• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまよしのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

電装弄り1

駆動系は結構弄って取りあえず落ち着きます。
(上を知らなければ良しとします。井の中の蛙大海を知らずです。)

で前ブログでも言ってましたが電装系を弄ろうかと・・・で、
第1弾はHID・・・^_^; 電装系かな?って突っ込みは無視します。
メーターパネル・バイザー類だけ外して取り付けしました。

某オークションでPCX用って事で格安購入して取り付けました。
結構配線類がゴチャゴチャ余ってますが・・・、
バラストは取り付け場所↑ココにしました。

比較すると

8000kにしたら思った以上に青かった、写真では分かり辛いですが
ポジションと色が違いすぎました。


電源をバッテリーから直接引いてきたらキーオンするだけでHID点灯するようになりました。

で、数回エンジン掛けずにキーオンしてたらバッテリーがあがってしまいました。
これはいかんと思い、暫定的にプッシュスイッチを取り付けました。

格好が悪いので余裕がある時にやり直します。

明るくなったので夜の走行が楽しみです。次はどの電装を弄ろうかな?!
Posted at 2013/03/27 21:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

久しぶりの弄り

なかなか弄って無かったし文章を書くのが苦手で、ブログ更新してなかったのですが、
久しぶりに弄ったので書きます(^ ^;・・・。)

なかなか大きな買い物が出来ない中で何とか駆動系だけでも弄りたいと思い
MFRプーリーキットⅡを購入いたしました。(センスプとWRも)

で(作業中の写真はありません!)数日試運転してみました。
WRが9gになったのが良いのか、プーリーが良いのか分かりませんが
かなり良い感じの街乗り早いぞ仕様になってきました。

カメファクのプーリーフェイスの効果もあるのか分かりませんが、加速がノーマルより
断然良いのに最高速もノーマルの時より伸びました。

で気を良くしてセンスプを変えてみました。
MFRからKN企画のDIO用に!まぁ持ってたから変えてみただけですが・・・。
結果は・・・速攻MFRに戻しました。
加速もあまり伸びていかず最高速まで伸びていきませんでした。
やっぱり専用のスプリングって事でしょうかね?

ついでに、わかたくさんのブログで見た、ランププレートの焼付け塗装面ですが
塗装の剥がれ無かったので改良されてるのかな?と思いました。

後駆動系はクラッチなんですが・・・・・費用対効果的に後回しになりそうなので
次は伝送系の弄りかなと考えております。

Posted at 2013/03/21 01:08:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

カメファク・・・

相変わらずチマチマちいじっております、たまよしです。
最近ウェイトローラーを重いものに変えてみて、
全然ダメだと確信したばかりだったのですが、
その際にプーリーフェイスにいつものごとく
プーリー固定工具をセットして何気にセンターナットを締めていたら
・・・外れた!

気付くとフィンが欠けている(orz)

フェイス部分は変える気がなかったのですが、しょうがなく注文
であまり評判がよろしくないカメファク製フェイス

ノーマルと比較してみると

センター部分が若干小さく外周が若干大きい
加速が良くなり最高速が延びるのか?!

で、試乗。
ノーマル時と同じ2mmシムを入れるとベルトがバタついた。
そこで1mmでやり直すとノーマル+シム2mmの時と同じ様な加速で
最高速が若干伸びた。

まぁこの製品に関しては今のところ不満は無いので、このまま使ってみます。
コレにプーリー変えるともっと良くなるのか?!
Posted at 2013/02/20 00:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

なかなか・・・

子供の相手をしているとそのまま寝てしまう事が日常茶飯事になっているたまよしです。
少しずついじってはいるのですが、なかなか記事に書く暇がありません・・・。
てことで少しだけネタを。

近くのバイク屋に置いてあったDio用(HONDA汎用品)のクラッチセンター強化スプリング、
購入してきました。

早速ノーマルと比較してみると、長さは短いがスプリング自体の太さは太く、
硬さも硬い!

で、今更なので整備手帳は割愛させていただきますが・・・、
サクッと取り付けて試運転してきました。

フィーリングとしては立ち上がり(スピード)がかる~く伸びていく感じ♪
コレは良い!
物凄く軽いスクーターになった感じです。

でももっと良い物があるかもしれないので次は別のスプリングも試してみようかと検討中です。
Posted at 2013/02/13 23:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

とりあえず内側から

なかなか家庭の事情でおおっぴらにイジる事の出来ないたまよしです。
とりあえず、内なる部分って事で、もう大定番のタイカム取り入れました。

とりあえず今週はコレだけ。
試運転して試したいのですが、今週は雨続きで・・・。
しかも雨の中通勤なので違いを比べれない!
今週も天気悪いみたいだし。

次の部品検討中なのですが、なかなか踏ん切り付かず迷っております。

通勤で乗ってるので距離が延びる×2♪
これは年末にはオーバーホールと称してボアアップしても嫁に怒られないかも!?
Posted at 2013/02/05 00:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふくすけ。 なんと❗️流石です。」
何シテル?   08/16 13:05
たまよしです。スポコン通勤快速号目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 19:04:59
ジャムマスターリアインナーフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 11:33:00
(2)3Potパーツ正式配布募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 00:44:50

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
久しぶりに2輪に復活しました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation