• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

ティーダ・オーディオ修理(途中経過)

ティーダ・オーディオ修理(途中経過) ティーダのオーディオ修理途中経過です。
また愚痴っぽくなってしまいました(^_^;



◇不具合箇所はCDの取り込み(排出)部分
◇修理代は27000円くらい
◇現在、部品が欠品状態で修理が出来上がってくるのは8月末(予定)

ということでした。

え~っ!
修理から戻ってくるのは9月になっちゃうの?
その間、ナビ使えない、バックモニター使えない、時計無い、ラジオ聞けない。。。

しつこいようだが、この状態が9月まで続くの~っ!


で、一端オーディオ戻してもらうわけにはいかんのかなあ~、と聞いてみる。


すると、キャンセル料が発生するかしないかどうかわかりませんがメーカーに聞いてみます。。。

だって

なんか変だ?
なにかが引っかかる。


それで、やんわり聞き返した(笑)

先ず一点
キャンセル料、それはないでしょ?
修理が滞ること無く完了すれば問題の無い話しじゃないですか?


そして、もう一点
新車で買って2年でMDが故障してオーディオ全交換しましたよね?
そして2年も経たないうちに今度はCDが故障ですよ?

別に変な使い方たどしてませんよ。
ティーダは、どこも、何もいじってませんから、と力を込めていう(笑)


今まで色々なクルマに乗ってきたけど、こんなに、オーディオの故障が続く経験はないですよ。
これって欠陥品じゃないか?と思っちゃいませんか?

すると、機械ものですから云々

それでも
はっきり言って信用ないですよ。
今回直して、また故障なんてことになったらイヤですよ。

メーカーにはユーザーの声をしっかり上げて欲しいです。と言って話しの切りをつけたんですが、



結果、キャンセル料は発生させないで、一端オーディオを戻してもらうことになり、
私の意見はメーカーへ伝えてもらうことになりました。


依然、空っぽのモノ入れの状態のティーダくんです(T_T)
ブログ一覧 | ティーダ | クルマ
Posted at 2009/07/30 11:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

この日は⑦。
.ξさん

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

いざ出陣〜
バーバンさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年7月30日 11:53
??CDチェンジャー外付けしても27,000円もしないんじゃないでしょうか?
o(・_・= ・_・)o ズレテマス?
コメントへの返答
2009年7月30日 13:14
外付けCDチェンジャーですか。
それは気がつかなかったです。


ズレテナイデス
2009年7月30日 11:58
メーカーの対応が悪いですね 

こんなことやってるから信用無くなって会社が傾くのが解ってないんですね(爆)
コメントへの返答
2009年7月30日 13:18
なんか話ししてて、しっくりこなかったんですよ。

クルマの出来は良くても、他の部分で?と思うと。。。


修理が嫌ならクルマを買い換えろってことですかね(笑ぇない)
2009年7月30日 12:28
ん~やっぱ保冷庫にずべきかと(笑

コメントへの返答
2009年7月30日 13:21
そうですね!

アルミダクトも手に入れたし(^-^)/
やるっきゃない?


違う、違う!
2009年7月30日 12:40
修理代高いねw
新品買えるじゃんw
コメントへの返答
2009年7月30日 13:25
ヤフオクで調べたら、20千円くらいからありました。
ただしCD不良と。。。

意味ないですね(^_^;
2009年7月30日 12:40
あ、ごめ、この車ってどこの??
コメントへの返答
2009年7月30日 13:27
日産ティーダの純正ナビゲーションのオーディオ部分(ナビコントロールパネル)です。
2009年7月30日 18:43
ちょっとメーカーの対応が悪いですね。

メーカー側の問題だという意識が無いのですかね?

そういう細かい故障の対応でメーカーに対する印象が変わる事を解っていないとしか思えません。
コメントへの返答
2009年7月30日 22:31
ディーラーなのか?
メーカーなのか?

最初の3年(又は6万キロ)は無償交換でした。
そのときは、やっぱりやるなあ~なんて思ったわけですが、
でもね、また壊れちゃったのものだからね、
クレーマーみたいに呼ばれたくはないけれど、
修理しないならキャンセル料かかりますとか言われちゃうと、
自分たちの作ったものに誇りというか自信というか、そんなものが感じられないのですよ。

ユーザーの声ってそんなもんじゃないですかね。
2009年7月31日 10:38
さすがにこの状況でキャンセル料を請求するのは問題ありますね。

こういう話を聞くとメーカー純正のオーディオは避けたくなりますね。
コメントへの返答
2009年7月31日 13:33
やっぱり機械だからね、壊れてしまうのは避けられないことですが、

皆さんのコメントに返していくうちに、やっと気づいたんです。
ようは人の対応なんですよね。

って、気づくの遅すぎですか(^_^;

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation