• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月23日

スッカリ

スッカリ ブログアップのタイミングがくるって徘徊もできてないこの頃(汗

先日仕事場の電子レンジが壊れたので購入しました

以前は韓国産

今回は日本メーカーの中国産

さてどっちが長持ちでしょう(笑
ブログ一覧 | 趣味-電化製品 | 日記
Posted at 2010/04/23 18:56:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

定期通院
ゼンジーさん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

ボディカラー。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年4月23日 19:09
それは、ビミョーな選択をしましたね??(゜Q。)??(笑)
コメントへの返答
2010年4月28日 11:50
オソレススイマセンm(_ _)m

たしかにびみょ~っすね(苦笑
2010年4月23日 19:21
電化製品って突然逝ってしまうので困りますよネ...(T_T)
コメントへの返答
2010年4月28日 11:51
オソレススイマセンm(_ _)m

ホントその通りです・・・orz
2010年4月23日 20:31
まだ中国産日本メーカーの方がマシ・・・かな^^;
コメントへの返答
2010年4月28日 11:51
オソレススイマセンm(_ _)m

そうっすかね?(笑
2010年4月23日 21:03
↑同感w

そのうち、日本産中国メーカーなんて事も(爆)
コメントへの返答
2010年4月28日 11:51
オソレススイマセンm(_ _)m

まぁ観音さまの大分工場の件もありますしね(笑
2010年4月23日 23:30
中華料理に1票

毒物混入に注意して…
コメントへの返答
2010年4月28日 11:52
オソレススイマセンm(_ _)m

ど・毒物混入あるっすか!(アセアセ

気を付けます(笑
2010年4月23日 23:51
中国よりは韓国の方が・・・ってモノによるっすね・・・

どっちもどっちってか50歩51歩ぐらいの差ぢゃ?(笑
コメントへの返答
2010年4月28日 11:52
オソレススイマセンm(_ _)m

そうっすかね?

一応ライン管理しっかりしてくれてればなんて思ってますが(笑
2010年4月24日 0:13
家は長年使ってきた、炊飯器の買い替え次期です。

家の電化製品、連鎖反応のように
壊れている気がします (T_T)
コメントへの返答
2010年4月28日 11:53
オソレススイマセンm(_ _)m

たしかに壊れるときは一気にかも・・・

炊飯器はいろんなのがあって楽しそうです(笑
2010年4月24日 0:29
先日買った函館の事務所兼住宅のレンジもこれと同じようなやつを買いました。
中華製ですが、どうなんでしょ??
以前のやつは韓国製でしたが、まだまだ現役ですよ。
コメントへの返答
2010年4月28日 11:53
オソレススイマセンm(_ _)m

どうなんでしょうねぇ

一応前のやつよりはチョット高級っぽいです(笑
2010年4月24日 8:45
弊社内の電子レンジはシャープの87年製。
まだまだ現役続行中。
もうね、時間設定なんて「ダイヤル式」なんだから(笑)。
コメントへの返答
2010年4月28日 11:54
オソレススイマセンm(_ _)m

韓国産の2001年ものは全然もたなかったってことっすね(苦笑

ダイヤルこれもそうですよ(笑
2010年4月24日 17:36
家のレンジこないだ壊れました~

ないとすごい不便だったんで速攻買いました(笑
コメントへの返答
2010年4月28日 11:55
オソレススイマセンm(_ _)m

ですよねぇ~

イイヤツっすか?(笑
2010年4月24日 23:57
ウチの2002年生産物は、まだ生きてますw

コメントへの返答
2010年4月28日 11:55
オソレススイマセンm(_ _)m

うちのは2001年ものだからそれは来年辺り壊れますよ・・・キット(笑
2010年4月25日 8:54
ウチも中国製商品展開してますが、問題が出たときは、最後までクレーム対処をがんばりますから、その面では国内メーカー日本製を応援します。
ウチはライバル他社がみんな赤字になるなか唯一ぎりぎり黒字の非常に原価管理を頑張る、日本的企業なのですが、その原価を維持できるのは日本の製造精度ゆえという部分もあると思います。アクセルの樹脂フリクションで戻る動きをゆっくにした設計とかと類似(w)
そのうち、日本メーカーのニガテな斬新な商品性で中国製品に魅力が出ることはあるやもしれません。日本はアイディアないというより、組織風土がたいていはダメなんだと思います。
コメントへの返答
2010年4月28日 11:57
オソレススイマセンm(_ _)m

いややっぱりライン管理の問題だと思いますよ

国内生産でも観音さまの大分工場一眼レフの件もありますしね

中国で斬新な商品はあまり期待できなそうですが(笑

プロフィール

「携帯かえたーアクロえいちでー」
何シテル?   06/24 18:41
節操のない車好きです。 基本は”水平対向”&”エコ”です。(笑 現車 1st:EA11R H4 2nd:GIANT FCR-1 2009 3rd:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PICCORINA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/20 22:54:12
 
Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/20 22:52:47
 
SLC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/20 22:49:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008/06/30に我が家にやってきました GCでもBHでも雪道でスタックする嫁さんメ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ワンオーナーのEA11Rをついに購入 これからいろいろいじっていきます! その前にカシュ ...
その他 その他 その他 その他
エアロTTフレームのフラットバー ある意味、変○バイクでしょうか?(笑 初心者ですが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
某有名ショップチューンの101です AE111エンジンに換装されています もちろんサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation