• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

どこにでもあるような「カプチ」の風景(笑)

どこにでもあるような「カプチ」の風景(笑) 朝出かけにカプチを見て行く(^_^)v

ありゃりゃ~お漏らし?
この時点では今朝降っていた雨のせいかな?
なんて思いながら出かけていきました。

夜、帰宅時、
カプチを見て・・・
見て・・・
あれ?まだお漏らし????

やぶ蚊の舞い飛ぶ暗闇の中を覗き込む、
すると、マフラーをつたってドロッとする液体が・・・


とりあえず晩飯、
なにはなくとも晩飯、

晩飯食ってからカプチのもとへ、

トランクを開ける。



トランクに入れていた「水取りゾウさん」がひっちゃらげています(涙)
その水取りゾウさんからのドロッとした水が流れていました。

兎組の走りに頑張ってついて行った反動ですね。

暗がりの中、
やぶ蚊が舞い飛ぶ中、

リヤタワーバーがなかなか外れなくて苦労しましたが、
必死でスペやタイヤを外してお掃除お掃除(^^ゞ

そんな、
どこにでもあるような「カプチ」の風景でした。

今日はがんばってるな・・・オレ(^^)v
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2009/09/29 22:32:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

日々のこと🪷
mimori431さん

秘密基地(コンテナハウス)
kurajiさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 22:42
あはは、ボクのトランクも泥棒が入ったような状態になってました(笑

暗がりでやぶ蚊が舞い飛ぶ中、オーナーさんが一生懸命になってる姿を見て、カプチは喜んでいるでしょうね(*^^*)


コメントへの返答
2009年9月30日 5:58
オーナーなら、翌日には気がつけよ!
なんて言ってるかもしれませんね(笑)

やぶ蚊の攻撃にはまいりました(^_^;)
2009年9月29日 22:46
それは災難でしたねえ(^^;

まあ、私のカプチのトランクも普段は工具やパーツでめちゃくちゃになっています(^^;
オープンにしたい時はトランクの中の物を助手席前に突っ込んでいます(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 6:03
私も工具やらの携行品が入っています。
湿気とりの固定法を考えた方が良さげですね。
オープンの際はトランクに置かないようにしますが、クローズドでの走りには気をつけないと、
何か良い知恵があったら教えてください(^_^)v
2009年9月29日 22:53
うちのトランクはキレイなもんですよ♪

なんと言っても、お買い物仕様だから常に荷物を入れられないといけませんからね(笑)

湿気取りは錆びやすいので、キレイにしてあげてください!
コメントへの返答
2009年9月30日 6:06
あのドロッとした水は、やっぱりヤバいですか(^_^;)

拭き拭きして、水拭きしたくらいで、今は空荷状態です。

お休みの日に、もう一回拭き拭きと天日乾燥しなくちゃ!
2009年9月29日 22:58
災難でしたね^^;

私のトランクは無残にも散らかってます;
家もまだ散らかってます…
コメントへの返答
2009年9月30日 6:08
かまってあげないと、
カプチがヘソ曲げますよ~

あっ!
一番は旦那様ね(^_^)v
2009年9月29日 23:29
げげ
ジジイ2人が前で悪さしたからかな

ジジイのトランクはいつも空

綺麗にしてやってくださいね
コメントへの返答
2009年9月30日 6:12
スペアタイヤを降ろしてパンク修理キットでも買おうかな?

でもスペアタイヤの分でトランクが平らになっているからな~

そうだ!2重底にしたらいいかもしれないですね(^O^)
2009年9月30日 0:10
おそらく三ヶ根組はあんな走りする人ばかり
ですからほとんどカラッポかと!(怖)
(-"-;A ...アセアセ

私の場合、軽量化の為にスペアタイヤ
も外してありますが・・・
自分の軽量化が一番効果あるかも!
Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!

綺麗にしてあげましょうね
( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
コメントへの返答
2009年9月30日 6:15
キレイキレイにしてあげました。
カーペットにもドロッとした水がひっついていたから、まだ要清掃ですが(爆)

よく考えたら月曜日の晩はそれどころではなかったよなあ~(^_^;)
2009年9月30日 2:31
私のもトランクは空です(笑
前の車で工具箱入れてて、トランク内部が変形するぐらいボッコボコになっちゃった反省から、普段からモノを入れないようにしてます。

オープンにするときもさっと屋根をしまえて楽ですし・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 6:19
兎組を追っかけているとき、トランクのモノを助手席においてましたが、
コーナーの度にゴロゴロ・ガンガン・ゴツンと当たりまくりでした。
あの状況ではね…(笑)
2009年9月30日 7:21
水取りゾウサンをこぼさないようなドリフトを身につけることが大切だと思います!<おいっ(^^;(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 9:23
コップに水を入れて、
こぼさないように走る。
やはり神の域には到達出来ないので(^_^;
亀になって走りますね(笑)

タイヤをプレイズにしてから直ぐズルッとなり、良い意味で気持ち良いです(^_^)v
2009年9月30日 8:52
トランクは...........。
雨漏りしていたので、内装、タイヤを既に撤去済み。
というか、戻すのが面倒くさいw
タイヤは玄関のオブジェになってるしw

水取り象さんイイんですが、漏れると結構厄介。
FDの時は乗せてましたが、車内で漏れw
ネバネバしてキモいしw

お掃除ご苦労様です。
コメントへの返答
2009年9月30日 9:32
雨漏り対策は根本的な治療を施すか、地道な天日干しがいいのでしょうか?

あの、ねばっとした水は厄介ですね。
ヤレヤレ
2009年9月30日 13:19
お掃除ご苦労ですわーい(嬉しい顔)
私はボディ側に窓の隙間テープ(発泡ゴム)で機密性を上げてますよウィンク
空気や雨の巻き込み防止になりますよウィンク
但し下の部分は貼ってないですわーい(嬉しい顔)
万が一に雨が入ったら、逃げなくなりますからわーい(嬉しい顔)(笑)ちなみに、トランクは工具でゴチャゴチャです冷や汗
コメントへの返答
2009年9月30日 18:34
隙間テープの応用で流入防止対策なんですね。
なにかコツがありそうなんで、今度トランクを拝見させてください。

技が光りますね(^_^)v
2009年9月30日 18:59
了解です(^-^ゞ
コメントへの返答
2009年9月30日 19:02
よろしくお願いいたします。
(^_^)v

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation