• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホグのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

今日の一枚

今日の一枚昨夜のMJの中で共演していたギタリストのCDです。
とてもチャーミングな彼女(^_^)v

逝かせていただきました!
Posted at 2009/11/01 23:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | other | 日記
2009年11月01日 イイね!

希望の光・・・

希望の光・・・じゃ・・・

ないですぅ~(涙)


それはタイヤを履き替えているときのこと、
オーバーフェンダーを外してビスの穴を覗き込んだとき・・・


袋になっているはずのリヤフェンダーの暗闇の中に、

なにやら明るい希望の光が・・・

そんなわけなかったです(涙)

リヤフェンダー(タイヤハウス内から見てます)の矢印部分が、
くっついているはずのリヤフェンダーが、

離れていました。



うぇーん

ショックです!


おまけに雨も降ってきたし・・・
明日の御岳はこの状態じゃ行けないなぁ~
Posted at 2009/11/01 12:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2009年11月01日 イイね!

これが最後だ!

これが最後だ!昨夜は嫁と娘と3人でMJの「
Posted at 2009/11/01 09:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | other | 日記
2009年11月01日 イイね!

「ぶぅーん」が「びぃーん」に

「ぶぅーん」が「びぃーん」にクランクケース減圧バルブを取り付けました。
取り付けたのはマエカワ・エンジニアリング製のレデューサー(ツインリードタイプ)です。

F6AにはもともとPCVバルブが付いていないので、ブローバイ(オイルキャッチタンク)の配管に割り込ませるだけで取り付けは完了しました。

さて、取付直後の感想です。
(13インチから標準の14インチに変更しました。)

◇もともとアイドル付近で回転のばらつきがあったエンジンですが、取付後はスムースな回転が得られたのか、アイドル調整したわけでないのに若干回転数が上がったようで、アイドル付近のばらつきは少なくなりました。

◇ゼロ発進からの加速はアクセルを踏むと同時に「びぃーん」と回転があがって気持ちよいです。

◇私はあまりシフトチェンジが上手い方ではないのでシフトアップ&ダウンの際に結構気を使っていたのですが、レデューサーを取り付けた後は、シフトチェンジにあまり気を使うことなくギヤがつながってシフトフィーリングがよくなりました。

◇エンジンブレーキの効きが悪くなると思っていましたが、それほど気になるようなことはありませんでした。


今後
エンジンオイルの減り具合
(オイルキャッチタンクのオイル量の観察等)
燃費の変化
不具合・弊害の有無等について調査していきます。


結果

今まで「ぶぅーん」と回っていたエンジンがアクセルを踏むと同時に「びぃーん」と上がって、
シフトチェンジの楽しいクルマになりました。


取引場所(笑)の一こま


フォトギャラ1フォトギャラ2にアップしました。
Posted at 2009/11/01 01:29:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 45 67
8 910 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation