっと捜した逆ねじダイス!

¥6,350円・・・・・たかい!

どこかに加工に出すか・・・・右側だけアダプター使い・・・泣くか!
どうせだれもこんなとこ気にしてないし・・・・

いかん・・・・やれるだけやるぞ!

6千円でくじける根性無し・・・・かァ~~~




Posted at 2015/01/07 10:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | DUCATI モンスターM800ie | 日記
2014年12月03日 イイね!

ちょっと見えない改造!

外から見たら全く見えませんけど

あかモン スター君の
タンクの裏のクッションみたいなもの


中身のウレタンが加水分解で黒いごみ状の粉が出てくるので全周をマイミシンで加工して
ついでにあっちこっちミシン縫いして・・・・・ゴミが出ないようにカスタム!と言うかな?

加工したのは確か8月頃・・・・取り付けるの忘れていました(最近よく忘れものしてます)。

バッテリー交換で思い出して・・・・さがして

取り付けました。

取り付けはマジックファスナーです


結果・・・・不思議なことに走行中のカシャカシャ音が少し静かになったような・・・・
気分の問題なんでしょうけど

おまけは金柑

もらいました。

うまいです!

どなたか種なし金柑で作ってください!
Posted at 2014/12/03 07:58:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | DUCATI モンスターM800ie | 日記
2014年12月02日 イイね!

リチュウムバッテリーにモトグッチのミラーに

リチュウムバッテリーにモトグッチのミラーにANA朝一で岡山に入って

先着を確認
リチウムバッテリー、ミラー、キジマの磔グリップヒーター
コーヒー用JETBOILのガスボンベ

★SKYRICHのリチュウムバッテリー
早速 組み付け

軽い!
950g台湾鉛の1/3以下

その前に電圧測定


タンクあげて組み込み

スペーサーを付けてぴったり収納


恐る恐るスタート

シュルシュル ドルン・・・・一発始動成功です!

4,5回やってみるがOKです!さすがリチュウム!




★ミラーをモトグッチ7純正品に替える


こんな感じですね!


取り付け部分が何か重たいな・・・・
逆ねじアダプターがあるだけすっきりしない・・・
それにしても重たいミラーです

ミラーのアーム(12mmの無垢の丸棒)を25mmカットして立ち上がりを短くします

高速カッターでカット

こんな感じ


やっぱり根元がすっきりしない・・・が
今回はここまでかな・・・・

このアカモンにはクロームのところが全くないから

なのでハーレーなんかの隣に停めるとどうも「ひかりまけ」してしまいます。

せめてミラーでもピカッと!

映りがいい・・・ミラーの裏側写してどうすんだ!

走って見て・・・幅が狭い分ちょっと視野に難がないことはないが、ミラー自体の振動が減った!
しっかりしたいいものです!

さあ、リチュウムでもう一度走ってきます

あれ! 始動しません・・・・

うんともスンとも・・・・
ライトは付いてます・・・・電圧もOK・・・

アッと!
これです・・・キルスイッチ・・・・
ミラー工作で知らないうちにカットしてました。

無事始動・・・・なかなかいい感じになってきてます。



(ミラーの根元カット前の写真です)

Posted at 2014/12/02 08:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI モンスターM800ie | 日記
2014年11月25日 イイね!

またァ~~~プチってしまった!

今日は雨なのでパソコンさわってたら

なんとなく買ってしまった・・・・

実はアカモン君のミラー左側が、停めてトイレ行ったるちょっとの間に

  「われていました!」

ミラーが後ろから思いっきり前方向に曲げられて中身がミラーの鏡を割ってのぞいていました。

ガラスの破片をひらって手持ちのバンドエイドで応急処置して帰りましたが・・・・

車とバイクの間は充分に開けたいたし・・・・

あそこまで割れたら結構音がするはずだし・・・・

帰ってエポキシと透明テープで直していますが・・・またがってミラーを見るたびに情けない気がする。


今のDucati純正もなかなかカッコいいベストデザインでお気に入りですけど
どうもプラスチックぷんぷんで・・・・
どうせ付け替えるならと捜してたら
ヤフオク
中古のモトグッチ7用が出てました。
これは左右とも正ねじなので・・・・
うちのモンスター君の右が逆ねじです・・・・ヤマハさんと同じですかね

逆ねじアダプターもアマゾンで

重量増えるけど・・・・

それからバッテリー

いろいろ検討結果
SHORAI(価格は1,9万円位)

これは専用充電器がいるみたいです。

なので
SKYRICHのこれ(送料込¥1.7万円ぐらい)

これは普通の充電器でいいみたいです・・・

今度岡山に帰ったら組み込んで使ってみます。







Posted at 2014/11/25 17:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI モンスターM800ie | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 1819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation