お久しぶりです。そしてはじめまして、高崎経済大学自動車部55期幹事長ぴよたです。
53期のIKEDA幹事長の更新以来ブログの更新が途絶えてる間に幹部が2回交代し55期となってしまいました。
これからはこまめに更新していこうと思っています。
今回は主に報告をふたつ。
一つ目は先述のとおり幹部が55期になりました。
今年は3人の2年生と3人の1年生の計6人で自動車部を盛り上げていきます。
どうぞよろしくお願いします!
ふたつめは大会の参加報告、11月9日に栃木県のヒーローしのいサーキットでミニチャレ番外編『しのいエンジョイ軽耐久’14』に参加してきました。
実は今年から自動車部では新たな試みとして軽自動車の耐久レースに参戦しています。
軽耐久といえば東北660選手権やGT66などといった有名な大会もありますね。
その数ある耐久シリーズからHERO Challenge 2014 with HOT-Kに参加しております。
軽耐久用になんと新しくクルマ買ってしまいました笑
スズキのアルトです。
車両は千葉県のズィーツーオート様から購入、部品等の取り付けの際に群馬県のチューニングプランナーB'z様にご協力いただいております。どちらも部員が普段からお世話になっているお店です。
これを使って4月7月10月の耐久戦に出場してきました。リザルトがしのいサーキットのHPに掲載されているのでご覧になってください。
今回のは番外編ということで1年生にも走ってもらいました。
当日はどんよりとした曇り空、今にも雨が降りそうな空模様でした。
午前中はフリー走行、1年生にも同乗してもらってコースやラインなどを確認します。
同乗するとわかるのですがこのアルト助手席が純正シートになっていてホールド0
Gに耐え切れずに体調を崩した部員も以前にいたほどです。(某幹事長じゃないぜ)
続いて予選タイムアタック、なんとこの時点で雨が降ってきてしまいました。
降り始めのコースはおっかないですね、私が予選を担当したのですが1周目から37Rのあたりでスピンしてしまいました。
先輩がブレーキでケツがつるんとかよく言ってましたがほんとになるんですね、死ぬかと思いました。
結局予選は7位という結果に。
午後は決勝3時間ですがスタート前になると雨は本降りになってきました。
走った結果は散々といいましょうか幸運といいましょうか、ドライバー5人中4人複数回スピンをかましましたりコンクリートに衝突しかけたり汗
始終ヒヤヒヤするレースでしたがなんとか完走できました。
結果は8台中4位、4台は横転やクラッシュでリタイアしたことを考えると上々な結果なのでは?
最後は入賞の3台に混じって記念撮影、正直気まずいですね。
こんな感じのエンジョイ耐久でした。
ひとまず今年の活動はこれにて終了、オフシーズンです。
ですがアルトがいろいろやばいので悠長にしていられません、忙しいです。
来年は給排気あたりをチューニングしていければいいなと思っています。実はこのアルトは内装をはがして車高調とロールバーをつけただけの最低限の仕様になっていて給排気やエンジンのチューニングは一切やっていないのです。ちょっと物足りないですよね。
今回の報告は以上です。
次回は私が個人的に参加した大会のことでも書く予定です。
それでは!
Posted at 2014/12/13 02:18:10 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記