• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

2012年 6月16日(土)

photo206-16.jpg
宇宙戦車じゃなくて雨中洗車してきました♪(笑)

GWに桜島の火山灰を浴びて以降「洗車したい病」に掛かっておりました。そして今日やっと洗車出来ました!しかし待ちに待った洗車は雨降りの中でした。

天気予報では雨が降ったり止んだりな感じ、昼過ぎ買い物ドライブに出発する時はタイミング良く(?)雨が止んでいたので、実家で洗車してから買い物に行く事にしました。

ところが到着前に雨が降り始め一旦は諦めようと思いましたが、車をキレイにしたいというよりは火山灰を落としたいだけなので雨の中で洗車を決行しました!

全然問題ありませんでした!洗車時はパラパラ程度の雨だったので自分もそれほど濡れなかったし、雨中走行で火山灰の半分は流されて、かえって楽だったかも!?

水圧調節式のホースで勢い良く水を掛けてから、更にたっぷりと水を含ませたタオルで浮いた火山灰を流した後は一応拭き取りもしました。

これで久しぶりに黄色いボディーの復活です♪






Posted at 2012/06/23 11:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年06月03日 イイね!

2012年 6月3日(日)

photo206-03.jpg
思いっきり洗車したい!!!

GW九州ドライブ最後の鹿児島県滞在中に何度も桜島が噴火、その時に降った火山灰を浴びて愛車が真っ黒というか真っ白というか、とにかく酷く汚れた状態になってしまいました。

帰宅後1ヵ月が経ちましたがまだ洗車出来てません。自宅マンション前で洗車出来ないので洗車場か実家に行かなければならないのですが、どちらも片道15キロ、往復30キロと遠いのです。

大した距離ではないですが、ただ洗車するだけではもったい距離、以前から5月20日のたんぽぽBBQに参加予定だったら洗車しておいたんですが、それも急な参加決定で洗車は間に合わいませんでした。

その後もいつもの買い物や給油に出掛ける用事もなくそのままに、そろそろ真剣にガソリンスタンドでの洗車も考えた方が良いんですかね?

それにしても桜島の火山灰って凄いんです。鹿児島市内には火山灰専用のゴミ置き場があって、ビニール袋に入った火山灰が山積みになってました。

2日間ぐらいで車が真っ白になると地元の方は洗車が大変でしょうね。雨よりもさらに噴火予測は難しそうですしね。





Posted at 2012/06/08 14:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年04月21日 イイね!

2012年 4月21日(土)

photo204-21.jpg
駐車場がピッカピカになりました♪

4月8日~15日までの1週間で、マンションの機械式駐車場の塗装工事が終わり、19日(木)愛車を取りに実家に行ってきました。

その時に予定通りGWドライブ用に洗車&ワックス掛けをしまして、それなりにキレイになったかな?ぐらいですが、久しぶりに洗車出来て良かった!(笑)

キレイになった愛車でキレイになった駐車場へ初入庫しました♪


photo204-21-02.jpg
ちなみに塗装工事前は錆と汚れがこんな感じでした。







Posted at 2012/04/23 16:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年03月18日 イイね!

2012年 3月18日(日)

photo203-18.jpg
昨日は代替駐車場の抽選会でした。

大規模修繕と同時に行われる事になった、現在愛車を置いている機械式駐車場の塗装工事に伴う移動先の代替外部駐車場の抽選会が行われました。

当初はGW前後に予定されていた工事が、4月上旬になったため長期旅行を絡めた逃避行作戦は実行不可能となりました。代替駐車場は2ヵ所に分かれていて、1つはフラットで問題無しですが、もう1つは入り口がかなり急坂で厳しそうな場所でした。

そこで最初はフラット駐車場が当たればそこに置いて、急坂駐車場になってしまったら実家作戦にしようと思ってましたが、結局抽選に関係なく実家に置く事を宣言して抽選を辞退しました♪すると「もしかして車高が低くて無理なんですか?」と原因を当てられました。(笑)

実家に置きに行くのはちょっと手間ですが、取りに行く日を調節するとGWドライブ用の洗車も兼ねられるので、もしかしたら一石二鳥かも!?






Posted at 2012/03/26 15:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年03月17日 イイね!

2012年 3月17日(土)

photo003-10.jpg
車検が無事終了♪

今月は新車購入から13年目、通算6回目の車検で、13日(火)にいつもお世話になっている整備工場に預けて、いつもの代車であるJRで帰宅しました。

そして車検終了の電話を待っていたんですがなかなか連絡来なくて、何かトラブルでも?と心配しましたが今日になって車検は何も問題なく終了したと電話がありました。

ただ車検は無事終了したのですが、以前から不具合のあったガソリンメーターの修理が予想以上の部品交換と修理内容で時間が掛かっていたとの事でした。

特に車を使う予定は無かったので時間が掛かった事は良いのですが、修理代も予想以上でこちらは結構痛い出費です。でもこれでリフレッシュされたのでまた楽しくドライブ出来そうです♪





Posted at 2012/03/21 14:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation