2021年10月09日

日本晴れで午前中家内は出かけて天下です!
オープンで2時間とちょっと9時頃から1時前まで走りました。
古い車ですが、古い道と古い町並みと古い田舎が具合がいいです。
すべて快調なのですが
サングラス😎がよくない!
・・・・・サングラス😎でちいせえ字がみえん!(カーナビの小さい字がボケる!という意味)
・・・・・
めがね屋によって
サングラスの度が狂ってる・・・・・サングラスの度数はそのままですがオジンの目がくたびれて、遠視は進んで反対に近視の方がよくなって乱視も変ってきてるそうだ!
そういえば最近めがね外してどこ置いたかよく探しまわってる・・・・・
もう5年以上前に作ったから確実に目も老化しているようだ!
店員さん:白内障なんかもあるかも知れませんから一度眼科に行って診てもらったほうが安心ですよ!
客:アア!(以下声に出さず)うるせえ!サングラスの発注取消すぞ!
Posted at 2021/10/09 22:52:14 | |
トラックバック(0) |
CMC 356 Speedster | 日記
2021年10月07日

町の中はマウンテンバイクの方が乗り易いですネ!
街中って結構な段差が有ってマンホールのふたとか、得体の知れない水たまりとか、
突然の歩行者振りむきに、交差点とか・・・・・まるでキケンなトライアルですよ!
まずは自転車のこともネコのことも考えないで道路を作ってますからネ、
自転車にとっては危険な道と考えた方が安全です。
今日はミニベロのもみじ号ですから運動になります。
2時間ほど走って来ました。
Posted at 2021/10/07 16:07:26 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2021年10月06日

岡山の東北
作州=美作(みまさか)・・・・・宮本武蔵の生まれたところあたりです!
ここはむかしから名マッタケの産地
すがたかたちもういういしく、かおりがとびっきり!
むかしっから京都の料亭で旦那さまにめしあがっていただくそうな!
まちがても地元のまじめな青年のチンぎンではいただけるようなことはありません!
今回運よく松茸が入荷したタイミングで露店を訪間しました。が
とき既に遅し、すれちがいに神戸ナンバーのベンツSが駐車場から出て行きました。
やはり祖当買い占めて行つたようです。
家庭用も2本ほどわけてもらって
オーブントースターで5分、あっあつをお尻から裂いて寅醤油でいただきました。
スダチも絞って
熱燗でお猪口で・・・・・もう!最高!
写真は美作マツタケ、うちで食べたのではありません!
Posted at 2021/10/06 21:31:49 | |
トラックバック(0) |
健康アイテム | 日記
2021年10月06日

ネズミとり中のおまわりさん発見!
つかまえるところを撮ろうとしばしまつが
獲物がかからない!
だいたいここは車が殆ど来ないし・・・・・
なんでこんなところで?
ノルマでしょうか?
カンコーヒー飲んだけどまだ車が来ないので
自転車散歩にもどります。
Posted at 2021/10/06 21:09:10 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2021年10月03日

この季節はオープンとおもいきやまだ暑いワ!
32°C十陽射しタップリ!
マロングラッセの続き
栗を700gと1Kgまたいただきました。
家内が「主人は栗の渋皮の甘煮が得意よ!」とあっちこっちに言ったようだ!
昨夜、鬼皮を剥いて、甘栗を煮て・・・・・ほぼ夜中の12時!

6時間まじめに働いた
今朝、体のあちこちが痛い!
朝方、家内がビんに入れて、栗をくれたところに持ってって
おしゃべりいっぱいしてきたようだ。
変な癖がつかないといいが!
それにしても甘栗の甘渋皮煮は旨い!
Posted at 2021/10/03 17:36:23 | |
トラックバック(0) |
CMC 356 Speedster | 日記