• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

ウッドデッキにTV台に鍬かけ、壁塗り・・・・

ウッドデッキにTV台に鍬かけ、壁塗り・・・・軽トラサンバーにいっぱい材料が積んでありました。

要らなくなったバルコニーをまるごいただいたそうです。

荷台いっぱいに積んでありました。




中庭にウッドデッキを作ってここでコーヒー飲めるようにとの要求があって・・・・・


並べてウッドデッキに・・・・下のコンクリートが凸凹で平らにするのに苦労しました。




今回は裏書院の押し入れを直すつもりが・・・・・

色々と要望が・・・・・・




弟ケンさんが東芝の55インチの4Kテレビを安く買ったからTV台作れとの!

色ぐらい塗ってよ・・・・


丁寧に柿渋で塗ってます。


ここまで買うなら台もおまけしてもらえばいいのに・・・・アンテナ付けてもらうので台は買わなかったそうで・・・・・




いとこのゆうちゃんからは、鍬掛と草刈り機かけ台を何とかしてくれって・・・・






2時間で何とかしました。

草刈り機はこの状態では良くないですね。 横向きにこの次また変更しますね。





やっと古屋修復にかかれそうです。




押し入れは後回しで

裏書院の壁直しを

聚楽壁を落とした砂を洗って木工ボンドでねって

ここに塗ります。


白いですが乾くと透明になります。





聚楽の砂壁を塗りこむのはむちゃくちゃ難しいです。


半乾きで押さえ込みします。(鏝で平らに押える!)


腕が痛くなってます、鏝に焼きを入れてばね状にする必要が理解できます。


剥がした材料を全部使ったけど、はがしたところの8割しか塗れません!


素人なのでどうしても厚塗りしてしまいます!



両すみが足りません・・・・・
足らなかったところをどうするか、和紙でも張るか・・・・・

次の課題ですね。




それより、木工ボンド・・・・をつかったが・・・・乾いてあと、水に塗れたら白くなるかな?・・・・・やっぱりでんぷんのりのほうがいいのかな・・・・・



・・・・・押し入れの床は直して・・・・使えるようにしました。(写真忘れた・・・・)



・・・・











Posted at 2019/01/17 23:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古屋リホーム | 日記
2019年01月12日 イイね!

雨が降る前に!

雨が降る前に!雨が降る前にちょっとだけ走ってきます。

今日は寒くなりそうです。



やっぱり厚手の防寒ズボン買おうかな・・・・・



自転車用の防寒があるからカッコ悪いけどあれでいくか・・・・



電動ドリル、ドライバーをアマゾンしたのでちょっとセーブします。

GOLFの好きな先輩から「ベンツのAかCLKのシューティングブレークどっち買おうか?」との相談があった。「そりゃシューティングブレークですよ、AなんかでGOLF場いったらベンツの軽四って言われますよ!」って言ってしまった。

あとでみたらベンツのAも最新機器満載でいいらしいが・・・・





それにしても急に寒くなった。

明日から岡山なんだけど、バイク寒そうです!








Posted at 2019/01/12 22:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | CMC 356 Speedster | 日記
2019年01月11日 イイね!

寒いけど朝乗りました。

寒いけど朝乗りました。寒いけど朝走りました。

手がかじかむ!


お尻は電熱座布団でぽかぽか!

あしがひえる!

オーバーズボン買うか・・・・・・バイク用のあったかいやつ!



オーバーズボンじゃなくってオーバーパンツいうらしい。

ズボンのことをパンツって言うようになったのはいつからだ!

下のパンツはどう呼ぶんだ!



尾根ぇさん店員さんに「パンツ見せてください!」とはなかなか言えない、練習しないと!


間違っても「脱いでください!」って言わないようにしないと・・・・・




寒さが堪える!

染み込むほどでもない!


さて、会社に出る電車の中で「パンツ見せてください」って声出して練習しないように

気を付けます。


Posted at 2019/01/11 08:56:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | CMC 356 Speedster | 日記
2019年01月09日 イイね!

房総半島まわってきました。

房総半島まわってきました。シロナガスクジラです!レプリカです。


和田浦WA・0の道の駅・・・・その隣のクジラ館!

和田浦は捕鯨の街です。ここではクジラの解体から即売があります(7,8月の解禁日、ツチクジラです)。当然今日はありませんでした。


・・・・・

朝から試運転して、やはりクラッチケーブルを少しだけ緩めてクラッチポイントを少しだけ奥にしたいので・・・・・1回転だけ調整ネジを緩めてみました。


正解でした。自然に左足を話すと同時にアクセルふかせてスムーズに発進できます!

試運転です。

天気いいですので・・・・


あまりにクラッチが軽快なので市原越えて・・・・大多喜も通過して


もう勝浦!

県道82号線の峠越えて



太平洋です。




北風が収まったのでビキニトップ外します。



オープンが気持ちいいです。

和田浦のクジラ館によって


白長須クジラです!




ここはまたゆっくり訪ねたい街です。

ここの道の駅食堂は結構おいしくって、尾根~さんもあいそいいのですが、お茶も水もセルフです。



漬け丼食べました。¥1080円(御飯物では一番安い!)

太平洋を見ながら休み休み




止るとポカポカしてて眠たくなります!


野島崎灯台です。


本州最南端です!

クラッチは最高です。シフトチェンジが気持ちいよく、スコッスコッ決まります。

帰りは高速に乗って・・・・高速走行は首から上が寒いです!

無事帰って来ました。














Posted at 2019/01/09 17:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | CMC 356 Speedster | 日記
2019年01月08日 イイね!

アックラッチ・・・・・

アックラッチ・・・・・ビートルペダルそのまんまのサム写真です!


それにしても。このサムネイルって言うのか表題の写真に女性のお尻とかおみ足とか使ってて・・・

期待して開けてみたら・・・・「なんだふつうのブログ!か」ってのが多いなぁ~~!

あれは・・・・・・・「スケベ呼び込み!」って呼ぶんですかね?



ビートルペダルじゃ呼び込み効果はないでしょうが・・・・いいか!


今日は、運転免許更新→アプローチ100球練習→アカマルクラッチ調整と忙しく寝たり起きたりしました。

くアラッチのケーブル遊びを少なくするためアカマル君の後輪をあげTます。

ガレージジャッキと馬は12階のベランダに放置してるので、これ持って降りてくるの結構な重労働で・・・
今日はスロープ板です。




これで横からもぐって、ブレーキワイヤーの蝶ナット迄手がとどくので5回転ほど閉めました。


ペダルの遊びは45mm→25mmぐらいに・・・・・蝶ナット1回転戻すかな!


ペダルの向こうまで行き過ぎるのを留めるのはこの板をカーペットの奥に取り付けて

板は柿の木(今手持ちでは一番かたそうな板)と桐板の合わせです。

カーッペットでカバーして




外から見てもわかりません!




試運転で近所ウロウロ、

ペダルの遊びがなくなってので丸なんですが・・・・・・クラッチ切れてからストロークが多すぎる感じかな。

ワイヤーの蝶ナット1回転緩めるのがちょうどかな・・・・・あす乗ってもう一度確認してみます。



ハイ>









Posted at 2019/01/08 20:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | CMC 356 Speedster | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
6 7 8 910 11 12
13141516 1718 19
202122 23 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation