• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

北アルプスの花です

北アルプスの花です7月21日から24日までの北アルプス 燕岳 大天井岳 常念岳の稜線2700m前後に

息を切らせる登山者に可憐に咲いてほっと一息つかせてくれます

まずは
コマクサ



























ニッコウキスゲ・・・・2つ目の知ってる花






3つ目は銀龍草


今回は写真を撮る余裕がなく 撮っていると置いてきぼりになるので急いで撮りました
こんどゆっくり写真を撮りに歩きたいですね。


Posted at 2014/07/28 14:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2014年07月26日 イイね!

初めての北アルプス その2

初めての北アルプス その2北アルプス3日目

常念小屋から百名山の「常念岳=2867m」登って「蝶槍=2663m」経由で「蝶ケ岳=2677m」でお昼休み そこから長塀尾根を「徳澤園=上高地の奥1567m」まで地図上では8時間40分のコースです

と書くと たいした標高差がないように思えますがこれがなんと激しいアップダウンの連続です
特に長塀尾根は地獄の下り・・・・・

5時に朝食、トイレ行ったけど昨晩食べてないのでろくに出ないが出るまで待つのもなんだし
5時半に常念小屋を出発・・・・これがいけなかった・・・

ここから約400mの急な登り



これはきつい登りです

真下に常念小屋が

1時間でやっと頂上が


朝の槍ヶ岳と穂高連峰

あっはァ~~~

もう帰っても満足です


ここから南にごろ石の下りです

こんなきれいなところがあったのか・・・・

常念岳は松本市内からてっぺんがうっすらと見える山で、地元の中・高生も登山してます


少し移動するたびに穂高のながめが変ってきます



まだ笑っていますが・・・

朝のトイレがタタリマシタ!この岩場で我慢できなくなりました・・・・・
いつもの習慣的排出時間です・・・・木立ちも林もなく身を隠すところがない!
これでは敵に丸見えです・・・でもでるぅ~~~

両側はほぼ絶壁・・・・・登山道の真ん中では・・・・それに結構登山者の行き来があります

人の切れ間を計って 岩の割れ目のがけっぷちで 瞬間芸です・・・・穂高連峰見ながら!
やればできます!・・・かなり貴重な体験をしましたです!
貴重なペットボトルの水で洗い流しました・・・・


ニッコウキスゲです


これから登る「蝶槍=2664m」



蝶槍=2664mの頂上

槍ヶ岳がこちらに見えます

目の前が穂高連峰



空が広いです



蝶ケ岳山頂=2677m

蝶ケ岳ヒュッテ

ここから「徳澤園=1562m」まで下ります

このあたりが穂高連峰の最後の眺め




後は森林帯に入って下ります


後1Kmの下りが厳しかったです 長塀尾根です



徳澤園に着いたのが1530頃

今日は10時間、34,000歩、23Km・・・・これは歩きすぎです!

夕食ものどを通らず・・・・・ダウンです・・・・・


風呂があります、3人同じ部屋ですが布団もきれいです
山小屋風ホテル ¥14900円です
朝食はやっと食べました

ここはいい山ホテルです



4日目(7月24日)小雨でした
約10キロ2時間のゆっくりした下りです







明神館


明神橋


梓川(特急あずさはここの名前から)






よくある風景 上高地の梓川



河童橋

バスセンターに到着


今日は12,000歩・・・・12時過ぎのあずさで帰ります

約88,000歩よく歩きました。

ちょっと歩きすぎです・・・・コーヒーを入れて飲む時間も惜しんでの登山でした

どうも私的には ゆっくりコーヒー飲んだりお茶したり出来る山歩きの方が向いているようです。

また計画はきちんと立てないと・・・・
槍はきつそうだからと常念岳にまわったのですがこちらも相当きついコースだった
それならせっかくなのだから槍ヶ岳に登りたかった・・・・・残念だ1




またリベンジだ! 「槍ヶ岳」に登りたい!

Posted at 2014/07/26 14:28:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2014年07月25日 イイね!

初めての北アルプス 

初めての北アルプス 好きなのは山歩きなんですよ!山登りではないんです!

なのに今回はもうヒィハァ~~の山登りてんこ盛りでした・・・・・

ハイ!北アルプスを見に行ってきました 7月21日から24日まで

天気は最後の24日を除いて快晴でした

☆1日目(7月21日)

海浜幕張を6時頃でて新宿から「あずさ3号」で「穂高」1044着 

バスにのって中坊温泉へ 1200登山開始


第一ベンチ
まだ元気です
1400mから2704mまで約1300mの標高差・・・・森林地帯で眺めもなく湿気がきつい
2488mの「合戦小屋」ここのスイカが名物なのにカップヌードル食べたら気持悪くなってスイカ食べれませんでした・・・・

くやしい・・・スイカ食べたかった!・・・・絶対スイカです800円位安いものだここでは絶対スイカ・・・・

やっと目的地の燕山荘に
2704m空気がうすくて呼吸が苦しい 頭も痛い 食欲もない・・・・
ひょっとして高山病かなぁ・・・・

明日はこの方向に峰伝いです


3畳に3人・・・定員は6名だそうです・・・・
もう寝ます・・・・頭がちょっと重たい・・・・眠れないが横になっていたら寝てしまった・・・

約5時間登りの18000歩・・・・きつい登りでした。


2日目(7月22日)
アサ6時過ぎに燕山荘を出発
「表銀座縦走コース」を3時間歩いて大天井岳2921mで体調判断して槍ヶ岳に行くか常念岳の周遊コースに行くか決めます・・・・・こういうコース決定の判断方法がよくなかったかなぁ・・・・
目的は一本に絞って代案を準備すべきであったのではないかと後で反省・・・

燕山荘での朝焼け

出発です

ここを歩きます

快晴です
きれいな空です

表銀座縦走コース


槍ヶ岳と常念岳の分岐点

槍はきついから常念岳にまわることに決定


大天井岳の大天荘前でコーヒー

2900mです お菓子の袋が気圧でパンパンです!





槍と穂高連邦をゆっくり眺めながら

きれいです

空も雲も

寝雪の上を

陽射しはきついです


東天井岳(2814m)から横通岳(2767m)を越えて常念小屋(2466m)まで下ります

常念小屋

1340には到着です
明日は早朝常念岳に登り 徳澤園までのきついコースです

この日は約23300歩でした。
呼吸はやはりちょっと苦しいが昨日よりまし 頭も痛くない・・・・

6畳に6人詰め込む・・・・多いなと言うと「12人が定員だよ!」とオヤジが威嚇した

それにしても常念小屋はあまり泊まりたくないトイレも洗面所も×ですね朝晩2食付きで¥9800円
高いと思うなら泊まるなと言う感じです

続く・・・・



Posted at 2014/07/25 08:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2014年07月20日 イイね!

明日から槍ヶ岳目指します

準備できたかな、明日早朝から家出します

槍ヶ岳まで山歩いて山小屋泊まってきます



なんと重いな・・・・
ストックは一応ブラックダイヤモンドなんですけど・・・
ではまた
Posted at 2014/07/20 19:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2014年07月16日 イイね!

鳥取花回廊にも

大山が雨で登れず・・・・・植田正治写真美術館も見て・・・・・
「鳥取花回廊」に花を見にいき・・・・お昼のお弁当を食べようと決定!

あっと!割れてる!

サカゲンさんのクラウンです!
セロテープとスーパーのポリ袋で・・・・修理・・・雨でセロテープ大丈夫かな・・・
歯医者さんの駐車場でバックでぶつけたそうです・・・・泣いてました

ここです!

真ん中のドームを中心に廊下がぐるっと空中を回ってます

トロッコ列車300円です・・・・乗りました!



霧が出ています
















お花を
 

















楽しんで

なし味ソフトクリーム食べて

登山の恰好でお花を楽しめました・・・・まだ1時過ぎです!

つづく・・・・



Posted at 2014/07/16 07:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation