• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウシのブログ一覧

2006年06月12日 イイね!

ちゃくちゃくと復活へ・・・

ちゃくちゃくと復活へ・・・あくせれーしょん行ってきただぁ。

前に言ってたブッシュ交換などなど・・・

このアライメントすらまともに取れない車は直るのか?

てか俺は車運悪いのかな???

頼んでもらっていた新品トレーリングアーム(左)がなんと。。。

ABS無し用!!!

センサー取り付ける穴がな~~~い!

(´・ω・`)ショボーン

しか~し、大将は凄かった!

加工加工・・・

・・・以下省略・・・

・・・

(@゜Д゜@;)あら・・・?

ネジ穴が無かったはずのアームに穴が・・・(・∀・)ニヤニヤ

取り付け取り付け・・・

・・・また省略・・・

・・・

あ、無限の強化ブッシュも入りました~♪

・・・

・・・省略・・・

・・・完成で~すw

( ̄O ̄;) ウォッ! 大雑把(ーー;)

でもちゃんと書くと文の量が大変なことになるので省略・・・w

しか~し、最後にドラマが待っていました。

ABSの警告等が綺麗に輝いているではないですかw

なんで~?

やはりセンサ取り付け位置の問題か?

って事で再びバラシ

やっぱりセンサの取り付け位置の問題だったっぽい。

加工加工・・・

・・・オッケ~!!!

無事に警告灯は輝きを止めてくれました。

簡単に書いて有るけど実は凄くハードだったわけでw

みなさん御疲れ様で~っす♪

コレでようやく作業が終わったとさw

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

トーインが大分収まってる。。。

これでアライメントが取れそうですv(。・ω・。)ィェィ♪

前回のやつは調整幅いっぱいにしてもダメだったんですよw

コレでついに・・・真っ直ぐ走る・・・

今日は調整やってないんですけどwww

後でやります。



あ、それでまたパーツ注文してきちゃいました・・・

金無いのに・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

だって~、タイヤ当たるんだも~ん。

Posted at 2006/06/12 21:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2006年06月04日 イイね!

自分が商品に・・・

インテ98さんの所で見つけ、面白そうなんでやってみました。

商品名

「たそがれのウシ 追憶の福島県編」      

キャッチコピー

22年間の軌跡を辿り、お届けする感動の一遍

種類別名称

2時間ドラマっぽい見出しなのだがよく見ると、
22歳の男性(人間)                  

商品名

たそがれのウシ 追憶の福島県編         
 
原材料名

もう少し頑張りましょうな通知表        ←頑張ります
誰にも八方美人な社交性            ←(´ρ`)ヘー小心                     ←ナゼ分かった?
100歳以上生きてしまいそうな健康美       ←そんなに長生きしたくないです
頼まれると断れない性格            ←そうかな?
弱者への優越感                ←(゜ロ゜;)エェッ!?
糖分                     ←甘いらしい
着色料(黄色8号)               ←8号?

賞味期限

人間としては後、67年くらいです。       ←長生きだ。
異性の対象としては後、26年くらいです。    ←26年後は中性ですか?

保存方法

(開封前) たまには話しかけてあげてください。 ←ください
開封後の取り扱い 寂しくなりすぎない程度に接  
してあげてください。              ←ください

製造者

ウシの父と母
今から約22年と数ヶ月程前、福島県のとある一室
において(以下略)

使用上の注意

お子様の手に届かない所で保管してください。   ←子供にもやさしいよ♪
定期的に食べ物を与えてください。        ←大事
たまには福島県に連れて行ってあげてください。  ←ずっと福島にいるんですけど・・・ 
たまには勉強をさせてください          ←(´・д・`) ヤダ

「たそがれのウシ 追憶の福島県編」の販売数見込み

同年代の人たちに大変話題になり、22歳の人の
45%が欲しいと一瞬思ったが、
実際売れた数は784個               ←一瞬思っただけねw  


なかなか面白いじゃない。
Posted at 2006/06/04 21:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年06月01日 イイね!

パツキンが・・・

パツキンが・・・本日は、結構前に注文しておいて放置プレイ中だった燃料フィルターを交換しました。


結構外しづらい。


結局ステーを全部外して取り替えることに。。。


さて、外そうか、、、


ステーは外れたけど・・・


ん?


フィルター外すには19と14のスパナが必要っぽい。。。


おおおおおぉぉぉおぉぉ


持ってないし、、、


メガネならあるけど、スパナはイランと思ったから買ってなかった。。。


友達に電話・・・


貸してもらいましたw


研究室が有るからと、工具だけ置いて去っていったとさw


さて、外すと・・・


ジャーーーーーー


Σ(゜Δ゜*) ウォッ!


ガソリンが・・・


なんかやな気分ですねwww


さっさと取り付け。


取り付け中・・・


(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・


エクステンションが落ちた・・・


(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ


う~ん、エンジンルームの奥深くへ・・・


お、見えたw


手を伸ばすと・・・


カラン♪


(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-


さらに奥深くへ・・・


まずい。


なんだかいい感じにハマって取れないぞ???


まぁ、いいや。


後でやろうw


取り合えず付けてしまおう♪


すると・・・


(-_-;)


パッキン発見www


( ̄O ̄;) ウォッ!


付け忘れてた・・・


( ´Д`)


さて、もう一度外すwww


2度手間になってしまいました。


確認しなきゃねwww


またガソリンがジャーーーーー


(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ


やっとこ取り付け完了!


さて、後はエクステンションだけだ。


下からもぐれば取れるかな???


ジャッキの出番だな・・・


あ、家に置いて来たんだった・・・


昨日までは車に積んであったのに・・・


もう一度友達に電話・・・


今度はジャッキを借りるwww


車を上げて下にもぐるも・・・


(・o・ ))(( ・o・) ドコニ?


行方不明ですw


あきらめてもう一度上から挑戦!!!


ム~~~~~リ~~~~~!


そこへ救世主登場!


もう一人の友がw


取れる???


ガサゴソ・・・


カラン♪


お!


音がしたwww


さっきまでぴったしハマって動きもしなかった奴がwww


(・∀・)ニヤニヤ


取れそうだwww


すると・・・


お!またハマったwww


 ̄m ̄ ふふ


シブトイデスナ


しばらくしてまたカラン♪


カランコロン♪


奴は動いてますな ̄m ̄ ふふ


さぁ、地面に落ちろ!


すると・・・カラン♪


(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-


落っこちてきた~~~v(。・ω・。)ィェィ♪


コレで無事終了です♪


救世主の手はデロンデロン。


油マミレwww


いや~、ご迷惑お掛けしましたm(_ _"m)ペコリ


しかし今日は暑い!


じゃジュースでも飲むか。


うん、ウマイ!


これで一見落着www


チャンチャン♪
Posted at 2006/06/01 17:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

2017年 ゴルフ6とシビッククーペEJ1の二台体制 サーキット遊び再開しました! 2012年8月 オープンに乗りたい! ひょんなきっかけから BMW Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

     123
45678910
11 12 1314151617
181920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

砂利屋ヨギさんのHP 
カテゴリ:お友達
2007/01/02 17:09:21
 
ACCELERATION(あくせれーしょん) 
カテゴリ:ショップ
2006/02/07 22:40:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
火山灰用
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
サーキット用赤いクーペ 写真は後日 人生2台目のシビッククーペ
ホンダ フィット ホンダ フィット
今は無き愛車第1号のフィット君! 何気に走れる車でした。 でも1.3Lじゃちょっとパワー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
人生初スポーツカー。 NAだし金掛からないだろうと思いきや・・・ 甘かった・・・かなりの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation