• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

陣馬山アイスバーンをノーマルで!

陣馬山アイスバーンをノーマルで!間違って・・・・ポッチってしまった!

バカモンアタッシュ!


アイパッドとおんなじ寸法なのでと淡い期待が・・・・

・・・・さすがのゼロハリバートンさまは足のポッチまで寸法にはいってます。

カバンなのに外寸!中身がどれだけ入るかが勝負だろうに・・・・・と怒ったりしません!

どうでもいいことです・・・・・そんなことより今日は山歩き訓練の日でした!



朝4時半には起きだして・・・・・電車乗り継いでJR高尾駅で有名バスに乗って

陣馬高原下まで・・・・・道細いしくねくねで、よいそうでした。

バス停には温度計が

-1.5℃・・・・近所のおじさん曰く「今朝はー10℃」?本当かいな?

ここから和田峠まで舗装路の歩きなんですが・・・・日陰は凍ってます!アイスバーンです!

バス停から約1時間・・・・和田峠です。

駐車場は真っ白です!


寒いです!歩くのやめると急に冷えますね!


ここから200mほどの急な登りなんですが30mも登るとパキパキのアイス道です。
とけた雪が凍ってつるつるです!


アイゼン持って来てません・・・・ノーマルタイヤでアイスバーン走ってるより怖いよ!


滑りながら・・・・いけるとこまで

滑っても崖下にまで落ちないでんでないかい・・・・といいながら

・・・・・この道はアイゼンなしでは下れませんね!




頂上です


足がドロドロ


富士山から周りの山が全オープン!




ここでちょっと休んで・・・・・

高尾山まで尾根を縦走します。

尾根は日当たりがいいから雪は消えてる!

ウソ!




雪が解けてるところはべたべたヌルヌルの道です。
スパッツ付けてると足が重いです!

明治天皇の山行き記念碑です!

やっぱり高尾山は違いますね!・・・駕籠で来れれたのでしょうかね?





富士山は写ってませんが・・・見えてました。







最後の登りが苦しかったですが無事高尾山まで降りてきました。






ここでコーヒータイム


おいしいです!

Oさん手製の吊るし柿!おいしいです!


大好物です!またお願いします!

とぼとぼと歩いて高尾山口駅まで

家にたどり着いたのが19:00でした。


40,900歩とオムロン万歩計!



正月の不養生でなまってますね、明日からおさけやめて、トレーニング開始ですね。








Posted at 2017/01/12 21:31:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 56 7
8 9 1011 121314
1516 171819 20 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation