• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

念願のヒーター試作!

念願のヒーター試作!この車にはヒーターがあるにはあるのですが、寒くなると暖かくなくって極寒の季節では、何の役にも立たない=退職老人男子(じ自分か?)。

寒さ対策として
電熱座布団
電熱ベスト
ダウンオーバーパンツ
足かけ毛布
を使いましたが・・・・

やはりもっと効果的なヒーターが欲しいです!

ベパストとかなんとかいう燃焼ヒーターも候補にあがったのですが17,8万円と高価なのと車体に穴開け工事とかであきらめる、
チュウゴク燃焼ヒーターも1万円でありますが・・・これも怖そうですから・・・・やめた!

ここであきらめないで・・・・・
昔千葉のビートル車屋さんで「ビートルのヒーターは熱いぐらい効きますよ!」と聞いたのを思い出して

再考です。


空冷ビートルと同じ原理のヒーターなので、エンジン冷却ファンからの風を一部取り出して導きヒートエクスチェンジャー(熱交換器排気管4,500℃の熱で高温にした外気を利用)で暖めた空気をダクトで室内に引き込んでます。
この車ではその温風の出口がダッシュボード両脇の側面にあります。
ここに手を当たると確かにちょっと暖かいかな?と言うぐらいの感じで風はほぼ感じません!
ビートルとの違いは車室がオープンであることと、温風出口までのダクトが長い!
なので
エンジン冷却ファンの風圧と風量<ダクト抵抗
となっている様に思います。




そこで風圧と風量を増すために強引に温風を吸い出す方法でやってみます。

大事なのは工費、部品代はほぼ0円!

電動FANはアイリスオーヤマのクールベスト(熱中症対策の真夏の屋外作業用)

FANを外したベストアイリスオーヤマです。
夏のGOLFに買ってました。冬場は寝ててますので・・・・このFANと電池を使用します。運転時間も中で4時間ですからOKです。

ダクトとFANBOXをつくって
温風出口からダクトでFANBOXに導きます。
サクションFAN方式ですね!

助手席側


オハヨー牛乳のダクトでマイスタービールのFANBOXへ




試作品ですからキッチリ納まりませんけど

運転席側



サクションFANの肝は空気のもれ穴がないこと!なのでテープでびっしり塞ぎました。


電池


何しろ試作品ですから・・・・

少し山まで運転してみると
①確かに風が出てくる。
②暖かいが暑くはない!(FANのケージで体温よりちょっと暖かい感じ)
③音もエンジン音に消されて気にならない。
④30分も乗ると足元から下半身がほんわかと温かい

・・・・・とGOODだらけなのですが・・・・
このテストしたときの温度は15,6度だったのでそんなに寒くない。

もう少し寒い日にどうなるか?








Posted at 2023/10/25 11:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

最近の車たち

最近の車たち
暑かった夏が過ぎて、涼しいの通り越して寒くなってきました。
オープンにはもってこいの季節になりました。



調子はいいです!

よく走ります。


1時間半ほど走って・・・・


エンジンOILもまったく減ってないです。


夏前に作りかけのヒーターをソロソロ作ります。

ミニのクロスオーバーパークレーン仕様
「吉備カントリー」にGOLFに行く途中
田圃の朝焼けがきれいです!









早すぎてまだ開いてないのでここで待ちます。


ミニのディーゼルです。室内では静かですが・・・・降りて外で聞くとディーゼル音がします。電池自動車ではこの音が聞けません!
レシプロ内燃機関の中で熱効率が1番いいのがディーゼルです!
なので燃費もいいし、低回転強力トルクで加速が素晴らしい!







Posted at 2023/10/23 19:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | CMC 356 Speedster | 日記
2023年10月09日 イイね!

アカマル君でGOLF行くとオオタタキする!

アカマル君でGOLF行くとオオタタキする!アカマル君でGOLF行くといつもオオタタキするんです。
どうしたものか?・・・・・

家から7分のGOLF場で月例会があったので参加しました。

近場なので

オープンでGOLF道具積み込んで



8時過ぎのスタートです。

出だし3ホール位は慎重に行ったのですが・・・・・

その後、2回もOB、3パット3回、バンカー3回も1発で出ない・・・・・
トホホホ・・・・・の「101」でした。

オマケに申請スコアの書き間違いで・・・競技失格を言い渡されて・・・・

落ち込みました。


でも、無事に帰って来ましたので○です。







Posted at 2023/10/09 16:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

ガザミ(ワタリガニ)を買いに朝市へ

ガザミ(ワタリガニ)を買いに朝市へおばあちゃんがガザミの季節だと言ってたので・・・・・日曜の朝市に日生の真魚市に出かけました。

市場のさかな!


おいしそうなのがいっぱい


生きもいいです!


取れたてです。


我慢してガザミに集中


一番大きいのを3杯ゲット!


持って帰っておばあちゃんところにもって行って
即、蒸し上げました。





シソエビもゲット





このエビも上品でうまいです。

ガザミはおばあちゃんと家内とわたしでいただきました。
約30分位は全くの無言で・・・・めっちやおいしい!

早朝から
出かけたかいがありました。




1年点検でエンジン下のカバーが割れて外れてたのを直してもらって
ガタガタ振動がでなくなって静かになりました。
なので走って楽しいです。





Posted at 2023/10/01 17:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニのクロスオーバー | 日記
2023年09月15日 イイね!

岡山北ゴルフは12分です。

岡山北ゴルフは12分です。そろそろGOLFシーズンになるはずなのにまだ暑い日が続いてます。
9月なので出来るだけGOLFしますね。

9月14日は岡山北GOLFです。比較的最近出来たGOLF場でして、家から15分もあればいけます。2番目に近いGOLF場です。・・・・1番近いのは「岡山桃の郷カントリー」の7分です。

入り口




ミニは最近GOLF専用になってます。

リヤトランクにはGOLFバックを積むにはリヤの背もたれを倒さないと積めません。リヤシートの背もたれを倒すのが面倒なのでリヤシートにリヤドアから積んで行ってます。

ここのコースは狭くってすぐOBになりますのでショットの精度が大事です。

この日は
48(15パット)+42(15パット)=90(30パット)
前半の48はOB2発です。それも2打目OBです。



パターカバーを落として・・・・へこんでたのですが
帰りに受付に届いていました。

自作の特徴あるものなので帰ってきました。
どなたかさまかありがとうございました。









Posted at 2023/09/15 11:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation