
ホイールの洗浄を行いました。
色々なケミカルを試していますが足回りはいつものSam’s WHEEL & TYRE CLEANER。そう、あの緑のやつです。ホイール、タイヤの洗浄に限りおそらくこの使用感を超えるものとはしばらく出会わないだろうと5Lのガロンサイズで購入しています。
いつもタイヤに吹きかけるだけで鮮やかな緑がすぐに変色するので、使い始めた当初は汚れに対する反応がすごいなと思っていましたが、この変色反応はタイヤの油分にも反応しているとのことでかなりpHが高く、希釈なしでの直噴では少々オーバーパワーなのかなと推察しているところです。しかも1回の洗車でまぁまぁ量使うんですよね。
そこで、IK Form pro2での5倍希釈でやってみました。足回りはアルカリパワーがやはり有効ですが、希釈した分pHが落ちたと思われIK Form pro2での吹き付けになるとタイヤの変色反応はみられません。もうちょっと反応が欲しいかな。
たしかにメーカーのプロモーション動画でも同じようにSam’s WHEEL & TYRE CLEANERを蓄圧フォーマーで吹き付けて使っているものがありました。やはり希釈することはできるようですが、まてよ、もしかして希釈してないのかな。
いずれにせよいいところでの希釈倍率が不明でもう少し試行が必要です。3倍くらいなのかな。
ちなみにバケツに作った泡はオートフィネスのホイールソープREVOLUTION。匂いがこの上なく好きなのですが、いったいこれはなんの匂いなんだろうと泡だらけのホイールブラシをスポークの隙間につっこみゴシゴシしながら考えています。笑
Posted at 2024/08/02 12:31:12 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記