というわけで新型ハスラーXターボFFを試乗してきました。
私の見積書は4WDでしたが入ってきた試乗車はFFなのでちょい残念です。
乗った感じは以下の通りです。
■よかったところ
出だしはマイルドハイブリッドのせいで静か。
巡航状態だとあまり回転数が上がらず静か。
乗り心地も悪くない。シートもフィットしていい感じ
曲がってもクイッと曲がる感じ
ゆっくり移動させるとき前進はフロントカメラで直前が見えて安心。
(N-WGNにはない機能)
後退もリアカメラで見れて安心。
やっぱり360ビューはすごく見やすいよ。
(N-WGNにはない機能)
9インチナビは使いやすそう。
■不満なところ
出だしは静かなのに踏むとエンジン音が大きくなってN-WGNよりちょいうるさい。
(インシュレーターはないが防音処理をしているとのことでこれ以上小さくならないそう)
踏んだ感じのトルク感はN-WGNより弱い感じ。
ACCはあるけど、止まったら2秒で動き出すのは怖いのでブレーキ踏みっぱなし。やっぱりオートブレーキホールドは欲しいな。
9インチナビ選ぶとBSMのような機能が使えないので残念。
以上な感じです。
で、ガチで見積もりとってみました。
とりあえずN-WGNと同じような装備で残クレ組んでみましたよ。

下取り車とかない状態で値引きも0(営業マンが新人のため、値引き交渉できないらしく、ハンコ押す直前で店長が値引きするとのことで0として考えます)で見積もってもN-WGNにあってハスラーにない機能分を値下げして、ハスラーにのみある機能を考慮すると安い気がします。
※ドラレコはディーラー用意のものが使いにくいため、オートバックスとかで6万ぐらいで買うと考えても安いです。
ちなみに納期はターボ車人気ということで6ヶ月となり、今契約だと7月ぐらいです。
新型ハスラーはN-WGNの納車予定がたたなかった時の保険で考えていました。
また4WDであれば雪山に遊びに行くのにスタッドレス装備した上で安心が増すと思います。
今回の乗り換えはN-WGNになるかと思いますが、近い将来親父の車の乗り換えもありそうなのでライズかハスラーを推したいと思う感じです。
Posted at 2020/01/26 20:28:42 | |
トラックバック(0) |
ハスラー