• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

丹沢縦走です!

丹沢縦走です!丹沢なんて新幹線で新横浜出て小田原の前に見えるお山でしょう!

なんて・・・・・・もいわれますが。

実は結構本格的な山歩きが出来ます、私には手ごわい山なんです。

自分の体力と技量に合った山行なんて言われてますが、自分の体力って技量って何?

今のところ1日登れる標高差は900mぐらい、無理して1000mか、楽なのは7~800mm位かこれなら帰りに温泉に入って餃子ビールいただけますでしょうか。
おでん熱燗となると4~500mぐらいですね!


技量・・・・これは当てになりません!ただ最近膝が痛くならない下り道の歩き方とか(ゆうっくり歩く)、登りが苦しくならない節制の仕方とか(2,3日前には大酒を控える)・・・文句言われないで山に行くためのご機嫌の取り方とか(具体例は略す)・・・そんなテクは上達傾向にありますが・・・・



それにねんねん体力も筋力も金力もおちぶれてます!あああ!


今回は

ヤビツ峠761m~塔ノ岳1491mですから引き算して標高差730m!楽勝で餃子ビールそれも生大コースと思われますが・・・さにあらず

ヤビツ峠から塔ノ岳の間約6㎞に山が6つそれぞれ登って下ってUPにDown!平均100mとしても加算標高登りは600mなので・・・・標高差は1330m登ると考えたる必要があります。こうなると横隔膜がけいれんしてお茶飲んでも気持ち悪くなって、歩きながら寝てしまう・・・・これこわいです!

という山歩きでなのでなめたらあんぜ!の1日でした。


まずバスの中


山おばさんのうるさいの!公衆道徳を知らんのか!お前ら中国人か?と言いませんけど思います。


平日なのにバスは満席、臨時便もでて50分もゆられてヤビツ峠に!

バスで疲れてます!

ここから北側の寺山トイレ?まえまで舗装路を下って登山口です。

O先輩もやる気まんまん!

ここに車停めて二の塔や三の塔まで往復するのもいい山歩きですね!

快晴です




約1時間かけて二の塔へ

富士山がきれいです!




三の塔到着








東方面


この稜線から相模湾にその街並みに、東は東京が三浦半島に伊豆半島に大島、箱根方面に富士山が羨望できます。







雪が残ってます。早朝はアイスバーになるので簡易アイゼンが必要でしょうね。

歩きやすい稜線が続きます。


烏尾山




東の大山






このあたりから厳しい道になり、ぬかるんでます。




新大日小屋




谷も深いです




最後の登り15mぐらいでダウン!
やっと頂上に

14時前にやっと着きました。

富士山は霞みが掛かってます。

午後はどうしても雲が出て霞んできますね。


風は冷たいし、汗で体力消耗してたのですぐ下山

金冷やしから富士山を

ここの夕焼けはきれいでしょうね!


大倉尾根を大倉バス停に向かっております。

約6.5㎞ 2時間半ほどのきびしい下りです。


明るいうちに無事津着できました。



厳しい山歩きでしたが、脚も膝も痛くならずに・・・・今朝起きたら腹筋が痛い感じです!




何しろ今回は出発前の不摂生がたたって、頂上間近でダウン!反省しきりです。


いいやまです。

O先輩ありがとうございました。またお願いします!







Posted at 2017/12/12 06:55:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 14 1516
17 1819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation