2007年11月08日
1.3L G Fパケ を試乗してきました。
乗り込んで、エンジンをかけても、シーーン。
平均燃費表示が、11km台・・・23区内なんですけど・・・
うちのステップワゴンは、都内だけだと、6km前後。
エアコンが動きはじめると外からファン等が回る音?が聞こえてきました
これはしょうがないかな。
では、ディーラーから出発~
ハンドルは、ストリームと同じもので、電動パワステ
めっちゃ軽いです。(指二本でも動かせるかな)
ひさびさのCVT(EUシビック以来)でしたが、CVTの音は車内では聞こえなかったです。 アクセルの踏み始めのギクシャク感はなしで、加速していく時に、シビックほどのダイレクト感は感じられませんでした。これはひょっとしたら、ギクシャク感を減らすためかもで。滑ってるってことではないと思います。加速時には、それなりにエンジン音は車内に当然入ってきますね。もちろん以前よりは静かですが。
赤信号で減速の途中、エンジンブレーキが勝手に利いたのがビックリでした。
慣れればこれはこれで、安全?
遮音については、フロア下からの遮音はコンパクトカーとは思えないほどで。
アイドル時のエンジンの振動は、ステップワゴンより感じられません。
今日の試乗で一番は、運転席のシートが思ってたよりよかったこと。
アコードレベルらしいです。座面の前後長が長く疲れづらい感じでした。
試乗後にエンジンルームをあけたら、乗用車としては見たこともないサイズのバッテリーがでてきてビックリしました。バイクのバッテリーみたいなw
PS:ディーラーの展示車で気づいたのですが、マイナー後のステップワゴンのワイパーブレードが変わっていました。初期型のワイパーびびり対策の為に変わったのかもしれません。担当の人にブレードだけ換えてびびらなくなるなら、換えたいので、調べて連絡欲しいと約束して帰りました~
Posted at 2007/11/08 18:00:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日
新型フィット見てきました~
ネットでもあちこちインプレッションが出てきましたね。
いつもお世話になってるディーラーにいって、みてきました。
試乗は、また今度しますw
全体の印象(見た目)フィットっぽさを残してます。
居住性:時代の流れかもしれませんが、どの席もタイト感があります。もちろん
ヴィッツにくらべたら全然広いけど。運転席、助手席は、パッソの方が
膝周りとかが広いです。
ドアパネル:後席の乗降性は、両側に車が止まってる状態ではあまりよくないで
す。障害物がなければ、90度近くまで開くので問題ないですが。
ドアの閉まる音は、モデルチェンジ前よりグレードアップしてま す。そして、ドアパ
ネルってこんなに分厚かったかなぁっと。。。
荷室:見たのはGグレードでしたが、床下のラゲッジボックスが、発泡スチロールだったのに
は、ビックリしました。遮音もかねてのことだと思いますが。
広さは、ラゲッジの上の部分は形も広さもほぼ同じくらいでした。
タコメーターが標準でついてますが、将来的には、瞬間燃費計の方がより、占有面積が大きくなっていきそうな気がするのは、私だけでしょうか。
Posted at 2007/11/05 16:07:26 | |
トラックバック(0) | 日記