• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2024年10月07日 イイね!

半日ドライブ

半日ドライブ天気も秋らしくなってオープン日和になりました。

ギヤチェンジも治ったので半日ドライブに行ってきました。




グローブ忘れましたけどいいか!






サイドモール外したのですっきりしてます。


1時間ほど走って山奥で一休み・・・
車は全然通りません。
このあたり「クマ注意」看板が多い・・・・

どう注意したらいいのか?
クマも60km/hぐらいで走るそうだが、うちは40,50km/hで走ってるので
追いつかれて乗り込まれたら!
「クマにかじられて交通事故」なんて新聞にのったら!


円城道の駅


ここで買った夫婦饅頭を食べてます。


バイクでよく来た「オッパイ山」のところ



二つあるんですね!



風は涼しいのですが陽がてると暑いですね。
ギアチェンジも昔みたいにスコスコ決まって快調です!
クマにも遭遇せず無事に帰れました。




Posted at 2024/10/07 06:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | CMC 356 Speedster | 日記
2024年10月06日 イイね!

GOLFもしてます。

GOLFもしてます。いつもは超安い5000円から6000円位(食事&風呂付き)のGOLF場です。
キャディさんが付かないセルフプレーです。
(気軽にプレーしますがパターのOKなしです!)

今回は岡山の名門「倉敷カントリー倶楽部」に誘われてきました。
あまりきたことありません・・・・生涯3度目!かな

高級ハイレベルですね!

コースに出るエントランス


パター練習グリーン



手入れがいいです。グリーンも暑さではげたところがないです。

出発前



コースは難しかったです。
パターもさっぱりでワンパットなし!

結果は108も・・・・泣き!

パターの握りで総負け!5100円(鴨葱=鍋をカブってネギをもったカモ!)

小太りの無口なキャディさんが付いたのでプレーフィは食事込みで¥12000円!
・・・・・

いつものGOLFが3回出来るよお~~~~~!





Posted at 2024/10/06 16:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF | 日記
2024年10月01日 イイね!

ギヤシフト完治しました。完璧です。

ギヤシフト完治しました。完璧です。クラッチでもHURSTのシフターでもない・・・・・となるとあとはジョイントか?

今朝ジョイント部ののぞき窓のフタをあけて見て・・・・・
樹脂製のカップラーが粉砕されてる。




赤い樹脂製のカプラーです。これは壊れる構造ですね。
ピンも抜けそうです。
針金で縛って応急処置しました。

修理屋のホットケーキさんにTEL、カップラーはVW純正が1組あるとのこと。
即交換依頼・・・・
純正のカップラーはねずみ色で枠が樹脂で中にゴムがあってこれならしっかり持ちそうです。



いつもの山道を走ったので今日はヒヤヒヤもんでした。



新カップラ-を組み込んでもらって
ついでにギヤオイル交換です。
車を水平にして

旧OILはあまり汚れていませんでした。鉄粉も微少でした。

試運転してスムーズなギヤシストを確認!完璧です!
スコスコはいります。バックに入れてもギヤ泣きもしません!

帰りは高梁市の山道を回って帰りました。
やれやれ!よかったよかった!







Posted at 2024/10/01 17:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | CMC 356 Speedster | 日記
2024年09月29日 イイね!

HURSTのシフターがおかしい!

HURSTのシフターがおかしい!クラッチの調整を3回やってそのたびにジャッキアップして馬をかませて、左後輪のタイヤ外してホイールアーチに頭から入って調整ナットを締めたり」緩めたり・・・・・

それでもよくなりません!
1速→2速が引っかかって
ニュートラル→1速も位置を探さないとうまくはいりません!

発進時ものすごく気をつかう・・・・・・

もはやクラッチの調整の話とは違うような?

HURSTのクイックシフトを疑う?

取り付けねじを緩めて


本体が少し動く位にしてガチャガチャ動かしてもう一度締め付けて
試運転します。

結果は同じ!

もうHURSTを外してどうなってるか見ます。







ここは微妙なので素人は外さないでください!・・・もうやってまった!

構造的には大きな異常は無いようです。スライドスプリングも効いてます。

どうも左側のストッパーが効かないようですが・・・・どう対処するか?


お昼です・・・・吉備中央町の英国風レストランに食事に行きたいと!

今オイルまみれの最中ですけど!顔と手を洗って服着替えて・・・・

S450で楽ちんドライブ



この帽子後ろの縁がはシートのピラーにつかえてよくない!





帰りは青物市場でイチジクと葡萄に野菜少々を仕入れて、S450は静かで快適です。帰ってグリスアップしてアカマル君の試運転です。





変わらず・・・・・

1速にはいりにくい!
1速→2速はいりにくい!



さて、どうするかな・・・・・・気温も秋らしくなって走る季節がきたのに試運転ばっかしやってる。


ミッションOILの交換?
たしかバイク(R100RSシロポチくん)のギヤが入りにくくなったときギヤオイル交換がてきめん効いたが・・・・・

この前の車検でやってなかった・・・・・
80W-90 GL-5だったか・・













</span>
Posted at 2024/09/29 06:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月26日 イイね!

ヒーター準備とクラッチ調整

ヒーター準備とクラッチ調整ちょっとだけ涼しくなってきたので、寒くなる前にヒーターの点検もしておきます。

スロープを買いました。


実高さが7cmほどしか上がりませんから下に潜り込むにはちょっとキツいです。


ヒーターバルブチェック
エンジンの両横排気管にヒートエクスチェンジャーという熱交換器(英語そのものや!)があって、エンジン冷却空気の一部ががその中で排気管の熱で暖められて暖房用空気としてキャビン内に導入されます。その暖房空気をキャビンに導くかそのまま外部に放出するかのバルブがあって、そのバルブを開閉するワイヤーがハンドブレーキ横のレバーで操作されます。

右側


左側

ワイヤーが切れてたのでワイヤー曲げてつなげました。


オイル漏れもチェック


6本のM6ボルトをマシ締めします。


クラッチ調整
左後輪を外して

馬かけて


タイヤ外してのぞき込んで
これがクラッチケーブル調整の蝶ナット


少し締め込んでみます。

試運転







まずまずです。
少し締め込みすぎたかな・・・・
1回戻すか・・・・今日はやめ!




Posted at 2024/09/26 14:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation