• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

デスビが・・・回ってしまいました(T_T)

デスビが・・・回ってしまいました(T_T) カプチを少しいじって楽しもうと、
今日は朝からごそごそ・・・(^^)v

先日プラグ交換のことで色々教えてもらい、
結局、通販でプラグコードとプラグのセットを購入しました。
今日届くはずなのでボンネットをあけて準備をしていました。

エンジンカバーを外してポンポンポンとプラグからコードを外していきます。
順調です(^^)v

そして、デスビの裏手側にあるコードに手をかけてゴニョゴニョ、
うーん、なかなかな外れんなあ~!
ジャマになるモノを外して再挑戦、
ごにょごにょ・・・
やっぱり外れん(T_T)

ちょいと、力をいれてゴニョッ!
あれ?

デスビもろとも回転してます?
くるくる?

デスビを留めているボルトもユルユル?

マズイです。
非常にマズイです(T_T)

お隣のロドスタ兄弟さんやチャコさんに連絡(^^ゞ
やっぱりまずいよ~
ってことで、スズキ自販へ・・・

すると、今日はお休みでした(T_T)

とりあえず、プラグ交換だけしてみました。
右:イリマック8(2005年12月に交換)
左:GTiスパーク8



調べたら3年半放置しっぱなしでした(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/28 14:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

雨色の残像
きリぎリすさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年6月28日 14:52
ボルトの緩みはよくある話ですが。

これはチョット辛い。

でも

フルブースト時でなくてよかったですね σ(^_^;

MYカプも確認しなければ...


プラグの電極は

へたっていたみたいですね。

10,000Kmごとの交換を

お勧めいたします。
コメントへの返答
2009年6月29日 9:22
ご心配おかけいたしました。

最近なんだか燃費も悪いし、完全燃焼目指してリフレッシュと…

ですが、ご覧のとおり(T_T)

今日にも電話を入れて対処したいです。
2009年6月28日 15:05
災難ですね~

ついてない時は重なるもんですね。
コメントへの返答
2009年6月29日 9:28
確かについてないです。
が、デスビの緩みに気がついたのは不幸中の幸い♪

いつものように公共交通機関利用で出社です(^_^;
2009年6月28日 15:58
緩みついでにトルクスボルトは場所的に
工具が入りずらいので
外しにくい&締めにくいで、
普通のボルトに替えておくと良いですよ。

あとはタイミングライトで調整。
お近くだったらお貸ししますのに…
コメントへの返答
2009年6月29日 9:32
トルクスボルトの交換

良い話しを聞きました。
現在、緩んだボルトは手トルクで締め付けてあります(笑)
2009年6月28日 17:24
結局どうなりました?

僕がN2仕様のECU(スズスポ)に交換した際、取説には「ノーマルECUにて点火タイミングを確認しておく事」みたいなことが書いてありました。
なので点火タイミング合わせはノーマルECUでないと出来ないかもしれません。

もしズレてしまったディスビに、封印テープ跡でも汚れでもキズでも良いので元あった場所が判明できるのなら、そこに合わせれば良いとは思いますが、そもそもボルトが緩んでいたのならキッチリと合わせをしておいた方が確実でしょうね。

すぐ近くなら救援に行きますけど(^^;

うちに来てもらうぶんには問題ないですが(笑)
コメントへの返答
2009年6月29日 9:38
ご心配おかけいたしました。
やはり出張修理を…(笑)

その後は、なんだか疲れ果ててしまい、夜は爆睡してしまいました。

今日にも連絡をとって対処したいです。
ECUはノーマルを探し出してとりあえずカプチに乗せました。
2009年6月28日 18:18
マ、マズイ・・・
5年変えてません(滝汗

クルクルは焦りますね。
とりあえず痛勤・・いや、通勤車でなくてよたっか?かも(^^;
コメントへの返答
2009年6月29日 9:45
マズいですよね(^_^;

気持ちも緩んでいますが、カプチも緩んでいるとは…(笑)

まだ出先のトラブルでなくて良かったと思います。
2009年6月28日 20:21
先日のブログを拝見して慌てて調べたら
同じく3年以上経過していました(汗

デスビが回っちゃうことなんてあるんですね
交換する時気をつけなければ。。。
コメントへの返答
2009年6月29日 9:51
結局プラグコードは外れなくてそのままです(^_^;

デスビの調整とともにお願いしちゃおうかと♪

変なところは頑固なんです。
いったい誰に似たのか(爆)
2009年6月28日 21:15
デスビ交換を自分でやったとき、適正位置がわからなくなっちゃいました。
でも、エンジンかけて、アイドリングしながらぐり~ぐり~とまわすと、エンジンの振動が一番無くなるポイントがあるので、そこで締めればまず大丈夫です。あっしはいまだにそのままです。;^_^A アセアセ

ホグさんの場合は固定できないってことなのかなぁ。
コメントへの返答
2009年6月29日 9:58
情報ありがとうございます。
知識が無いものであちこちにSOSを送って(^_^;

めちゃめちゃ焦って、疲れ果ててしまいました。

にわか仕込みのサンデーメカニックは恐ろしい!
2009年6月29日 13:05
 こんちゃ^^
災難というか、ある種の不幸中の発見できた
幸いのような・・・

社外ECUの場合は、進角をキャンセル出来ないので
純正ECUが必要になるようです。
進角キャンセルは、整備書等にやり方が
載ってます。
F6Aは、ちょっとわかりませんが
カプラーの一部を短絡させるやり方かな?
コメントへの返答
2009年6月29日 13:25
デスビのボルトは手で回るくらい緩んでいましたから、ヘタをすると…
不具合が頻発していますが不幸中の幸いですね。

修理はノーマルECUに戻して出すことにしました。

それにしても色々出てきますね(^_^;

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation