• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月19日

お漏らし

お漏らし カプチーノを洗って、ボンネットオープン
気持ちよいですねぇ~♪

でも・・・
クーラントの量が・・・
予備タンク?のLOWより2cmくらい下回っている。
応急処置で水道水注ぎ足しておきましたが(^^ゞ

まずいですねぇ~
どこかで漏れてますねぇ~

問題の場所は水温計のセンサー取付部分でした。
アダプタ(ホースジョイント)をホースの間に取付けてますが、
その部分から青い液体が飛び散ってます。
ホースの老朽化が原因なのかな?

去年はインテークパイプ(ゴム)が逝ってしまったし、
経年劣化は防ぎようがないですね。

とりあえず、すぐわかる部分でよかったけど、
新品買ってまた切るかな(笑)

デジカメ壊れちゃってるから(涙)
古い写真を説明用に持ち出しました。
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2008/01/20 07:45:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

テールランプ 考察
志永さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年1月20日 8:30
え、これ古い写真をスキャンした様なものなんですか? 気付きませんです冷や汗

お漏らしは、若いうちだけにしといて欲しいのに、年をとって来ると出だすって所が人間と似た様なexclamation&question 車は若いうちはしないかあっかんべー

僕も色々覚悟しておかなきゃ手(パー)
コメントへの返答
2008年1月20日 16:07
いえいえ
写真をスキャンしたのではなく
古いデジカメ画像を載せたんです

説明不足ですみませんm(__)m

お漏らしは年とってからも・・・(^^ゞ
2008年1月20日 9:00
おはようございます!
僕も去年ウォーターポンプから噴き出しました泣(´Д`。)直してもらいましたが、リザーブタンクのLLCの減りが早いんですよね~経年劣化…非常に怖いです;´Д`)
コメントへの返答
2008年1月20日 16:14
トラブルの種はいっぱいあります。
あちらを直せばこちらを・・・

何事にも早期発見早期治療が大事ですね

しかしウォーターポンプから噴出すなんて
悲惨でしたね
2008年1月20日 10:04
大事に至る前でよかったですねぇ
コメントへの返答
2008年1月20日 16:18
早速、アッパーホースを注文してきました。
ゴムが硬くなって変形してるんですね。
締めなおしてもたぶんダメだろうと
いう見解でした。
2008年1月20日 10:49
古い写真のUPには思えませんね。
初めてEGルーム拝見させていただきました。(o^。^o)W(o^。^o)W

大事に至らぬ前でよかったかと...σ(^_^;

古い話しですが私の友達と2台つるんで走行中突然友達の車(だるまセリカ)
から白煙が上がり、ボンネットを開けたところラジエターホースが破裂して
おりました...

備えあれば憂いなしで...
確認しとこ 
コメントへの返答
2008年1月20日 16:24
>EGルーム拝見

あらら
あ~っ恥ずかしい(笑)

屋根だけじゃなく
たまにはボンネットもあけて
日常点検くらいは怠らないようにします(^_^)v
2008年1月20日 15:54
うちはこの前リザーバータンクのフタが開いていて、大変なことになってました涙
コメントへの返答
2008年1月20日 16:28
クーラントって
クルマへのダメージ大きいんですよね。
塗装にも、ボディにも
だからしっかり洗い流さないといけないって教わりました。

古いクルマって大変
でも、やめられない(笑)
2008年1月20日 18:30
ご老体のお漏らしは始末が悪いですからね…

先日刑務所で認知症になった囚人が増えたので、刑務官が嘆いているという記事を読みました。

おそらく、お漏らしの始末とか…
刑務官は介護士ではないので、お漏らしの始末や入浴の手伝いなどに苦戦しているようです…
当然懲役などできようもなく…
コメントへの返答
2008年1月20日 21:15
そうですね
介護士の方ならノウハウがあると思うのですが
刑務官では・・・
たぶん囚人に紙オムツをつけっぱなし
ってなことじゃないですかね?

話はそれますが、
それと似たような記事を読んだことがあります。
あるスーパーマーケットでは、
レジ係全員に紙オムツをさせて、
トイレに行く時間を与えなかったとか、
もちろん管理側がきびしく罰せられたようですが、
ひどい話です。

カプチには、そんな思いをさせないようにしなくては(^^ゞ
2008年1月20日 19:00
経年劣化は交換するしか手が無いですもんね。ボクもデフィ水温計を付ける時にホースを新品に換えれば良かったと後悔してます。お漏らしの前に交換しようかな?
コメントへの返答
2008年1月20日 21:25
人の身体は、そうウマくはいきませんね。
(機械は)部品交換で元通りになるんだからいいですね。
治療費のための保険ってないのかなあ~(笑)
3割負担とか(爆)
2008年1月20日 23:12
バックスで水温計をつけてもらおうとした時はホースごと新品に、と強く勧められました。結局別のお店でエンジンから温度を測るようにしたてもらったので切断は不要だったのですが・・・

切っていないとはいえ、見てみたいと思いますΦ(..)メモメモ
コメントへの返答
2008年1月21日 19:46
後期型でさえ10年選手
もはや日常点検の域を超えているのかも

トラブルのついでにリフレッシュが必要なんですね
おいそれとはつきませんが(^^ゞ

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation