• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

大吉だった!香取神社です。

大吉だった!香取神社です。なにしろ・・・・昨日はとんでもない!

家内のベンツのお尻が削られる事件があったので・・・・

これはちゃんと年始のお詣りをしておかないといけませんということで


香取神社に参ってきました。


削られたての尻のままです!




ヨックまいって安全をお願いしてきます!


ダルマは買いません!



去年はこんな垂れ幕なかったような!





よックお願いしてきました。

立派な杉がいっぱいあります。


穴あきすぎです!


古木です!


破魔弓とお守りなんかをいただいて



おみくじ引きました。

自分はもう何年もおみくじ引いたことがありません
・・・・・・・・・・多分初めてかも!




おおお!吉大です!

大吉です・・・・・右から読みますね!


よかったよかった!

これでまた次の件に挑戦できます。

今年は新しいことに挑戦します!失敗してもめげませんから・・・・

神様、失敗しないようにお願いしますね!


と・・・・ずうずうしいことを頼んできました!




Posted at 2018/01/08 13:05:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラぶらぶら散歩など | 日記
2017年12月14日 イイね!

富士山快晴!望遠で遠望します!

富士山快晴!望遠で遠望します!とやかくいいません!

いいたいけど・・・・・イイマセン!


ベントレーが停まってました!



それもクーペです!


2ドアです!


ブレーキの円盤が大きいです!

うちの鉄板焼きプレート位あります!


マンション1戸と同じお値段か!




今日は快晴で空気がきれいなので朝のうちに富士山を撮りに・・・・

カメラの準備


息子にもらったお古のカメラに300mm望遠を付けて・・・・・
(学生時代に買ったというから、仕送りで買ったのなら・・・もともとは)

自転車で海岸まで



だめですね!
肉眼で見た方がはっきりしてる・・・・・なんでか写真はぼけてるね!

スカイツリーも


300mmで・・・・


丹沢山系もはっきり見えてその向こうに南アルプスの赤岳あたりも白い雪景色が見えました。


カモメも





それにしても


●伊方原発運転差し止め!・・・・・9万年前のような阿蘇山が爆発したら安全でないから!

おいおい!・・・・広島高裁の野々上友之裁判長さん!もうちょっとみんなの意見も聞いてよ!




●米テラーソン国務長官・・・・・北朝鮮と話し合う用意があるって!

プー大統領はエルサレムでアホしてるし!

だから米国頼りはいい加減にしないと・・・木造船で押しかけてきますよ!




●楽天ケイタイ会社参入!・・・・値段下がる!あまいね!

    ・・・・・・裏で結託して・・・・儲けますね!商売人だよ!


●新幹線の台車に亀裂・・・・・こわいね!

もう少し早く発見できる何か考えてよ!

300㎞/hで走ってる16両編成の脱線事故って・・・・こわいですよ!








今日はふくらはぎが痛い!山登って3日経って痛くなるって・・・・そうとう鈍くなってるのかな?

・・・・・アカマルのシートが低いので乗り降りが厳しいです。泣き!








Posted at 2017/12/14 11:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラぶらぶら散歩など | 日記
2017年09月22日 イイね!

犬島と犬の島探検団

犬島と犬の島探検団岡山の南、宝伝から渡し船で10分のところに犬島があります。

隣の島が犬の島ですが今回は犬島の方に行ってきました。

ここは100年ほど前に銅の精錬所があって10年ほど稼働して硫化ガスをまき散らして廃業してます。

その精錬所後に美術館がありますけど、今回は外から見ただけです。





そのほか、芸術の家という芸術作品が7,8件ありますが・・・・

あまり興味がわきませんでしたので・・・・・


島の外れにあった犬のほうがよかったです。


















何しろ東京ディズニーランドと同じぐらいの大きさの島で・・・・1時間もあれば充分回れます。

この船で渡ります。


手渡し料金は片道300円


船は楽しいです!


みなとのそばのビジターセンター




星が落ちてます!



芸術の家!


路地






ネコにエサをあげないでくださいの看板前です!


花がきれい


















芸術の島なのにヌードがない!と文句言ってます!



おじさんたちが唯一関心を持った看板!



最初に載せた犬が見つからなくって約2周して出会いましたワン!


外人さんが3名、日本人の観光客が5名・・・・に出会いました。


何しろゆっくりできる芸術の島でした!

ヌードのない芸術の島でした!



なんじゃろか?これは?

Posted at 2017/09/22 16:23:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラぶらぶら散歩など | 日記
2017年09月15日 イイね!

戦艦大和はやっぱりプラモキングです!

戦艦大和はやっぱりプラモキングです!呉の大和ミュージアムです。

ホントはこれが目的で呉まで180㎞、6速ミッションのDS3で下道半分走ってやってきたのですが・・・・


本物の潜水艦の展示にビックリして・・・・


・・・・・・・!



さて、

戦艦大和です!

大和でもヤマトでもYAMAATOでもダメ!

「戦艦大和」です!「戦艦大和」でないと許せません!

戦艦大和も戦艦武蔵と並んで
模型の大様!プラモのキング!
誰が何と言おうと模型の王者に間違いありません!




大和ミュージアムの前に

戦艦陸奥の舵とスクリューと主砲が展示されていました。










ご存じでしょうが、戦艦陸奥はここから30キロほど南西の水深40m、柱島泊地で爆沈しました。

その爆沈した陸奥の遺品です!



昭和18年6月8日、正午ごろ、火薬庫が爆発、一瞬で真っ二つに折れて沈みました。

艦長三宅大佐以下1121名が殉職されたそうです。

当初は火薬庫の三式対空弾の自然発火と言われていたが、どうもある兵隊の火薬庫への火付けだった可能性が大だそうです。

それまでにも日本帝国海軍では大きな火薬庫事故だけで6隻の軍艦が沈没しています。それもほぼ港湾内で休息中の状態で、原因はほぼ乗組員の火付けだそうです。
戦艦三笠も2度火薬庫爆発で沈みました。

当時の兵隊は上官のびんたやしごきが厳しく、いじめも相当あったもので、それに耐えかねて火薬庫に付け火したり。三笠の例は長崎で休暇でも上陸させてもらえないで、ふてて火薬庫でメチルアルコールをローソクの火で温めて酒盛りをしてて火災発生させ・・・・それで火薬庫が爆発したそうです。

その時、東郷元帥は天皇陛下に日本海海戦の勝利報告に上京していたそうです。

その話はさておき・・・・




陸奥の主砲です






よくもまあこんなの作りましたね!とッなかなか進めません!





やっと大和ミュージアム、500円払って


戦艦大和ミュージアムって言え!この!大和って奈良のあたりでしょうが・・・・・



ハイ!模型の王者!











アッとゼロ戦もプラモの模型のヒーローです!






砲弾です





戦艦大和の艦橋






よくできた模型です!


ちょっと外を覗いたら・・・・


ドカンと潜水艦が!



ここからやっと全体が見えますが!


大和ミュージアムでした。


いいでしたけど!

名前はやっぱり

戦艦大和ミュージアムにしてほしかった・・・・けどね!

・・・・・・うん!戦艦大和模型ミュージアムが正解かな・・・・

呉に行かれたらぜひ寄ってみてください!















Posted at 2017/09/15 18:27:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラぶらぶら散歩など | 日記
2017年09月14日 イイね!

あきしおが目に入らんか!(呉の潜水艦=「てつのくじらかん」です)

あきしおが目に入らんか!(呉の潜水艦=「てつのくじらかん」です)それは目に入りません!

大きすぎます!

呉の駅前を海のほうに行くと大和ミュージアムの道の反対側にドカンと現れます。
「てつのくじらかん」だそうです!







なかなか心の準備がないと衝撃大きいです!





なにわともあれ隣の駐車場に車を入れて・・・










入り口、女性の見学者が多いです!


下から盗撮・・・ではありませんけど!


丸くって

ぶっとくって!

大きい~~~です!


やはり女性の方が多いですね!


早速、食堂で名物あきしおカレーを

食堂もなぜかおじさんは私だけであとは女性連れが・・・・多いです。

最後の1食でした!

ご飯が潜水艦の浮上航行です!





ドどどっ!






お味は・・・・ぜひ!

ワラッっちゃったらいけませんが甘いです!


そのあと館内を見て



機雷の掃海艇や機雷がたくさん!
日本の掃海は優秀でペルシャ湾での大活躍が見られます。

掃海艇ってのは木造なんですね!

船底のキール部の断面です、50mm厚ぐらいの木を重ねてます。

機雷は強力な磁石で鉄板に吸い付くので木製が一番だそうです。





木造で1000トンは日本だけだそうです。




待望の潜水艦の中に入って



館内には女性がほとんど入ってきませんンが?

この方が説明してくれます・・・・


潜望鏡なんかのぞいて

電子機器ちゃっちいな・・・・これで潜っても大丈夫なのかな!


30年ほど前の船ですから・・・・いいか!


潜水艦のマークいいですね!






とウロウロしてきましたが

やはり圧巻は2500トンの巨体ですね!



オラオラ!


どうだ!・・・・・・


大和ミュージアムへまた続く!










Posted at 2017/09/14 22:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラぶらぶら散歩など | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 1819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation