• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

タカオさんからジンバさん省細

タカオさんからジンバさん省細2日前の4月27日、快晴、夏日(25℃以上)

朝5;00過ぎの電車で

⇔ガーベラきれいです!

7:20に高尾山口に到着

7;40に稲荷山コースで登山開始


8:40立ったままで一息入れます

この稲葉山コースは最初から登りだが稜線を歩けて気持いいコースです


8;55 高尾山(599m)大見晴展望台に到着


富士山もきれいに見えます


だれか携帯忘れてます



高尾山を西に下って一丁平展望台

9:45


また登って城山(670m)を抜けて茶店寄らないで
小仏峠(548m)まで下ります

ここの茶店はやってません
明治天皇の休息記念碑


10;29 タヌキ びっくり!


関東ふれあいの道

高尾山口から8km、陣馬山まで11km


10:35


植林ヒノキ

紅葉樹林帯




新緑が鮮やかです


11:00に「景信山」727mに到着

休んでいた女性の方そこまで隠れなくても・・・・

東側が開けて眺めがいいです

11:08出発


林間の尾根歩きです


堂所山731mに11:35着


12:22 明王峠で休息


ここでカップラーメン、こってりパンのお昼します


コーヒーも飲んで
13:00過ぎに出発

陣馬山までもうすぐのはずです



13:30
ダラダラの登りが続きます






13:34 あと100m


ここからダラダラがしんどい!



やっと白馬が


13:37 陣馬山到着!


O先輩ありがとうございました!


855m 今日の最高峰!




ここから西が神奈川県


14:10和田峠に向かって下山


急な階段160段



14:20和田峠(690m)に着 ここは駐車場があります

バイク500円もカブとハーレー同じか?はさて、自転車200円は・・・か?
ここまで自転車で来たんだから御苦労さんの一言と冷たいお茶でもだしてあげるンが・・・
寅さんなら・・・・


ここから舗装路の急な下り40分

15:10頃「陣馬高原下」バス停に着

カゲがいました。



1時間に一本のバスです。
15:25のバスで(満席!)JR高尾駅に

約45分

16:11の快速東京行きで

17:35の快速蘇我行き 

18;15海浜幕張に無事着


7:40→15:10=7時間30分
よく歩きました!
万歩計は29㌔、3.8万歩、階段240階、だそうです。
今日はひざもOK・・・・いたくない!
(正月から始めた12階分階段歩いてあがり下がり1日5回が効いたか)

O先輩ありがとうございました。
またお願いします!




Posted at 2015/04/29 08:37:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2015年04月27日 イイね!

陣馬山行ってきました・・・

陣馬山行ってきました・・・4月27日の月曜日・・・・

突然ですがO先輩が山いくと言うことで

高尾さんから陣馬山まで高尾山裏街道縦走・・・・

高尾山登って(あるいてよ!ロープウエイじゃないよ!)

富士山見えた!

途中森林浴しながら19キロアップダウンを歩きましたよ!


陣馬山に昼過ぎ到着・・・・バンザイ!


ここから和田峠に・・・・

・・・・・全行程3万9千歩、29㌔、体重2.8キロ減・・・・

詳しくはまた・・・・今日はもう寝ます!すいません!

Posted at 2015/04/27 22:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2015年02月11日 イイね!

冬山はいいだろうな~~~~

ヤマハ・・・・・は?

あっと・・・・「山はいいけど冬山なんかは絶対だめ!!」

ときつく言われてるので・・・・・準備だけです!



コロンビアのダウン、モンベルのスパッツ、カジタックスの簡易アイゼン・・・・

これはもう製造中止・・・・日本の名門アイゼンカジタニです!
今はモンベルのOEMしていいもの作ってるらしい・・・・

10本ツメのアイゼンが欲しい・・・・ばれないように手に入れないと・・・・

靴とストックを岡山に置いてるので・・・・取りにいかないと・・・・

・・・・・・・取りにいくなら買った方が早そうだし
どうせ行くなら山でしょう・・・・岡ないただの山ですね・・・氷があるかも


アオベーの車検が迫ってます・・・・・ヤマトは別問題と言うことで・・・




絶対おもしろい本です

黒部の源流はもう最高ですね!
タヌキが話すって・・・・


40年数年前に私の卒論をほとんど書いてくれたOUKWさんのすすめてくれた本です!
さすがいい本すすめますね!

猟師になりたい!

生まれ変わったら絶対猟師だ!



いまから猟師になれんかな~~~~






Posted at 2015/02/11 15:53:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2014年12月06日 イイね!

せんぶりぶりぶり!

せんぶりぶりぶり!今日は寒いけど晴れ

なので今年最後のワックスです

ドアの下までエンジンフードもトランクのうらも、ホイールも

大川さんにもらった「せんぶり」飲んだので朝からすっきり



苦いです!

千回湯を注いでもまだまだにがいので「せんぶり」と言うそうです。

一本コップに入れてお湯を注いで5,6回以上苦い・・・・





自然苦みのうちでTOPだそうです。

飲むには口に含んでゆっくり味わってはいけません!

一気にのどのおくにながしこみ・・・残った苦さで今日の酒を反省する

これが正当な、まっとうな、格調ある「せんぶり」の飲み方です。

日本の三大薬草です。(あと2つはドクダミ、ゲンノショウコです)


夏から秋にかけて山のうえで可憐な花を咲かせています、2年草です。
  

これほど苦いとはおもえない可憐な花ですね




Posted at 2014/12/07 00:11:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2014年10月26日 イイね!

ひざ試運転!

ひざ試運転!10月19日 快晴

⇒田部井淳子さん:エべレスト踏頂女性世界初!
5大陸最高峰全部登って
65歳でシャンソン!
70歳で癌克服、
75歳で福島の高校生連れて富士山登山!
スゴイ!


7月末に北アルプスで無理してひざを痛めて約2ヶ月半たちまして
やっと痛さがなくなりそろそろ大丈夫かなと言うことで山歩きです。

岡山鳥取の県境「森林公園」に

紅葉の坂道


標高1000m位の尾根が続きます


頂上です


北に日本海、西に伯耆大山と蒜山三山、足元に三朝温泉が見渡せます




快晴です




Ψの木です


下りも大丈夫です!


谷川に魚影が


きれいです


この調子ならまた山歩き出来そうです!




Posted at 2014/10/26 06:42:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation