2006年11月22日
いつもの馴染みのディーラーで試乗させてもらいました。
乗ったのは、1.8Xグレード。
まずドアを開けて運転席に座ってドアを閉めると、シーーン ディーラーの前の道は都内でも有名な交通量の多い道路でしたが、遮音が意識的によくしてある感じ。
早速エンジンをかけるとまたまた、シーーン 振動もなし。
いつもTさんは、同乗しないで試乗させてくれます。で、道路にでました。
最近のホンダの新車の作り方ののっとった乗り味です。
でもステップワゴンの方がブレーキのききはじめがはっきりしてるかな。
加速は、1.8Lのエンジン、1390kgの重量を考えるといい感じで、5ATなので、4ATよりアクセルの踏み加減と加速加減のズレが少ないですね。
車速感応集中ドアロックは標準装備、ストリームはオートライトまで標準装備。かつてのトヨタみたいで^^; ステップワゴンでも車速感応ドアロックはついてるけど、不便な時もありますね。車停止してPに入れると自動で解除になるけどそれに慣れてしまっていて、Dの状態で停止してるときに運転手以外の人が降りるときに施錠を解除するのに戸惑いますw
おっと、話がそれた。 試乗で一番びっくりしたのは、ハンドリングでした。
乗り終わってTさんにも話したのですが、センターがあいまい。
切りはじめがスポンジみたいで車のイメージとかけ離れてることです。
試乗したのは夏前だったけど、この前WEBCGのインプレッションでも似たような指摘をされていました。上級グレードのRSZでも同じだとか。
あのハンドリングは勘弁です。
車全体のレベルは2ランクくらい前よりよくなってるんですけどね・・
Posted at 2006/11/22 09:23:16 | |
トラックバック(0) | 日記