• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いえもんのブログ一覧

2006年01月12日 イイね!

電動スライドドア必要ですか?

うちのもついてます。助手席側だけですが。
トヨタ車は、開閉時にピーピッピッピッピって音がなるけど、ホンダはなりませんね。鳴らない方が好きです。
 ステップワゴンは、カタログでもでてますが、動き始めは、スライドの速度が速く止まり際は、ふつうの速度になっているそうですね。出入りしやすくしてるそうですが。

 さて、実際どうですか? 
 運転席側のスライドドア重くないですか?
 ノアはオートスライドがいらないんじゃないか?っておもうくらい軽かったです。
 オートクロージャーはついていた方がいいですね。
 先日、スライドドアの方が閉めるときに車への衝撃力がでかく閉める時は充分注意が必要とニュースでやってたくらいですから。オートクロージャーがあれば、力いれずに閉める事ができますよね。
 で、助手席側のオートスライドドアですが、重いので使っていますが、スライドが軽くてオートクロージャーがついているだけの方が使いやすい気がします。
 一言で言うと、閉める開けるのあの時間が待てません^^;
 妻がいる時は、妻があけてあげればいいし、その方が降りてからの子供が安全だし。
 妻がいなくて、運転席側から降りるなら、使わないし。
 インパクトはありますけどね。
 あと子供がもう少し小さくて、チャイルドシートをリアの席につけてる人も便利かも。
 でも、ステップワゴンはスライドドアが重いので、オートはついていた方がいいのかもしれませんね。

 衝突安全の兼ね合いもあるのかもしれませんが、スライドドアは軽い方が扱いやすいです。
Posted at 2006/01/12 08:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ

プロフィール

2005年末に、ステップワゴンRG1が納車されました。妻一人(をぃ)子供3人のファミリーです。 車好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1234567
89 10 11 12 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
長く大事に乗っていきたいです。 年に数回、千葉の養老渓谷方面に出かけるので、山道でどんな ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation