• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルキスのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

マイディーラーに持ち込んだところ

先日の擦った部分を土曜に持ち込んでマイディーラーの営業とサービスに見てもらったところ以下の通りでした。
・ドアは傷が浅いので板金塗装
・フェンダーも傷が浅い、凹みは叩いてパテ盛りの上板金塗装
・バンパーは可能なら交換。ただ少し塗れば修復可能。
・ホイールは交換
・ボディーコーティングをしているので部分的に実施
・ドアについているドアモールも交換
以上の点からバンパー交換しなくても軽く20万は超える見積もりなので保険を利用することに。
【バンパー交換するかは保険会社次第。営業は交換で交渉するみたい】

ちなみに残クレで買ったので評価損の話もしてみたのですが、一応今回の修理で多少下がるも残価よりは高く評価される予想ということもあって、キレイに直すことにしました。
まあ2、3週間預かりなので保険使うことで代車利用も可能ということもありますが(^^;;

土曜は代車の都合がつかないということで日曜に再度マイディーラーへ

N-WGNを入庫して代車のN-BOX【JF3ですがホンダセンシング付きの最低グレード】を借りました。
とりあえず慣れた電動パーキングブレーキからフットパーキングに戻ったので踏むのを忘れてしまいそうです。
ちなみにボディーが黒なので陽射しが強いと冷房効かしても暑く感じます。

早く直るといいなあ。
Posted at 2020/08/31 01:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN
2020年08月26日 イイね!

やらかした

やらかしたはい、まだ新車満6ヶ月で擦りました。
自宅で借りている駐車場の入り口が三ナンバーの車一台が行き来できるくらいの幅なんですが、その入り口のブロック塀に左後を擦り【ぶつけた】感じです。

傷が左後ろドアとドアエッジモール、左後ろフェンダー、左後ろバンパー、左後ろホイールに入ってしまい、フェンダーに数センチの凹みが2つぐらいある感じです。







とりあえずマイディーラーは休みだったので近くの空いているディーラーに持ち込んでみました。
【ホンダトータルケアに電話したら速やかにディーラーに持ち込んでと言われたので】
お試しの修理見積もりで2,30万と言われたのでその場での修理は見送って、土曜日にマイディーラーに持ち込むようにしました。

ディーラーによっては社外の板金屋に依頼したり【最初に持ち込んだディーラーの系列】板金センターを抱えているところもある【マイディーラーの系列】ので値段が変わるかもと淡い期待を込めています。

振り返ってみれば6ヶ月で慣れてきた頃にあと少しで帰宅という気が抜けてしまったことが原因かな。

修理代金次第だけどまだ前車のライフの自損事故を引き摺っている上、3年後また等級ダウンを考えると保険使いたくないけど、20万以上はきついなと思う今日この頃です。
Posted at 2020/08/31 00:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN
2020年07月20日 イイね!

無料6ヶ月点検

無料6ヶ月点検ちょっと早いですが4000km超えてきたのでエンジンオイル交換のついでで無料6ヶ月点検を受けてきました。

とりあえず点検の結果問題なかったです。
当初あったナビのズレもなく、時々ACCの誤動作【追従して止まったけど、すぐに前車ロストして動き出したり】、衝突軽減ブレーキが何もないところで誤動作したりするぐらいで、再現性はないことから様子見となっているぐらいです。

一応残クレの制限や最近のコロナのせいで遠出ができない状況なので月833kmしか走っていません。
次のオイル交換は12ヶ月点検ぐらいかなと思います。
Posted at 2020/08/31 00:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN
2020年03月07日 イイね!

またディーラーへ

インパネトレイマットの付け方がわからず、保険の修正もあったのでディーラーにいってきました。

インパネトレイマットの裏側がインパネトレイに貼り付ける感じがしたので、失敗するのが怖いからディーラーにお願いしたら、実は貼り付けではなく滑り止めでくっつく感じでした。

今思うと恥ずかしいです。

保険の修正も終わったので一週間乗って、ちょっと気になる点があったので相談してみました。

1.リアゲートに埃や黒い粉がたくさんつく。
前や横は全くつかないのですが、リアゲート【特にハッチの部分がうっすらと真っ黒】だけが汚れます。
水で流すと流れ落ちるのですが、空力的な空気の流れのせいか、リアゲートに空気が集まっているっぽいです。
ガラスコートコスメSPが施工された直後なので馴染むまで付きやすいかもと言われて、1ヶ月点検まで様子見です。
【2020/3/28現在でも多少つく量が減った気がしますが、汚れるのは変わりません】

2.EPBの音が大きい気がする。
EPBのオンオフでプシューという音がします。車内でドア閉めた状態でもわずかですが聞こえます。
【ドアや窓開けると結構大きめでプシューと音がします】
生産停止前の試乗車では感じなかったのですが。
営業マンに聞くと部品のメーカーが違うから違いますといわれて、特段大きい音【夜迷惑になる音ではない】ではないのでそういうものかと納得しています。

とりあえず1ヶ月点検まで気になるところは挙げておきたいですね。
Posted at 2020/03/28 16:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN
2020年02月29日 イイね!

ようやく納車です。

契約から半年以上経てようやく納車です。
長かった。
途中NBOXに乗り換える選択肢もありましたが変えずにいてよかったです。

納車式はは専用の会場でやるため、その前にディーラーによって保険の見直し、再契約。
【後日登録ナンバー間違えたという事で一週間後修正手続き。
まあナンバーがライフと管轄とひらがな文字以外一緒ということだったので間違えやすい状態でしたが。
なので証券は間違っているままです】
近くの専用会場で納車式でした。

まずは屋内での書類の説明。
そして車との面会と記念撮影。










で車の機能の説明、使い方やオプションの説明などでした。
ちなみにメーターは3kmのバッチリ新車です。
リアやラゲッジにはオプション着けた結果外したパーツがどっさり。





一応傷などの確認を終え、サインをして納車式は終了です。
会場から出る前に今まで乗ってきたライフと並べて撮影。


スタッフの人【まだ新人さんっぽい】は似ている車ですねという感想。
いやN-WGNはライフの直系だから。
ライフ5代目→N-WGN初代→N-WGN現行という流れを知らなかったらしい。

とりあえずお見送りされて再度ディーラーへ。
今度は冬用タイヤに交換です。

タイヤ交換の際ライフ納車の時も見せてもらいましたが、足回り見せてもらいました。
めっちゃキレイです。ピカピカで営業マンやサービスも工場から生産されてホヤホヤな状態というぐらいです。


フロント部分


センタータンク


リア部分。結構スカスカ


リアの左タイヤ


フロントの左タイヤ


装着したスタッドレス【VRX ホイールはフジ・コーポレーションの社内ブランド】

これでクルマ関係のイベントは終了ですね。

早速、奥多摩周遊道路や圏央道走りましたがすごくいい感じで走れてよかったです。

これからいい思い出たくさん作りたい感じです。
Posted at 2020/03/28 16:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN

プロフィール

「マイディーラーに持ち込んだところ http://cvw.jp/b/1714569/44343849/
何シテル?   08/31 01:28
メルキスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2019年7月末に契約、2020年2月29日納車の車です。 ※タイヤは冬用タイヤでホイー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ ディーバに乗っています。 2011年10月からですが☆

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation