• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホグのブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

今日の一冊

今日の一冊東本昌平
SS 1
公孫樹の木

コンビニで見つけてしまった。
スタリオン4WDなんですよ。
ラリーマシンなんですよ。
いったい何巻まで続くんだろう(^_^;
Posted at 2010/01/19 16:47:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ
2010年01月18日 イイね!

あとの2本も漏れてました。

あとの2本も漏れてました。今日は有休だったので、
エア漏れしていなかった残りの2本もみてもらうことにしました。

マーク羽島さんにタイヤを2本載せてカプチでGO!
いいお天気です(^o^)丿
でも、寒いのでクローズド
        ↑
      根性なし(^^ゞ

さて、残りの2本はというと・・・
タイトルどおり(笑)
バルブの裏側のボルトが緩んでました。
タイヤに加重がかかっていなかったので漏れは少なかったみたいですが、
走っていると確実に減ってきそうな感じでした。

ついでにリフトをお借りして足回りの応急処置をしてもらいました。

根本的な治療が必要なんでしょうが。。。
とりあえず。。。です(^^ゞ

マーク羽島さん
いつもありがとうございます。

追伸
レデューサー調子良いですよヽ(^o^)丿
Posted at 2010/01/18 12:39:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年01月17日 イイね!

ルワンダで活躍中の友人の記事

ルワンダで活躍中の友人の記事昨日(1月16日)の中日新聞の夕刊にお友達の記事が載ってました。

JICAで活動してきて、今はルワンダの人たちが自立出来るように現地に工房を作り、工芸品を日本で販売できる販路を開拓中というもの


頑張ってる人は輝いてますね♪
Posted at 2010/01/17 22:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月17日 イイね!

エア漏れの原因

エア漏れの原因昨日のことです(^_^;

マーク羽島さんに行ってタイヤのエア漏れをみてもらいました。

タイヤに空気を入れて石けん水をシュッ!シュッ!
アルミのバルブ周りからブクブクと泡が噴いてきました。
アルミからタイヤを外しバルブを見てみると、裏側のバルブのナットがゆるゆるでした。

しっかりと締め直して、このままバルブを使うことにしました。
残りの2本も心配なので、今度また見てもらうことにします。
マーク羽島さんありがとうございました。
Posted at 2010/01/17 11:04:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ
2010年01月17日 イイね!

初へなあ~り

初へなあ~り今年初の「へなり」へ行ってきました。

センター試験2日目です。
きれいな朝焼けを見ながらクローズドで向かいました。
寒かったですよ。
途中の温度は-7度を表示してました。


ちょっと早く着いたのですが、すでにBlue-One 21Rさんが到着してました。
しばらく駄弁って帰りましたが、
今の時期は集合時間も遅めになったようで、帰り始めた頃に続々と集まり始めました。
Posted at 2010/01/17 10:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 2122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation