• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

ギヤなりがする!

ギヤなりがする!きました!きました!ついにきました。ギヤなりミッション!

先週、車検から帰り途中・・・・・帰り道!
3rd→2ndでギヤなりがギャギャギャ!
それも何回も・・・・・今までこんなことは無かった!

サイドモール外してフニャフニャやってる場合じゃない。

ことは深刻です!


1. ミッションの中のギヤか何かがかけたか?
2.シフトリンクのブッシュが摩耗してガタがでたか?
3.ミッションOILが無くなって焼き付いたか?
4.シフトストッパーが動いてずれたか?

それに最近バックに入らないでギャギャギャと泣くときがある!


オオゴトデス!


ホットケーキ屋さんに電話して症状を言うと・・・・
簡単に「クラッチの遊び詰めたらなおりますよ!」と「ネジ2,3回しめてみて!」・・・・・・いとも簡単に!


そんな簡単に言ったって・・・・・クラッチレバーのワイヤー調整ネジってどこにあるのか?

そこまでどうやって到達するのか・・・・・アイバー北壁の岩肌にある石ころをとってくるような難題です。

VWビートルの整備書を見ると「クラッチ調整」という欄に
「左後輪を外してエンジンとミッションの間にあるクラッチ部にクラッチレバーがありそこにクラッチワイヤーがつながってその先端に蝶ナットがある。その蝶ナットを調整するとクラッチの遊びが調整できる」
「注意、車をジャッキアップして馬をかけること。前輪に車止めをすること。相当狭いので注意して作業をすること!」

と言うことになってます。


昨日、午後から暇なので・・・・やってみるかとチャレンジしました。


納屋の温度35℃・・・・湿度高い!汗ビショ・・・・クラッチ調整の蝶ナットが見えない・・・・やっと探り当てて・・・・・

締め付け方向に回しても動かないやっと2回転ぐらい回ってそれ以上は無理・・・・もうワイヤーが伸びきってこれ以上締められないようです。

もっと詰めるにはシムを入れて・・・・これ以上は無理!


作業約2時間半・・・・アセビショ・・・・頭が痛い熱中症か?

水シャワーを20分、冷房強の部屋で冷えた麦茶がぶ飲み・・・・・
大の里の相撲時間には間に合った!





今日、試運転
ギヤなりなし!
昔のようにスムーズにチェンジできました。
まるで包丁で豆腐を切るようにサクサクチェンジできました。

やれやれ!
ホットケーキ屋さんに電話して「さすがクラッチでなんとか治ったから!ありがとう!肩がねじったみたいで痛いよ!」
と感謝しました。










Posted at 2024/09/16 20:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation